長井市中央地区公民館
ログイン
メモ
☆親子チャレンジ教室 お正月かざり作り教室
家族でさまざまな体験にチャレンジする
親子チャレンジ教室
。
新年を華やかに彩るお正月かざり作り教室を行いました。
今回で2回目です。
前回
はしめ飾り風のお正月かざりを作りましたが、今回は様々な場所で活躍
しそうなお飾りです。
▽横山千恵子先生の指導のもと、順をおって丁寧に作っていきます。
色紙で千両や松を作ったり、折り紙で扇をおったり…細かな工程も多いの
ですが、協力しながら皆さん丁寧に作っていきます。
▽8組のご家族が参加してくれました
▽かんせ〜い
予定した時間より長くかかってしまいましたが、皆さんとっても上手に
できてとても満足そうでした。
素敵な手づくりのお正月かざりで、良い新年を迎えてください!
...もっと詳しく
2013.12.27:
nagai_ck
:
コメント(1)
:[
メモ
/
├親子チャレンジ教室
]
☆親子チャレンジ教室 クリスマスケーキ作り教室
親子チャレンジ教室
恒例のオリジナルクリスマスケーキ作り教室を
今年も開催しました。
昨年
までは生涯学習プラザで行っていましたが、今年は交流センター
ふらりに会場を移し、11家族31名がチャレンジしましたヽ(▽⌒*)
▽開会式
スポンジケーキを切って、それぞれの家族が好きなようにデコレーション
していく内容で、クリスマスのわずかな装飾以外は、トッピングの様々な
材料も各自持ってきてもらいます。みなさんイチゴやジャムなど、色とり
どりの飾りを準備してきてくれました。
▽実演指導は今年も公民館運営協議会委員の平いせ子さんにお願いしました
家族で力を合わせて体験スタートです!
コーティング用とデコレーション用で生クリームのかたさが違うため、
泡立てる作業は皆さんとても苦労したようですが、協力しながら丁寧に
作っていました。以前は撹拌しすぎてバターのようになった!…なんて
こともあったようですが(^^;)今年は皆さん、ちょうどよいかたさ
に仕上げることができたようです。
生クリームをぬってデコレーション。フルーツのトッピング…とスムー
ズに作業が進んでいきます。
▽かんせ〜い!
アイデアたっぷりのオリジナルクリスマスケーキが出来上がりました。
感想を書いたカードの上に並べて、みんなで鑑賞です。
どれも美味しそうなケーキばかり!
「友だち誕生日に持って行くよ」「クリスマスにまたつくりたい」と
皆さん満足そうに、ケーキを持ち帰りました。
●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○
素敵なクリスマスケーキをどうぞご覧下さい!
...もっと詳しく
2013.12.27:
nagai_ck
:
コメント(1)
:[
メモ
/
├親子チャレンジ教室
]
☆楽しく美味しい畑の楽耕!〜H25年度の活動を終了しました
小学生とその家族が、心をこめて野菜を育て、収穫、調理、試食、
そして販売体験に挑戦する
親子チャレンジ教室
畑の楽耕(がっこう)。
平成25年度の活動も無事に終了することができました。
▽暑い夏も除草や野菜の手入れ、収穫をがんばりました。
▽ついつい遊んじゃうこともいっぱいありましたけどね(^皿^)
収穫した野菜は料理して試食。揚げものや炒めもの…様々な料理に
チャレンジしました。
▽包丁を使うときは“猫の手”で。揚げものもがんばりました。
▽みんなで「いただきます」
共育セミナーなかよしくらぶ
との合同芋煮会では、火の番や盛り付
けなど、お兄さん、お姉さんらしく率先していろんな役割をうけも
ってくれました。
▽どの鍋も美味しくできましたよ♪
▽火の番は小学生の役目です。
秋には育てた野菜を販売体験しました。
▽御殿市での販売体験
▽値付けやラッピングも自分たちで行います。
▽体験のあとのごほうびランチ
参加者の皆さんは毎回、協力し合いながら活動し、活動の後も鬼ごっこを
したりして仲良く過ごしました。野菜の様子や活動の記録を発表する感想
発表も毎回がんばりましね。
チャレンジふぁーむの片づけまできちんと行い活動を終了です。
▽閉講式
▽最後は1年間の活動を振り返ってもらいました。
大変だった活動もきっと楽しい思い出になっていると思います。
新しい春からも、また一緒に元気に活動しましょう!
