長井市中央地区公民館
ログイン
メモ
☆長井市中央地区公民館情報〜3月の事業予定
長井市中央地区公民館の3月の事業予定を紹介します。
共育セミナーなかよしくらぶ
はいよいよ閉講式を迎えます。2か月に
わたり活動してきた
いきいき健康教室
では、最後にわなげと吹き矢の
大会を行い、活動を締めくくります。関係団体は、それぞれ決算総会
や役員会を予定しています。
詳しくはこちらから
PDF)
2014.02.28:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
公民館からのお知らせ
]
☆なかよしくらぶの12月〜2月 季節の行事など
冬期間の
共育セミナーなかよしくらぶ
は季節の行事の体験が中心です。
ミニクリスマス会ではクリスマスツリーを飾ったり、みんなで歌を歌っ
たり、プレゼント交換をしたりして楽しく過ごしました。
▽どの活動でも最初は出席の読み上げと読み聞かせ
お返事も元気にできるようになってきました。
絵本タイムが終わったら、いよいよミニクリスマス会。
▽はじめにクリスマスツリーをかざりました。
▽次にとんがり帽子の工作。帽子をかぶってみんなで“あわてんぼうの
サンタクロース”を歌いました。
▽プレゼント交換
▽ケーキも美味しくいただきました
クリスマスはわくわくしますよね♪ちなみにミニクリスマス会の前の回でも
サンタクロースの工作や、
子育て支援交流事業
クリスマス交流会にむけての
工作を行いました。
▽徐々に気分を盛り上げていました♪
年が明けてからも
やんちゃ たんぼのひろばとの餅つき交流会
など、郷土の
文化と季節の行事を体験していきます。
1月末はゆるやかな親子ストレッチに挑戦!
雪でなかなか外で遊べなくなった子どもたちに、元気に体を動かしても
らい、お母さんたちと楽しくスキンシップしてもらいました。
▽坂野バレエ教室の坂野圭子先生の指導で、楽しく体を動かします。
▽ゴロゴロしたり、ピーンと伸びたり、音楽に合わせて体を動かしたり♪
元気に体を動かした後は“郷土食を楽しむ会”
釜揚げうどんを納豆と生醤油に絡めて食べる“ひっぱりうどん”を食べ
ました。
▽鍋を囲んでわきあいあい
▽最初に箸の持ち方を学習したのでお友だちもなかなか上手です
県外出身のお母さんはもちろん、県内でも地域によっては食べないとい
うところもあり、初めて食べるというお母さんもいました。
冬期間はお母さんたちのおしゃべり会や子育て講話も開催しました。
お話の間は小さな皆さんだけで遊びました。お家の人と離れて心細そう
にしていたのもつかの間、すぐにお友だち同士で楽しく遊びだしました。
開講のころのモジモジがみんなウソのようです。
▽お母さんたちのオススメ絵本を紹介してもらったりもしました
▽お家の人と離れてもお利口に遊んでいられるようになりました
節分の前には鬼の面と恵方巻きづくりに挑戦しました。
▽鬼の面作り
▽記念撮影
▽豆まき!サポーターさんが鬼になってくれました
▽すっかり定着した恵方巻きを手作り
▽今年の恵方・東北東を向いて食べました
ひなまつりには牛乳パックと折り紙でひな人形を作りました。
▽はさみやひな人形も上手に使えるようになってきました
▽三面に三体のおひなさまとお内裏さまを作ります
ロビーに飾った大きなひな壇に、みんなのひな人形も飾りました。
▽ひな壇の前でポーズ!
2014.02.28:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├共育セミナーなかよしくらぶ
]
☆子育て支援交流事業 冬まつり交流会2014
共育セミナーなかよしくらぶの協力団体である
子育て支援サポートくらぶ
と
長井市子育て支援センターまざ〜れ
の協力で行っている冬まつり交流会を今年
も開催しました。
子育て支援交流事業は年4回開催していて、うんどうかいごっことクリス
マス交流会を支援センターが、
夏まつり交流会
とこの冬まつり交流会
を中央地区公民館が主催して行っています。
今年は長井市置賜生涯学習プラザから、中央地区公民館のある交流センター
ふらりに会場を変更して開催。約80名の親子が参加しました。
▽開会式
この日のために、スタッフの皆さんが何日も前から準備をして、外の
テニスコートに雪の坂を作ってくれました。例年より雪が少なく過ご
しやすい冬だったので、遊ぶ場所を確保できるか心配したのですが、
冬の間ずっと放置されていたテニスコートには想像以上に雪が積もっ
ていて、小さな子どもでも安心して遊べるスペースをたくさん設ける
ことができました。
▽テニスコート2面を目いっぱい使って遊びました
参加者のみなさんは、コートをいっぱい使って、ソリやチューブすべ
り、雪玉あてゲーム、宝探しゲーム、スノーマンコンテストなどに夢
中になっているようでした。
▽ソリ&チューブすべり
▽雪玉あてゲーム(ストラックアウト)
▽宝探しゲーム
▽スノーマンコンテスト
▽力作がズラリ!お母さんたちのほうが夢中になっていました(^皿^)
▽ときどきは中遊びで休憩
時おり雪がちらつく天気でしたが、参加者の皆さんは笑顔で雪遊びを楽し
んでいるようでした。いっぱい遊んだあとは、中に入ってお餅をいただき
ました。
▽お雑煮、納豆餅、きなこ餅…おかわりする子もたくさんいました
ついつい外に出るのが億劫になってしまう冬ですが、お友だち同士と仲
良く元気いっぱいに遊び、冬の楽しさを存分に体験してもらえたのでは
ないでしょうか?
