長井バドミントンJ・S・C

長井バドミントンJ・S・C
ログイン

今日は中学校の卒業式のために体育館が使えずスポ少は休みになりました。
前にも書きましたが、スポ少休みのときのみんなはどんな過ごし方をしているのか気になります。いつもは見れないテレビ番組をみているのかな?それとも何となく過ごしてしまうのかな?
私は情けないことに何となく過ごしてしまいました。午前中は買い物などして、午後からはN高校に行って少しバドミントンをして、帰って来て、買い物に行き、ワンコの散歩で締めくくりでした。ワンコの散歩はいつもより長くしました。
何らかの形で身体を動かさないと体調が今一です。毎日、少しずつ身体を動かすと体調も良いですね。
太陽の光をいっぱいに浴びての散歩は最高です。みんなも外で力いっぱい遊んでくださいね。ただし、道路では遊ばないこと。
明日は午前中練習ですよね。楽しみです。

では、明日。


今日の練習はどうでしたか?
私は行けませんでした。前にも書きましたが、行けなかったときの練習はどうだったのかと気になります。指導者の言うことをうまく理解して思ったようにシャトルを打ったり、動いたりすることができましたか?
思ったように身体が動くようになり、思ったところにシャトルが打てるようになると楽しくなるよ。もう一歩頑張りましょう。
そして、上の班の練習を積極的に見ましょう。周りに注意しながらね。自分のフォームと重ね合わせながら少しずつ修正できるようになると上手になるよ。でも、練習の効果が出るのは少しずつ少しずつね。今日練習して、明日その効果が出るかと言うと出ることはあまり考えられません。毎回練習して、3ヵ月後、6ヵ月後、1年後に上手になっているのが見えてくると言うことでしょうか。
これは、どんなスポーツでも同じだと考えます。
コツコツと練習を積み重ねることが一番上手になる近道だと言うことだと思います。
毎日コツコツです。
では、おやすみなさい。
...続きを見る

昨日(15日)は練習休みでした。
どんな過ごし方をしたかな。腹筋・背筋・スクワットなどしたかなあ。
それともリラックスしてテレビ・・・テレビゲーム・・・漫画本・・・・どうだったかなあ。
私は、熱中と言う言葉が好きです。熱中すると時間が過ぎるのも忘れてしまいます。
時間を忘れることができるほど熱中したいものです。
バドミントンをしている時間はまさにあっという間に過ぎてしまいます。
好きなことをしている時間は早く、嫌いなことをしているときは時間が長く感じます。同じ時間でもどうして過ぎる時間の長さが違うように感じるのでしょうか。不思議です。
ある時は長い時間がほしいし、ある時は短い時間で過ぎてほしいと思う。人間って勝手ですね。いや、私って勝手かもしれません。

お休みなさい。


昨日から今朝にかけて、せっかく春が近くまで来たと思ったのに、冬に戻ってしまい、一面銀世界になってしまいました。
今日の夜までは結構降りましたよね。10センチくらい積もったのかなあ。
車のタイヤも普通タイヤに替えた方もいらっしゃると聞いたのですが、皆様はどうしましたか?
私は毎年4月の中旬まで冬タイヤで走っています。4月に入れば、雪が積もらない限り、日中は特に問題ないと思うのですが、夜になると怖いですから。
皆様も冬は注意してください。
九州とか沖縄とかの人手このブログを見ている人はいるかな?
一昨年の若葉カップで沖縄のチームと戦ったことを思い出します。若葉カップは真夏の戦いだからね。熱かったです。でも、今日は寒いです。夕方7時頃の気温はマイナス3度でした。寒いはずです。

今日はバドミントンの話はなしで終わります。


久しぶりにシャワシャワをしましたね。
フォーム確認のために大変良かったとおもいます。みんなはどうでしたか?うまく当たらないと思ったら打点が極端に低くなっていたとかいろいろ考えるところがあったと思います。ジャンピングスマッシュの練習には最適かもしれませんね。
思い切って、バドミントンを始めたときに戻ってみたりするのも良いのかもしれません。

