長井バドミントンJ・S・C

長井バドミントンJ・S・C
ログイン

こんばんは。
久しぶりの書き込みです。
4月1日に人事異動というのがあって職場の人の配置が変わる制度があるのですが、みんなのお父さんお母さんからも配置換えとか言うことで話を聞いたことがありませんか。私の職場も人がいろいろ変わって仕事が遅くまでかかりスポ少に顔を出すこともできなくなりました。スポ少に顔くらい出したいのですが、そんな訳で申し訳ありません。しばらく行けそうもありません。残念です。でも、何とかチャンスを作って行けるように頑張ってみます。
今、考えていることは、みんながどんな練習をしているのか気になります。集中して練習しましょう。やるときはやる、休むときには休む、とメリハリを付けることが大切だと思います。ラケットは上げて、打ったらしっかり戻り、リアクションをしっかりと行い、チャンスにはスマッシュ、そして相手に揺さぶりをかけて、とイメージしながら練習することも大切かもしれません。やってみてください。
気温の変化も激しいので風邪には十分注意しましょう。うがい・手洗いをしっかりとやりましょう。


こんばんは。
入学式も終わり、いよいよ新学期です。ちっちゃな1年生が入学したことでその実感伝わっているのかと思います。
スポ少も土曜日に入団式があります。どんな子が来るのかなあ〜。本当に楽しみです。みんなも温かく迎えてくださいね。自分達が入団したときのことを思い出してみてください。どんな仲間がいるのか不安でした。でもわくわくしたときのことを思い出してくださいね。
楽しい有意義な1年になりますように。夢に向かってGO!GO!
ブログに来てくれた方がそろそろ20000人到達予定です。


皆様、こんばんは。
ひろおコーチ、いろいろありがとうございました。ジュニアも頑張っていますね。バドミントンの輪が広がっているというのは本当にうれしいことですね。
私事ですが、今年度になってからなかなかスポ少に行くことができません。申し訳なく思っています。何とか時間を作って行きたいと思っているのですが・・・・。今日はどんな練習をしているのかな、とかいろいろ考えています。一日一日の練習を大切にしてくださいね。その積み重ねが大切なのです。まとめて練習できれば良いのですが、身体を壊すことになりますので、短時間でも良いのでラケットを握って周りに注意してラケットを振ってみたりフットワークをしてみたりすること、自分からするようになるとしめたものですが・・・・そうはうまく行きませんね。
まずはファイト!!!です。


 久しぶりにジュニアの練習を見せてもらいました。叶水、白沼の選手、新1年生が参加していて、ジュニア世代の選手層が地域を越えて広がっているようで、とてもうれしく思いました。久しぶりのスペシャルメニューで次の日に筋肉痛が残った選手がいたようですが、練習の様子を見ていると、「やらされている」と感じさせる選手が多かったと思います。苦しくとも自分を追い込める選手は、いつか必ず実を結ぶと思います。それはスポーツに限らず勉強にも通じる部分ではないでしょうか。大会前にやる気を起こしても間に合わないということです。日々の積み重ねが本物の自分の力になると感じます。
 次の日は置賜オープンでしたが、ジュニアの選手にとっては、1回戦から全力でぶつからないと勝ち上がれない相手だったと思います。組み合わせが不運な選手もいましたが、本来の実力を出せないまま負けた選手もいました。自分(たち)の欠点が分かっていない、やらされている練習の結果ではなかったかと思います。本番は中体連ですが、それまでに修正できるかは選手自身の問題であると感じていますが・・・。
 大会では、高橋コーチにお会いできませんでしたが、帰り際にご子息に「がんばれよ」と声をかけてきましたから(笑)。埼玉オープンで待ってますよ。
 明日から「インターナショナルチャレンジ選手権大会」が大阪で開催されます。7日の準決勝を観戦したいと思っていますが、時間があっても金がない状況で、夜行バスで2泊はちょっときついので、どうしようかと熟慮中。もし観戦できたら報告したいと思います。

こんばんは。
昨日の記事に載せ忘れました。ひろおコーチが来ておりました。挨拶もせず申し訳ありませんでした。ギャラリーでぐうたらになっていました。
長井チームの団結力は凄いものがあります。あの団結力があるから楽しいんだよね。それなりに成績も残せるのもあの団結力があるからだと思います。
これからもこの団結力を生かしてスポ少を応援してください。
ひろおコーチ失礼しました。ごめんなさい。コメントお待ちしておりますので時間があるときによろしくお願いします。
あと1年、都会の生活を満喫してきてください。