雪国ならではの遊びを満喫した楽しい交流会になりました。
2014.02.24:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├共育セミナーなかよしくらぶ
]
☆親子チャレンジ教室 そば打ち体験教室
家族でさまざまな体験にチャレンジする
親子チャレンジ教室
。
毎年大人気のそば打ち体験教室を今年も開催しました。
今回は交流センターふらりに会場を移して初めての開催です。
▽開会行事
講師は
昨年
同様、鈴木雄一郎先生です。強力粉をつなぎに使い、熱湯を
使用しないそば打ちなので、小学生の皆さんも主力となって頑張っても
らいますヽ(▽⌒*)
▽まずは一連の作業を実演してもらいます
そばは「ひきたて」「うちたて」「ゆでたて」が一番!
材料のそば粉も先生が教室のためにひきたてを準備してくれました。
ですので作業も一通り急いで行います。参加者の皆さんは、一度に覚える
ことが多くて、ちょっと戸惑った様子でしたが、それでも目を皿のようにして
真剣に見つめていました o(゚ー゚*o)
▽先生の“へそ出し”…見事です!(≧▽≦)
それでは体験スタート!
▽加水、水まわし、こね…コネコネ
▽9家族28名の方が参加しました
▽延ばし、カット
▽そしていよいよ茹でます
先生から教えてもらった茹で方のポイントは以下のとおりです。
その1.大きな鍋を使う!
※鍋が小さい時は少量ずつ茹でるそうです。
その2.グラグラと沸騰したお湯に入れる!
※家庭用のコンロではちょっと難しいかもしれません(^^;)
その3.そばが鍋の中で回り出すまでさわらない!
※1度浮き上がってきたそばが、鍋の中で回り出します。それまでは箸を
入れないようにしましょう。
その4.麺が細ければゆで時間は20秒程度!
※太くても40秒ぐらいでいいそうです。
その5.ゆであがったそばは水をはってボールを入れたざるに!
※氷を使って冷やすとよりおいしくなります。
みなさん慎重に、手早く上手に茹でていました。
そして…。
▽最後はおいしくいただきました
そばを上手に切れた人、そうでもなかった人など様々でしたが、自分で
打ったそばは格別だったよう!みなさんとっても美味しかったと笑顔で
話していました。
外は雪が降る寒い日でしたが、参加者の皆さんのまわりはほっこりとし
たあったかい雰囲気。とても楽しい体験教室になりました。
2014.02.20:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├親子チャレンジ教室
]
☆交流センターふらり関係団体役員研修会〜新春を祝うつどい
長井市中央地区公民館と長井市勤労青少年ホームに事務局を持つ団体の
役員が一堂に会し、研修を通して交流を図るとともに新春を祝う「交流
センターふらり関係団体役員研修会&新春を祝うつどい」が平成26年1月
11日(土)に開催されました。お正月恒例の行事ですが、施設の新しい
愛称となった“交流センターふらり”を冠しての初めての開催です。
▽開会行事では内谷長井市長より挨拶をいただき、全員で市民歌を
斉唱しました。
参加したのは長井市中央地区自治公民館連絡協議会、長井市中央青壮年
連絡協議会、長井市中央地区女性の会、長井市中央地区子ども会育成協
議会、長井市中央史談会、子育て支援サポートくらぶ、学習ひろば自習教室、
教養講座、長井市勤労青少年ホーム利用者会の役員の皆さんです。
内谷重治長井市長や加藤芳秀長井市教育長などたくさんの来賓の方々に
もご臨席いただき、約70名の方が参加しました。
ここ数年は様々な分野から講師を招き、講演会を行ってきたこの研修会
ですが、今回は趣旨に立ち返り、関係団体の中から6団体の皆さんに、
それぞれの団体の活動や課題について発表していただきました。
▽研修会における関係団体の活動発表
※上段左から自治公民館連絡協議会 渡部会長、青壮年連絡協議会 廣谷会長、
女性の会 片倉会長、子ども会育成協議会 佐々木会長、史談会 小林会長、
勤労青少年ホーム利用者会 代理発表 菅野氏(青少年ホーム)
1年間の活動を写真で振り返りながら、ユーモアを交えて紹介される様々
な発表はどれも個性的。団体の抱える課題などについても皆さん真剣に
聞き入り、時には会場が笑い声に包まれる和やかな研修会になりました。
