長井市中央地区公民館
ログイン
☆中央地区史跡案内板(32)〜舟場海道
明治15年に最上川に木橋の長井橋がかかるまで、長井から最上川東岸を
森・東五十川・浅立・畔藤を通って荒砥へ通ずる道は、大町の五十嵐歯科
から東に進み(新屋敷)病院東に進み、最上川堤防に達する道が古い道で
あった。
最上川のつきあった所の南が宮舟場で、北が渡船場である。特に元禄7年
(1694)に最上川上流の舟運が開通し、宮舟場ができるとこの道は舟場と
商店街十日町・大町とを結ぶ重要な道路として、米やその他の物資の輸送
で大へん賑わった所でもある。
平成7年度設置。平成11年度修復。
2012.03.15:
nagai_ck
:count(801):[
メモ
/
史跡案内板
]
copyright
nagai_ck
powered by
samidare
community line
http://oki-tama.jp/
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
HOME
公民館からのお知らせ
活動の紹介
├親子チャレンジ教室
├やんちゃ ひろば
├お茶の間交信
├共育セミナーなかよしくらぶ
├史跡めぐり
├いきいき健康教室
学習ひろば
├各種自主教室
中央地区の団体
├自治公民館連絡協議会
├子ども会育成協議会
├女性の会
├青壮年連絡協議会
├史談会
長井市勤労青少年ホーム
├利用者会(UR会)
公民館報みなくぅ〜る
史跡案内板
長井さしこ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by nagai_ck
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