春休み中です。時間を見て身体をどんどん動かさないと動けなくなるゾウ。ファイト!!です。


こんばんは。
今日から新年度です。新たな気持ちで頑張りたいと思います。
今日は1日米沢市営体育館で開催されました置賜オープンを見学していました。
男子ダブルスは長井高校の佐藤・船山組が優勝しました。この種目で高校生が優勝したのは珍しいと思います。どうなんでしょうか?ダブルスは社会人がずっと制していたのではないでしょうか。データを持っている方がいましたら教えてください。
シングルスは同じく長井高校の佐藤君が準優勝でした。男女共に長井スポ少出身の長井高校・長井工業の選手が大活躍したと思いますが、置賜と言えど一般も一緒だと勝ち上がるのはなかなか難しいものです。
素晴らしい試合が続いたために大変勉強になりました。動かずして勝つことはできません。誰よりも早く力強く動けるように練習しましょう。日々の練習が大切です。技術を身につけるというのは長時間練習すれば身につくものとは限りません。短時間でも毎日決まった時間の練習を継続的にすることにより身につくものもあります。長時間の練習と短時間の練習の組み合わせも必要かもしれません。
上手な人のプレーを見ているとシャトルの下にスムーズに移動して、俗に言うストライクゾーンでシャトルをとらえているのですね。それを考えるとフットワークのスピードをもっと上げる必要があると思います。スピードを上げるためにどうするか?練習あるのみです。
これからもガンバロウという気持ちになった、一日でした。



こんばんは。
ひろおコーチ、早速の返事ありがとうございます。桜もそろそろですかね。
さて、ひろおコーチはダイエット中なのですね。ご苦労様です。私も昨年ですが、生涯至上最高の体重を記録したところでした。年と共に体重が増えるんですね。運動量が減っていることと年の割りに食べる量が多いのでしょうか?いや、多いから増えるんですね。私は夜の散歩を続けています。10時、11時頃に夜な夜な散歩です。不審者に間違えられるので、ワンコに散歩に付き合ってもらっています。それ以来職務質問は受けておりません。それまでは・・・・・ご想像にお任せします。そのおかけがどうかは分かりませんが、4キロほど落ちています。今はこの体重を保つのに精一杯です。継続は力なりです。お互いに踏ん張りましょう。埼玉に行ったときに自慢(肥満?)話をしましょう。
ところで埼玉オープンに今年も参加しますので応援よろしくお願いします。ついでに保護者の面倒もみてください。団員同士ばかりでなく親同士の懇親も深めたいと思いますのでよろしくお願い申し上げます。
今は埼玉オープンに向けて練習にも熱を帯びてきましたので、長井スポ少の歴史を変えるつもりで挑みます。団員達の成長した姿を見てください。
今後ともよろしくお願いします。

団員のみんなへ
最近の練習はパターン練習が多いのですが、ラリーが続きません。約束の上で配球なっているのですからもう少しミスを少なくする工夫をしてほしいです。またいろいろ練習してきたことを試してみてください。一回ミスをしたからそのショットを明らめるのではなく、打点・ラケットの振り・角度などなどいろいろ工夫して試してみましょう。また戻りの一歩目の出るのが遅いことと構えているときに膝が伸びきっていることが多く見受けられました。スタートが遅れるので注意しましょう。指導者から注意されることがなぜか同じ内容ですね。打ちっ放しでなく戻りを速くしましょう。

4月1日は置賜オープンが米沢市営体育館で行われます。もし時間がありましたら見学に行ってみてください。勉強になるかもしれませんよ。



こんばんは。
合宿お疲れ様でした。他のスポーツ少年団の選手からもたくさん来ていただきありがとうございました。そして送迎してくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。冬場の練習を過ごし、春を迎えてみると全く別人のように上手になった選手が非常に多くてびっくりしました。昔から言われていたのですが、冬場の地道な練習の大切さを知ることができました。