でも、ドッヂボール面白かったね。ちょっと油断するとすぐに当てられるもんね。なぜ油断すると当てられるかと言うとボールが二つあるからなんですね。サッカーも面白かったね。サッカーもボール二つあるから攻めていたと思うと攻められていたりするものね。それにしても、みんな動きが良くなってきたと思います。凄いです。

さて、今週はあまり練習できませんので、前にも書いたことがあるのですが、自宅でできることということで、腹筋・背筋・腕立て伏せ・スクワットなど、もし天井の高いところがあったら周りに十分注意をしてラケット振りなどもいいですね。特に腕立てができない人が多いのですが、できないことをしようとしてもできませんので、できるような形を作って、例えば、低いいすの上に太ももの部分を乗せてすると簡単にできるよ。最初はできる形を考えてやってみましょう。

では、お休みなさい。


こんばんは。
日付が変わったので昨日になるのでしょうか。
土曜日の練習はどうだったでしょうか?
今日は全員が同じようなメニューで練習しました。
同じ練習でも各班によってスピードが違っていましたね。
体力づくりについても、フットワークの練習でも、ノックでも同じでした。当然、学年が上がれば体力が違うのでスピードも違ってきますよね。これはある面、仕方ないことなのです。でも、少しでも早く正確に動けるように、集中して練習に取り組みましょう。
練習中に気になることは疲れてくるためでもあるのでしょうが、やはり集中力の部分です。ほかの事に気が散ることが多々あるようです。他のことも気になるのでしょうが、練習に来ているのですからバドミントンに集中してほしいものです。休憩も3回くらい入れているのですからその時に世間話でもしてみてはどうでしょうか?
ノック、パターン練習は単調になりやすいのですがそこは声を出し励ましあいながら集中しましょう。
後半は指導者のほうが声がでかくなっていますよね。負けないくらい声を出しましょう。

一昨日の練習でも注意を受けたようですが、お互いにシャトルを打つ練習をするときにはお互いに礼をして始め、練習の終わりにも礼で終わりましょう。柔道は礼に始まり礼に終わる、と言われています。日本のスポーツ競技はほとんどが礼に始まっているのではないでしょうか?私たちも挨拶を忘れないようにしましょうね。

今日練習のお手伝いに来てくれました親御さん本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
では、おやすみなさい。

こんばんは。
今日は練習に行けませんでしたが、どんな練習で、どんなことを感じて、どんなことに注意して練習したのかなあ、などと考えています。
何となく練習に行けないときは物足りない感じがします。
今月末には合宿があるし、その中でうどん打ちもあるし、楽しみです。こんな楽しみあって良いのかなあ、なんて贅沢なことも考えています。
一生懸命な中にこんな楽しみがあっても良いのでしょう。
明日は行けると思いますのでよろしくお願いします!!!

今日は高校入試の日でした。受験生を持つ親御さんもいらっしゃると思いますが、終わってほっとする間もなく17日の発表も気になりますよね。長い一週間の始まりでもあります。この先どんなことが待ち受けているのかなあ〜。心配は尽きません。自分の親たちもそうだったんでしょうね。親の背中を見て子は育つ、と言いますが、子供に見られても良い背中かなあ。残念ながらいくら頑張っても自分の背中は見えません。親自身が気づかない部分を子供は見ているのでしょうね。
何を言いたいのか分からなくなってしまいました。

では、お休みなさい。
...続きを見る

日付が1日過ぎてしまいました。
スポ少が終わって自宅に帰り、それから40分間の散歩に出かけました。自宅に戻って、11時を過ぎていました。風呂に入ってテレビを見て、パソコンに向かったらこんな時間になってしまいました。夜中に散歩をしていると警察の方によく声をかけられました。俗に言う不審者と思ってのことと思います。しかし、私に3年前からパートナーができたら声をかけられることがなくなりました。そのパートナーとは犬でございます。名前はチャコという女の子でございます。夜中の散歩に付き合わされるのも非常に大変なようです。気の毒です。

