長井バドミントンJ・S・C
6年生以下女子ダブルスで、吉田有希さんと遠藤育帆さんがベスト4に進出しました。
2012.10.07:代表コメント(0)::[メモ/新着記事] |
こんばんは。
こんな夜中に投稿していてよいのだろうか。 Uコーチ、Eコーチ、たまにはブログアップしてくださいなあ。 練習の様子なんかを、お願いします。 長井スポ少とジュニアには子どもを育てる力がしっかりと根づいています。 小学生では無理だろうと思われていたことをできなくても良いから打たせたり、今はできなくても、中学校になったら、高校生になったらできることだってたくさんあるんだ、わかることだってあるんだ、ということを知っている。 指導者は、子供たちの成長を信じることができるんですね。だから子供たちも大きくなって、教えられたことを思い出していろいろな技を使えるようになるんですね。 長井スポ少で教えてもらったことは、その一つ一つが大切で、長期的にみると無駄がなかったんですね。 負けに不思議な負けなし・・負けるには理由がある 勝ちに不思議な勝ちあり・・勝つときはまぐれで勝つこともある? どちらも大切であり、知識としてしっていると良いかなあ。 上手な人のプレーをたくさん見ましょう。 上手な選手って分かるかなあ。 バドミントンを上手にやりたいのであれば、上手な人のプレーをたくさん見ることが大切ですが、上手なプレーと、そうでないプレーの違いが分かりますか。 一応にシードされている選手は強いはず。 目を肥して上手になりましょう。 |
copyright/nagai-jsc