今日は「チャンス」について少し考えてみたいと思います。チャンスという言葉を聞いてみんなは何が頭に浮かぶかな。スマッシュを打ってネット際にフワッとシャトルが上がりネットスマッシュを打つ“チャンス”が思い浮かぶかな。それもチャンスですね。もうひとつのチャンスもあるのかなと考えています。バドミントンをする“チャンス”というのもあるのかな、と。
例えば、「今日は宿題をするのを忘れていたのでスポ少は今日休もうか」ということでバドミントンをする“チャンス”をつぶしてしまうこともあるのかなと思います。逆にお父さんお母さんの都合でスポ少に行けない場合はこの時間に自主勉強しようかなということで時間を有効に使う“チャンス”を生かすということもあるかもしれませんね。
ということで、その時々のチャンスをいかに生かすかということを考えてほしいです。つまり目の前にあるチャンスをつぶしてないのかなと考えてほしいです。これはみんなに言うばかりでなく私自身にも言い聞かせなければならないことです。
格好付けすぎかなあ・・・・今日は。
格好いい話というのは自分(私)に言い聞かせる言葉か・・・・な。

突然ですが、ひろおコーチ、何か楽しい情報ありますかね。

ブログの背景も春らしくウキウキするような感じですね。



こんばんは。
さっき、2005年の若葉カップのビデオを見ました。ついでにバドミントンを始めたばかりのビデオも見ました。楽しかったです。小さくてコートの中を転びながらシャトルを追いかけていました。たまに昔のビデオを見るのも楽しいものです。成長の跡が見えます。身長も、プレーも、です。
昔は写真が精一杯でした。今はビデオとして形に残せて良いですよね。自分のプレーが見れるのですから参考になります。(でも、恥ずかしいような気もしますが勇気?を持って)
自分のプレーだけでなく上手な人のビデオを見て研究することも大切かと思います。見て、研究することも大切ですよね。


こんばんは。
土曜日・日曜日と合宿お疲れ様でした。土曜日の夜の行事は楽しかったかな。大きな子が小さい子を面倒見ながら過ごすことも大切ですね。保護者の皆様も楽しかったとお伺いしたのですが・・・羨ましいです。
昨日の午前中はピザつくりをしましたが、おいしかったと評判でしたね。残念ながら私は参加できなかったのですが・・・・羨ましいです。
午後からは試合中心の試合をしましたが、昨日も書いたのですが、常日頃練習していることをいろいろ試してみたかな。今日は少しタブルスもしましたが結構ラリーが続いてみていても面白かったです。ラリーが続くと疲れるのですが、子供たちの表情も生き生きしてきますね。ラリー力がつくと技術面では伸び、精神面もたくましくなりますね。フットワークの戻りを早くすることとラケットを上げておくことも大切ですね。シャトルのスピードが速くなれば速くなるほど大切になります。基本をしっかりとすることが大切です。返球はどちらかというと真ん中に返りますからもう少し散らすことも大切と思います。
最後に男子は満足できるほどではないのですが、まあまあ声が出ていましたが、女子は声が出ていませんでした。大きな大会になればなるほど声を出して自分を奮い立たせることが大切になります。声を出すのは常日頃の練習で出さないと大会ではなかなか出せるものではありません。とにかく元気良くプレーしましょう。
今回の合宿で良いところと悪いところがあったと思いますので、良いところは伸ばし悪いところは少しでも改善できるように練習しましょう。



こんばんは。
今日は3月25日です。昨日、今日と合宿しています。県内のスポ少から来ていただき試合を連続で行っています。こうして練習試合をしてみるといろいろとみんなの上手になっているなあと思います。日々の練習の成果は出るということ。「継続は力なり」「やればできる」ということが証明されていると思います。当然長井スポ少の選手だけでなく他のチームの選手も同じく上手になっていると思います。山形県全体のレベルアップにつながればいいなと思います。
以前に比べてフットワークとかラケットワークがスムーズにできるようになっていることに驚きます。しかし、君達はまだまだ伸びると思います。伸びるというのはまだまだ上手になるということです。そのための基礎体力、筋力、瞬発力、持久力を徐々につけることによってフットワークが早くできるようになり、シャトル回しも早くできるようになるのではないでしょうか。
とにかく指導者の話をよく聞きこれからもバドミントンが楽しく行えるようにしましょう。

今日の午前中はビザ作りです。バドミントン以外での交流も楽しいです。ご父兄のみなさん。体育館では見ることができない子供たちの表情を見ることができます。考えるだけで心ウキウキです。が・・・残念ながら私は行けませんので、みんな楽しんでください。そしておいしいピザを食べてくださいね。
午後からはまた練習試合が予定されていますのでご父兄の皆様には是非見学においでいただければ幸いです。

