長井市中央地区公民館
ログイン
☆中央地区史跡案内板(47)〜県指定文化財 丸大扇屋
丸大扇屋は寛永年間(1635)に椿より十日町に進出し、蓑(みの)・
草鞋(わらじ)・縄・五穀等の生活必需品の販売をはじめ、元禄7年の
最上川上流舟運の開通で宮舟場ができると、京・大阪を拡げ、村山・
北条から撰苧(よりそ)を集荷して越後小千谷に売って業績をのばし、
安永元年には三町五反の地主にもなった。文化の頃から絹糸・真綿の
仲買いも行い、7代目忠兵衛政成は宮村肝煎を努めた。一方宮鎮守の
祭りの屋台を飾る人形や衣装・小道具の貸出しもしている。京大阪と
取引をした遺産として仏壇・雲州灯籠が現存する。
明治になると長井紬の生産を始め、28年の商品仕入量は反物1959反、
既製品1155点、足袋・糸・小間物を多量に京阪・東京より仕入れて
販売している。
道路に面し、格子の美しい店。小間屋門・店蔵と並び、何れも嘉永
元年の建造物で、長井の店屋造りの典型的な形を残している。又味噌
蔵(天保3年)主屋(明治23年)蔵座敷(明治31年)新座敷(大正2年)と
同一敷地内に各時代の建物が並んでいるのも興味深い。
平成7年度設置。平成14年度一部内容の変更。
文教の杜ながい
2012.03.15:
nagai_ck
:count(1,202):[
メモ
/
史跡案内板
]
copyright
nagai_ck
powered by
samidare
community line
http://oki-tama.jp/
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
HOME
公民館からのお知らせ
活動の紹介
├親子チャレンジ教室
├やんちゃ ひろば
├お茶の間交信
├共育セミナーなかよしくらぶ
├史跡めぐり
├いきいき健康教室
学習ひろば
├各種自主教室
中央地区の団体
├自治公民館連絡協議会
├子ども会育成協議会
├女性の会
├青壮年連絡協議会
├史談会
長井市勤労青少年ホーム
├利用者会(UR会)
公民館報みなくぅ〜る
史跡案内板
長井さしこ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by nagai_ck
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