▽ピザトーストとかき揚げ丼
▽スペイン風(のはずだった^^;)オムレツとオムライス
▽野菜たっぷりシチューと枝豆ごはん&野菜炒め
▽さつまいものスイーツ
他にも定番の野菜カレーなど、収穫野菜を美味しくいただきました。
そして…
▽除草作業のお土産だった“ひょう”(スベリヒユ)のおひたし(≧▽≦)
チャレンジふぁーむは雑草にいたるまでオーガニックで栄養満点です!
2013.12.15:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├親子チャレンジ教室
]
☆畑の楽耕×なかよしくらぶ 畑の合同収穫祭!
同じ畑をシェアしている親子チャレンジ教室畑の楽耕(がっこう)と
共育
セミナーなかよしくらぶが
、合同で収穫祭を行いましたヽ(▽⌒*)
夏野菜をたくさん収穫してBBQ(バーベキュ〜)に挑戦です。
まずは9時から畑の楽耕がスタート。参加する小学生とその家族が収穫を
行います。
▽ジャガイモ、ナス、シシトウ、ピーマン、カボチャ…採れるだけ収穫!!
7月の長雨の影響で、ジャガイモは期待したほど掘れませんでしたが、ナスは
美味しそうな実がいっぱい。カボチャも去年よりたくさん採れました。
畑の恵みをいっぱい収穫し、畑の楽耕のみなさんは続いてBBQの準備です。
野菜を串にさしたり、下ごしらえをしたり、男の子は火起こしに挑戦です。
▽やけどしないでね(≧▽≦*)
ちょうどその頃からなかよしくらぶの皆さんが活動開始。収穫祭ということ
で、お父さんや兄弟も参加します。いつものあいさつをして、早速畑にGO!
畑の楽耕のお姉さん、お兄さんたちが残しておいてくれたトマトをたくさん
収穫します。
▽作業の前には畑の先生から今年の生育状況を聞きました
さんさんと輝く太陽の下で収穫し、作業完了。
戻ったらお待ちかねの収穫祭(BBQ)です!
▽進行は畑の楽耕の小学生が行いました
小学生の皆さんが準備してくれていた野菜やウインナーを自分で焼いて
いきます。炭火の火力を上げるのにはお父さんたちも大活躍!なかよし
くらぶの小さなお友達が可愛くて仕方がない、畑の楽耕の小学生たちが
一緒に遊びながら仲よく世話してくれましたヾ(^∇^)
▽笑顔がいっぱいです
最後は恒例の宝探しゲーム。
数字の入ったフィルムケースをさがして、プレゼントをゲットしましたよ。
▽宝探しゲーム
炎天下での活動でしたが、元気と笑顔が溢れる楽しい収穫祭になりました。
参加してくれたみなさん、朝早くから準備して下さったスタッフの方々、
本当にありがとうございました!
里芋が採れたら、秋には合同芋煮会を予定しています!お楽しみに♪
2013.08.19:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├親子チャレンジ教室
]
☆親子チャレンジ教室 畑の楽耕〜夏休みの合同活動
小学生とその家族が力を合わせて畑作に挑戦する畑の楽耕(がっこう)。
夏休みは畑をシェアする
共育セミナーなかよしくらぶ
のみなさんと合同で
活動を行っています。
この日は夏野菜をとことん収穫!してきました(^皿^)
▽カボチャも…
▽トマトも…
ナスやトマト、カボチャなど…7月いっぱい降り続いた雨にも負けず、美味しそう
な実をつけています。
▽なかよしくらぶの皆さんも収穫!収穫!
今回は土曜日の開催ということで、普段のなかよしくらぶには参加できないお母
さんやお父さんも見られました。
収穫した野菜で、本日のお楽しみ会はかき揚げ丼とサラダ&枝豆です!