さて、昨日の練習はどうだったでしょうか?H君のお父さん、Nちゃんのお父さんもおいでいただき、いろいろな方に見られるというのは緊張感があり大変良かったと思います。でも、寒かったですね。子供たちは元気!元気!!H君のお父さんは一緒に体育館10周走ったのですが、子供たちは平気な顔をして回復も早い早い、でもH君のお父さんは辛そうでしたが、淡々とメニューをこなし、驚くと同時に子供たちも凄い体力がついてきていることが分かりました。
パターン練習はこちらの指定した内容を思ったようにこなすことができずに手こずっていましたね。一つ一つ丁寧にきちんとできるようにすることが大切です。続けることが大切です。これからもこのような練習をしたいと思いますので、集中してやりましょう。

では、また次回をお楽しみにお待ちください。

今日の練習はどうでしたか?
3コートでW・A・B・C班が練習したために混み合いましたが集中して練習できたと思います。久しぶりにシャワシャワをしていましたね。指導の先生が打つと「バン!!」と本当にいい音がしまいたよね。みんなはどうだったかな。バン!!と音が出るときと出ないときがあるよね。出たときと出ないときのラケットの振りとかラケットの面とか覚えておいて、少し工夫すると良いかもしれないね。自分で工夫して練習できるようになると上手になるよ。分からないときには指導の先生にどんどん質問してくださいね。
繰り返しの練習をするとどうしても飽きてくるようだけど繰り返しの練習は大切ですよ。繰り返しの練習については毎回書いていますが、本当に大切ですよ。NTTのバドミントン教室に参加してきたときには実業団で大活躍している選手がたくさんいたのですが、みんな同じ練習を30分以上繰り返し練習していたのが印象的でした。ラケットの角度とかラケットの面、腕の振り、身体の向きなどいろいろ考えながらするとどんどん面白くなってくると思うよ。

さて、今日ホームページを開いてブログを覗いたらびっくり仰天。初めて、1日100件以上の方が見てくださいました。ありがとうございます。
私が書いている内容については子供さん向けに書いているのですが、実は保護者向けという部分もあります。子供さんが分からないときにはお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんから噛み砕いて話していただけますと助かります。家族の会話のきっかけにもなると思いますし、バドミントン競技についてもご理解いただけるかと思います。
今後も時々で良いですので見ていただければ幸いに存じます。
皆様からのコメントをお待ちしております。感想などを聞かせていただければと思います。

今日は天気が良かったので、昼寝?をしてしまいました。起きてから息子と久しぶりにキャッチボールをしました。太陽が眩しくて?エラーの連続でした。ボール拾いだけで疲れてしまいました。
天気の良い日は外で力いっぱい遊びたいですね。
では、おやすみなさい。

本日の練習時にホームページのお知らせをしていただきました。
団員のみんなも、保護者の方も是非ご覧ください。
ブログについては自分の思うままに記載してますので誤字脱字、内容がダブっていたり、意味不明のことが載ったりとあるかもしれませんが、夜な夜な作成しているためにお許しください。
我慢していただかなければならないところもあるかもしれませんがよろしくお願いします。

今日の練習はどうだったでしょうか?
各班に分かれての練習でしたが、みんなはやっぱり上手になっていると思います。動きにリズムが出てきていることとシャトルに慣れてきたために以前に比べるとタイミングも良く合ってきていると思います。シャトルが飛ぶようになってきているんですよね。
身体の動きもシャープになってきているのも上手になっている原因だよね。
身体の動きがシャープになってきているのは”ひっこしおに”がみんなの動きを良くしているのではないかと思います。バドミントンの技術的なことも大切かとは思うのですが、実は身体を動かすことが好きにならないとうまく行きませんよね。ここで一つだけ注意したいことがあります。”ひっこしおに”のときに鬼になった人が集団でかたまっておしゃべりしているところが見受けられます。追いかけっこをしっかりやりましょう。H君のお父さんは元気が良くて、鬼と鬼の間をスルリと抜けてゆくんですよね。みんなも真似してみてください。
フェイントの練習も楽しかったよね。フェイントというのは難しいですよね。想像力と創造力が必要なのかもしれませんね。工夫してみてくださいね。

