- What's NEW
-
11月例会青少年育成事業「目から鱗の子育てヒント講演会」を開催いたしました。
11月24日(水)長井市様、長井市まちづくり青少年育成市民会議様、長井市PTA連合会様との共催で「目から鱗の子育てヒント講演会」を開催いたしました。講師として特定非営利活動法人あゆむ 理事長 色摩和幸氏をお招きし、発達障がいのこと、認める、ほめるの大切さについてご講話をいただきました。 30年間の特別支援教育にかかわる教員生活や教育相談活動を通しての、子どもとの向き合い方や、やる気にさせる接し方などを教わることができました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。2021.12.08 -
10月例会置賜4JC合同例会「克己心を育む新型コロナウイルス感染症講座」
2021年10月22日 10月例会置賜4JC合同例会「克己心を育む新型コロナウイルス感染症講座」を開催いたしました。 今年も置賜地区内にある4つの青年会議所がオンラインにて一堂に会し、合同例会を開催致しました。 「克己心を育む新型コロナウイルス感染症講座」と題し、新型コロナウイルスについての講演を行って頂き、科学的根拠に基づいた感染症の知識と本質のお話しから新たな見識を養うことが出来ました。 主管を務めて頂いた南陽青年会議所の皆様ありがとうございました。2021.11.16 -
青少年育成事業「わくわくワークショップ」の御礼
10月25日(土) 青少年育成事業「わくわくワークショップ」はおかげさまで無事終了いたしました。 子どもたちに、わくわくと感動を届けたく準備をしてきた事業ですが、多くの方のご協力のおかげで、子どもたちにたくさんの笑顔を届けることが出来ました。ご参加頂いた皆様、講師の皆様、応援してくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。 最初は緊張していた子どもたちも、それぞれのワークショップが進むにつれ、自ら考え、意見を発言したり、それぞれの個性をだした作品を作ったり、初めての楽器に興味をもったり、大自然の中で会場全体が「わくわく」な時間になりました。 これからも我々にできることを精一杯実行して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。 改めまして、青少年育成事業「わくわくワークショップ」に携わって頂いた皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。2021.09.29 -
青少年育成事業『わくわくワークショップ』を開催いたします!
公益社団法人長井青年会議所 まちひと開発委員会よりお知らせです。 2021年9月25日(土)に青少年育成事業『わくわくワークショップ』を開催いたします! 子どもたち向けに職業体験やモノ作りなど8つの異なる体験型ワークショップを用意しています。 科学者ブースや漫画家ブースなど、興味を持ったワークショップに取り組んでもらうことで子どもたちそれぞれの「わくわく」を見つけてもらうことを目的に開催いたします。 保護者同伴での参加も可能です。是非、皆様お誘いあわせの上ご参加ください。 入場は無料ですが、事前予約をお願いします。 ---------------------------------------------- 開催日:2021/9/25(土) 時 間:13:00~(12:00開場) 会 場:古代の丘 太陽の広場 (雨天時:旧長井小学校第一校舎) 対象者:小学校3年生~6年生 ※保護者同伴での参加も可能 入場料:無料 ※体験ブースの準備があるため、事前予約をお願いいたします。 ※新型コロナウイルス対策として三密を避け、マスクの着用・消毒・換気などを徹底した上で開催いたします。 ●お申込み方法 特設サイト https://wakuwakuworkshop.studio.site ●お問い合わせ 長井青年会議所 TEL:0238-84-5394 ※※※※ 本事業は「子どもゆめ基金助成活動」の助成を受けています。2021.08.23 -
6月例会会員交流事業「我ら、この地で営む。」を開催いたしました。
現役メンバーより2名を選出し、自身の本業にまつわる内容を中心に常日頃どういった考え、環境で自身の本業に取り組んでいるのかというテーマで発表して頂きました。 発表することにより伝える力を養い、聞くことによりメンバーの人となりを理解し、よりよい信頼関係を築く。という目的に向かい、打ち合わせやリハーサルを重ねてまいりました。 聞く側のメンバーからも「青年会議所での活動以外の新たな一面を見れた。」「地域に根差したいい事業をされており、自分の意識向上になった。」など好評を頂きました。 これからも青年会議所の活動を支える基盤はメンバー同士の信頼関係と共に成長する志であり、このような例会を通して事業を成し遂げる為の強固な団結力を高め、地域活性化や青少年育成事業に邁進してまいります。2021.06.21 - ...続きを見る