長井市中央地区公民館

├お茶の間交信
子育てを楽しみたいお父さんたちが交流し、一緒に様々な体験にチャレンジ
するとともに、情報交換や育児についての学習をするパパのためのイクメン
講座。今年も開講しました。5年目になります。

1回目は昨年好評だったバーベキューでスタート!家族ぐるみで交流しながら
お父さんたちがワイルドに活躍する姿を見てもらいますヽ(▽⌒*)

▽開講式。会場は道照寺平スキー場のコミュニティセンターです。


昨年より1ヶ月早い開催で、恵まれすぎなほどの好天(≒炎天 −−;)…屋内
で上手に休みながら、お父さんたちは火おこしにチャレンジです!今回はキャ
ンプの達人に来てもらい、火おこしのミニ講座も行いました。

▽火おこしのミニ講座。小さな火種で効率的に火をおこす学習です。


▽お父さんたちもチャレンジ!
 

お父さんたちが炎天下がんばっている間、お母さんと子どもたちは食材の
準備。班ごとに野菜やお肉の準備をしました。

▽お母さんたちは屋内で作業します。


いよいよバーベキュー開始!
日陰で待つお母さんや子供たちのために、お父さんたちがお肉や野菜をど
んどん焼いてサービスしていきます。

▽汗をかきながら頑張るお父さんたち。子どもたちもちゃんと見てましたよ。


▽お肉に野菜、焼きそば…美味しいものがいっぱいです。
 

マシュマロを焼いたり、ポップコーンを作ったり、デザートにスイカを用意
したり…と、子どもたちがより楽しめるように企画委員のお父さんたちが考
えてくれたアイデアがいっぱいです。

▽しゃぼん玉やお絵かきをしたり、外で思いっきり走ったり、子ども同士も
 仲良く遊んでいました。
 

夏らしく暑い日の開催となりましたが、お父さんはもちろん、お母さんや子
どもたちもそれぞれが交流できた楽しい会になりました。
夜はパパだけ2次会(ただしイクメンなので早おかえり^^;)も盛り上がりま
した。

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;*

次回はパパと子どもの絆を深める父子ぶどう狩り体験です。

日 時:平成26年8月23日(土)午前9時〜
場 所:安部ぶどう園(伊佐沢)
参加料:父子で1,000円

※参加者の皆さんには往復はがきでご連絡します(必ず返信をお願いします)
※参加するお子さんが複数の方で、2歳以下のお子さんがいらっしゃる方に限
 り、お母さんの参加も可能です(料金別)
※興味のある方は、中央地区公民館までご連絡ください。

長井市中央地区公民館 電話とFAX0238-84-5869
※右の問い合わせフォームからご連絡いただいても結構です。
30年以上にわたり、子育て世代を応援し、交流の橋渡しをしてきたお茶の
間交信。平成26年度の第2号を発行しました。

今回は返信のお便りで強い希望のあった、平成7年の「お茶の間交信のつど
い」の講演の採録を再掲載します。演題は「子育てにおける親のあり方」。
20年の時を経ても色あせない普遍的な内容です。どうぞご覧下さい。

お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の読者の
皆さんで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどんお寄せ下さい。
メールでも結構です。

お茶の間交信No.187はこちらから(PDF)
30年以上にわたり、子育て世代を応援し、交流の橋渡しをしてきたお茶の間交信。
平成26年度の第1号を発行しました。

特集では長井市における子育て支援の現状と課題を、行政の立場から、長井市
子育て支援課長 種村 正一 氏より寄稿していただいています。

お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の読者の皆さん
で作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどんお寄せ下さい。
メールでも結構です。


お茶の間交信No.186はこちらから(PDF)
30年以上にわたり、子育て世代を応援し、交流の橋渡しをしてきたお茶の
間交信。

平成25年度を締めくくるNo.185を発行しました。
本誌に寄せられた子育ての悩みに専門家がアドバイスする「子育てのQ&A
特集」です。

スマホ育児などが話題になっている、様々なメディアとのかかわり方や、
入学に向けての生活リズムの整え方について、保健師の立場から意見をい
ただいています。

お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の読者の
皆さんで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどんお寄せ下さい。
メールでも結構です。

お茶の間交信No.185はこちらから(PDF)


平成24年度の「お茶の間交信」は以下のメンバーで編集いたしました。
1年間ご愛読ありがとうございました。

【お茶の間交信編集委員】
中川 純子(星の子保育園)     永野 礼子(白ゆり保育園)
佐藤 里実(致芳児童センター)   手塚 英美子(西根児童センター) 
安部 通子(長井市子育て支援課) 安久津 千賀子(栄養士)
平吹 京子(子育て支援サポートくらぶ)
孫田 ひろみ、菊地 久美(長井市中央地区公民館)

30年以上にわたり、子育ての専門家がアドバイスを行い、子育て世代を
応援し、交流の橋渡しをしてきたお茶の間交信。

平成25年度第4号となるNo.184を発行しました。
特集は「おやつの上手な与え方」です。

2歳と5歳の兄弟のおやつの与え方についての悩みを、栄養士の視点から、
安久津 千賀子さん(編集委員)に答えていただきました。

「子育てのワンポイントアドバイス」では、子どもの頭の形の不安につい
て保健師が回答しています。

お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の読者の
皆さんで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどんお寄せ下さい。
メールでも結構です。

お茶の間交信No.184(PDF)



30年以上にわたり、子育ての専門家がアドバイスを行い、子育て世代を
応援し、交流の橋渡しをしてきたお茶の間交信。

平成25年度第3号となるNo.183を発行しました。
特集は「子どもの言葉づかいについて考えよう」です。

小さな子どもの乱暴な言葉づかいにショックを受けたというお母さんから
の返信を受け、言葉と心の発達の関係について、『心は、ことばといっしょ
に育つ』というテーマで主任児童委員 田中 美壽 氏より寄稿していただ
きました。

「子育てのワンポイントアドバイス」では、小学生と幼児の生活について、
いただいたメッセージに保育と栄養の専門家が回答しています。

お茶の間交信は保育の専門家を中心とした編集委員と、子育て中の読者の
皆さんで作りあげる情報紙です。ご感想、ご意見をどんどんお寄せ下さい。
メールでも結構です。


お茶の間交信No.183