保護者の皆様へ。練習手伝いの当番日には是非お手伝いお願いします。覚えるとハマリマスヨ!!バドミントンは楽しいですよ。指導の方法は教えます。子供たちと一緒に身体を動かしてみましょう。一緒に動くと子供たちには恐ろしいほど体力がついていることがしみじみと分かりますよ。
元気な子供たちと一緒に大声をたてて練習しましょう。
是非お願いします。
今日になってしまいましたのでこれで終了します。
読んでいただきましてありがとうございました。

金曜日の練習はどうでしたか?
私は参加できませんでしたが、聞いた話では先輩がお手本を見せてくれたとのこと、先輩のプレーはどうでしたか?私も見たかったです。上手だったでしょう。
練習を続けていると、みんなも同じようなプレーができるようになるよ。なかなか上手になっているとは思えないかもしれないですが、1年前・半年前・3ヶ月前よりはうまくなっているのは確かと思います。
毎回の練習が大切だと思います。
繰り返しの練習が大切と思います。
以前にも書きましたが、隣のコートで先輩たちが練習していますので、休憩中に先輩たちの練習にも目を向けてみましょう。
では、おやすみなさい。


新年を迎えたと思ったらもう3月です。
6年生は4月から中学生なんですね。小学校5年生は最高学年へ、そして4年生は5年生へと1学年ずつ上がります。上がれない子はいないかな?
スポ少にも新しい仲間が入ってくると思いますので、新しい仲間の模範となるように、そして皆さんも1学年上がることによって、今までよりも一段上を目指して練習に励みましょう。
最近パターン練習が多くなっていますので、しっかり覚えましょう。約束事の上で練習しますのでミスを少しでも少なくなるように努力しましょう。
狭いコートでの練習試合もどうすればチャンスが来るのか良く考えて打ちましょう。チャンスを作るまでのパターンをしっかりとできるようにしましょう。
水曜日の練習でも、声が出ていませんね。大きな声を出して元気良く練習しましょう。練習で声を出さないと試合では声は出ません。この件については以前からお話していることですよね。
元気を出して練習すると気持ちも弾んできますので、「 元・気・良・く 」やりましょう。
では、おやすみなさい。



W・A班は昨日の練習のようなパターン練習が多くなると思います。最初は誰も続けてできることがありません。しかし何回も何回も練習する中でつながるようになると思いますので、あまり心配しないようにしましょう。
昨日はみんな集中してよかったと思います。次の練習でも同じように真剣に取り組みましょう。

最近、気温が上がったことによって雪解けが早くなってきました。屋根の上にはほとんど雪がなくなりました。道幅も広くなってきました。気持ちも春に向け何となくワクワクするような感じですね。
こんなときには、交通事故に十分注意してください。道幅が広くなってきたことによって、車のスピードも早くなってきました。雪が解けてきたといっても交差点ではしっかり止まり、左右確認をしっかりとして、道路を歩くときには右側を一列で、ふざけたりしないで歩いてください。
特に止まって左右確認は道路を歩く上での基本中の基本です。しっかり守りましょう。


今日の練習はどうでしたか?
今日の練習は指導者講習会で教えていただいた内容の一部でした。
後半はだいぶきつかったと思います。
繰り返しの練習は本当に大切だと思いますので、今後もこのような練習をしてみたいと思います。

気温が上がってきましたので、以前に比べて汗がたくさん出るようになってきました。しかし、暖かいからと言って油断しないでください。夏と違いますので、すぐに身体は冷えてきます。風邪などひかないように注意してください。

金曜日は練習お休みですので自宅でできる腹筋・背筋・スクワット・腕立て伏せなどで身体を少し動かしてくださいね。

では、おやすみなさい。