社団法人 長井法人会
新品タオル寄贈運動
長井法人会では、社会貢献活動の一つに、管内の福祉施設に「新品タオルを寄贈する運動」を行っております。
一般公開の講演会等で参加者の皆様からご寄付戴いたものです。
4年目となる今年度は、飯豊町の2つの福祉施設にそれぞれ100枚の新品タオルを寄贈しました。
12月9日に女性部会の小嶋部会長と後藤副部会長が、最初の訪問先「飯豊町介護老人保健施設 実の里」の療養専門員井上さんに手渡しました。
その後、「社会福祉法人いいで福祉会 ひめさゆり荘」を訪問し、渡部施設長さんに活動の趣旨や内容を説明し、ご理解を戴き、受け取って戴きました。
いずれの施設も予約待ちでいっぱいとの事。昔のように、家族が思うように介護できない現実にあって、地域社会にとってとても大切な施設であります。
また、そこで働く若い職員が、「入居者の方と触れ合う事が、とても楽しい」と話された言葉に、頼もしく感じ、ホッと心が温かくなるのを感じました。
2010.12.20:
nagai-h
:[
メモ
/
法人会活動
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
法人会活動
青年部
女性部
長井法人会Web
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by (社)長井法人会
一般公開の講演会等で参加者の皆様からご寄付戴いたものです。
4年目となる今年度は、飯豊町の2つの福祉施設にそれぞれ100枚の新品タオルを寄贈しました。
12月9日に女性部会の小嶋部会長と後藤副部会長が、最初の訪問先「飯豊町介護老人保健施設 実の里」の療養専門員井上さんに手渡しました。
その後、「社会福祉法人いいで福祉会 ひめさゆり荘」を訪問し、渡部施設長さんに活動の趣旨や内容を説明し、ご理解を戴き、受け取って戴きました。
いずれの施設も予約待ちでいっぱいとの事。昔のように、家族が思うように介護できない現実にあって、地域社会にとってとても大切な施設であります。
また、そこで働く若い職員が、「入居者の方と触れ合う事が、とても楽しい」と話された言葉に、頼もしく感じ、ホッと心が温かくなるのを感じました。