▽今日は先生が野菜の切り方などを指導してくれました
畑の楽耕のお兄さん、お姉さんが揚げ物の担当。なかよしくらぶのみなさんは
サラダを作ります。(事務局はあたふたと枝豆を茹でます^^;)
▽慎重に、慎重に…。
かき揚げを作るのは初めての人もいましたが、低学年の皆さんもみんな上手に
作りました。
▽枝豆もぎもぎ
そして…
▽かき揚げ丼&サラダのかんせ〜い!
▽みんなで美味しくいただきました。
夏休みの間は畑の楽耕(がっこう)となかよしくらぶが合同で活動します。
家族の参加もOKです。ふるってご参加ください。
2013.08.13:
nagai_ck
:
コメント(0)
:[
メモ
/
├親子チャレンジ教室
]
☆親子チャレンジ教室 カブト虫ちからくらべ大会&成虫を育てる教室
夏本番!小学生男子の大好きアイテム・カブト虫を育てる教室を今年も開催
しています☆-(^ー'*)b
7月27日(土)には「カブト虫ちからくらべ大会」と「成虫を育てる教室」を行いま
した。
【カブト虫ちからくらべ大会】
カブト虫ちからくらべ大会は昨年度の教室受講者が対象。
幼虫から育てる教室
で学んだ参加者の皆さんが、自分で育てたカブト虫を持ち寄って行います。
▽白熱のカブト虫バトル!応援にも力が入ります。
ルールはカブト虫を土俵(木の棒)の同じ位置につかせ、40秒の制限時間の間に
どちらが上に行くかを競うというもの。棒の先でのカブト虫の闘いもさること
ながら、早く登りすぎたカブト虫が、先に下に降りて来たりして…なかなか最後
まで目が離せません(≧▽≦)
オスの部とメスの部がトーナメント形式で行われ、上位入賞者には記念品が贈呈
されました。
幼虫から自分で育てたカブト虫…というのが原則ですが、羽化させるのはな
かなか難しい様子( ̄  ̄;) 手をかけ過ぎず、ほっとき過ぎずというバラン
スがうまくいかないようです。
うまく成虫にならなかった人や応援にきて飛び入りで参加した人は、先生か
ら成虫を借りて大会に出場しました。
唯一、オスとメスの両方の羽化に成功し、見事メスの部で優勝した平野小学
校の永野雄大君には特別賞が贈られました。
本当によく頑張りましたね。みんなで拍手です。
▽最後は記念撮影です
【成虫の育て方教室】
ひきつづき今年度1回目の教室になる成虫を育てる教室を開催。
ちからくらべ大会の参加者も、多くがそのまま残ってお話を聞いて行きま
した。講師はちからくらべ大会で審判をして下さったエコファーム長井の
梅津博之 先生です。
▽成虫の育て方教室
どういった容器で飼育するのか、育てる環境はなにがいいか、どんなものを
食べて、何を与えてはいけないのか、ダニがついた時の処置方法から、カブ
ト虫の一生、観察のポイントまでわかりやすく話していただきました。
しっかり勉強したところで、お待ちかね!先生からのカブト虫のプレゼント
ですヾ(〃^∇^)ノ
▽どれがいいかな〜
雨の影響か、この時期ではメスの羽化がまだ進んでおらず個体数が少なか
ったため、オスかメスの1体を選んでいただくことになりました。
大切に育てて、よ〜く観察してくださいね!
...もっと詳しく
2013.08.09:
nagai_ck
:
コメント(5)
:[
メモ
/
├親子チャレンジ教室
]
<<前のページ
次のページ>>
HOME
公民館からのお知らせ
活動の紹介
├親子チャレンジ教室
├やんちゃ ひろば
├お茶の間交信
├共育セミナーなかよしくらぶ
├史跡めぐり
├いきいき健康教室
学習ひろば
├各種自主教室
中央地区の団体
├自治公民館連絡協議会
├子ども会育成協議会
├女性の会
├青壮年連絡協議会
├史談会
長井市勤労青少年ホーム
├利用者会(UR会)
公民館報みなくぅ〜る
史跡案内板
長井さしこ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by nagai_ck
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