このブログを毎日見てくださる方がいらっしゃるとお聞きします。是非ご意見をお聞かせください。常日頃考えていることなどでも良いですし、こんな練習をしてみてはどうかなどでも良いです。よろしくお願いします。



こんばんは。
今日は県バド協と小学生連盟の強化練習会が県体育館でありました。県内各地から集まって一緒に練習できることはお互いに刺激になって大変良かったと思います。また同じバドミントンをする仲間としてお付き合いできることも大変有意義なことと思います。
各スポ少の指導者の交流もあり大変勉強になりました。いつも感じることは強い選手が育っているところの指導者は「熱い」ということです。凄い情熱を持っているように感じます。私などは諸先輩達に比べればまだまだと思います。まだまだ、だからこそ練習会には積極的に参加したいと思っています。指導者の熱い情熱に触れるだけでも明日からの活力になります。
さて練習についてはフットワーク・ノック・パターン練習・一点ゲーム・試合など行われました。ノックでは一生懸命シャトルを集めて指導者に手渡す選手もいれば、ボーと立っているだけの選手もいましたし、一生懸命声を出ししたり、ノックの後に指導者に「ありがとうございました」と礼儀正しい選手もいれば、一生懸命指導している指導者の前を平気で横切る選手もいました。常日頃の練習をどのようにしてバドミントンと向き合っているのか垣間見ることができました。もっと考えながら行動したほうが良いと思いました。
試合では、強化練習会だからこそ積極的に「仕掛ける」ことが大切だと思いました。常日頃練習していることをいろいろ試してみることが大切と思いますし、上手な選手は誰が見ても上手なわけですから、ラケットの握り、腕の振り、フットワーク、攻め方などなど目で見て研究することも大切と思いました。
今日は一日練習だったので集中力が途切れがちでしたが、良く頑張ったと思います。
今日の練習では基礎練習の大切さを強く感じました。練習会に参加するたびに同じように感じるのですが、基礎練習の大切さを再認識するためにも大変有意義でした。
参加したみんなはどう感じましたか。

ご父兄の皆様お疲れ様でした。

間もなく合宿です。体調管理をしっかりとお願いします。手洗い・うがいをしっかりとしましょう。それに早寝早起きして疲れが残らないようにしましょう。



平成19年度山形県小学生バドミントン連盟の強化指定候補選手が発表されました。長井JSCからは、高橋雅幸君、菊地琢真君、牛澤晃太君、鈴木彩代さん、梅津望美さん、八木瑞月さん、安部菜美子さん、鹿間由羽さんの8名が選ばれました。8名は21日の強化練習会に参加しますので保護者の方はよろしくお願いします。場所は山形県体育館です。参加料は1,500円(昼食代込み)です。

こんばんは。
今日は長谷川圭太君が最後の練習に来てくれました。今後は新天地での活躍を期待します。バドマガに活躍している姿を拝見できれば最高ですね。ず〜と応援しますので頑張ってくださいね。後輩達の応援もよろしくお願いします。

今日の練習はジュニアの鈴木先生から教えていただいたことをやってみました。なかなかうまく行かないのですが少しずつ続けていればできるようになるでしょう。時々、ぴかっと光る部分が出てきていることはうれしいです。数をこなせばできるようになるんですね。考えながら工夫しながら練習しましょう。言うこと同じですが・・・大切だと思うので繰り返し言わせてもらいます。

体育館に行くのが楽しみで楽しみで仕方ありません。体育館にいるとホッとしますね。子供たちは本当に躍動的で凄いエネルギーを持っていますね。そのエネルギーをバドミントンに昇華させたいものです。
では。

今日は2月最後の日です。今年度ももう1ヶ月しかありませんね。6年生はまもなく卒業式ですね。環境が大きく変わりますが、不安もありながらも、どんな出会いがあるのかと考えるとワクワクする気持ちもありますね。

最近は基本練習が中心ですが、シャトルの飛び方が打ち方によって、ハヤブサのようになったり、ハチドリのようになったり、蝶々のようになったり、そんなシャトルの飛び方を楽しんでみましょう。どのような打ち方をするとそうなるのか自分でも研究してみましょう。おもしろいですよ。

春合宿の申し込みが迫っています。忘れずに申し込みをしてくださいね。バドミントン以外の行事もいろいろ工夫なっているようですのでお楽しみに。集団生活の楽しみが満喫されると思います。

3月の予定表が変更なっているようですので十分に注意してくださいね。