参加者の皆さんからは「こういう話を聞きたいと思っていた」といった
うれしい声もいただいています。
続いて会場を移して新春を祝うつどいに。
加藤教育長のご挨拶の後、アトラクションとしてコーラスどんぐりの会
の皆さんに素敵な歌声を披露していただきました。
▽どんぐりの会の皆さんのステージ
音楽療法をベースに、普段は老人施設などを訪問し活動しているという
どんぐりの会の皆さん。この日も会場の皆さんと一緒に体を動かしなが
ら、やさしい歌声で会場を盛り上げてくださいました。
その後、鏡開き、乾杯を行い、宴席スタート。前段の研修会のことなど
を話題に、皆さんテーブルをまわりながら、交流を深めていらっしゃい
ました。途中、公民館運営協議会の委員の皆さんが考えてくれたゲーム
などで盛り上がり、楽しい時間はあっという間。最後は勤労青少年ホーム
親和会の近野栄一会長の三本締めで御開きとなりました。
雪の降る中お集まりいただいた参加者の皆様、前日から終了まで気配り
の対応で会を運営していただいた公民館運営協議会の皆さま、本当にあ
りがとうございました。心よりお礼申し上げます。
2014.02.05:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
公民館からのお知らせ
]
☆やんちゃ たんぼのひろば閉講式〜なかよしくらぶとの餅つき交流会
平成25年度の
やんちゃ たんぼのひろば
最後の回は
共育セミナーなかよし
くらぶ
と一緒に、小正月の団子下げを体験し、餅つきで交流しました。
まずはそれぞれの会場でスタート!
団子の木を飾る紙細工を作りますヽ(▽⌒*)
▽たんぼのひろばの小学生のみなさん
▽なかよしくらぶの2〜3歳児のみなさん
たんぼのひろばの皆さんはエビやひょうたんなどの縁起物を中心に、
なかよしくらぶの小さなお友だちは千代紙をちぎったり、はったり
しながらおうちの人と一緒にオリジナルの飾りを作りました。
たんぼのひろばの皆さんは続いて団子づくりに挑戦!レインボープ
ラン市民農場の皆さんに教えてもらいながら、手早くたくさんのお
餅を丸めていきます。
▽団子づくり
▽大きな団子の木を飾るのでたくさん作りました
ここでようやく合流(゚▽゚*) たんぼのひろばとなかよしくらぶの皆
さんが一緒に餅つきにチャレンジしました。
▽小学生は力いっぱい杵を振り下ろします
▽小さなお友だちもペッタンペッタン
代わるがわる餅つきを体験し、美味しいお餅ができあがりました。
お母さんたちに協力してもらいお昼の準備をしている間に、たんぼ
のひろばとなかよしくらぶの皆さんは団子の木の飾りつけです。
それぞれ記念撮影も行いました。
▽大きな団子の木を飾ります
▽記念撮影
最後は仲良くつきたてのお餅で昼食会です。
お雑煮ときなこ餅をみんなで美味しくいただきました。
▽みんなおなか一杯になるまで食べました(≧∇≦)b
なかよしくらぶの皆さんとはここでお別れです。
たんぼのひろばの皆さんはスライドで1年間の活動を振り返り、閉講式
を行いました。
▽修了証の授与
今年度は天候に恵まれて、予定した5つのたんぼのひろばを無事に全て
行うことができました。また、新しい稲作シーズンがやってきます。
どんな天候で、どんな風に育つのか今から楽しみですね♪
みなさん是非また参加してくださいね!
新しいお友だちも待ってます!!
2014.01.31:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├やんちゃ ひろば
]
<<前のページ
次のページ>>
HOME
公民館からのお知らせ
活動の紹介
├親子チャレンジ教室
├やんちゃ ひろば
├お茶の間交信
├共育セミナーなかよしくらぶ
├史跡めぐり
├いきいき健康教室
学習ひろば
├各種自主教室
中央地区の団体
├自治公民館連絡協議会
├子ども会育成協議会
├女性の会
├青壮年連絡協議会
├史談会
長井市勤労青少年ホーム
├利用者会(UR会)
公民館報みなくぅ〜る
史跡案内板
長井さしこ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by nagai_ck
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