雪どけがすすむ長井(3月17日)
~雪どけが進む長井~ 今日は天気がよく、遠くの山々もはっきりと見えた長井市。 日中の気温も13度まで上がり、少しづつ春の陽気に近づいてきました♪ この陽気で雪どけが進んでいるよう。ふもとは山肌が見えてきました。 ▼こちらは市内西の平野地区から眺めた山の様子。 近くの低い山の雪はほとんど残っていません。 大雪だった去年・一昨年と比べると全然違います^^; ▼野川も雪どけの水が勢いよく流れていました。 ▼こちらは最上川沿いの「小出 (こいで) 舟着場」。 バックに少し雪を残した山がきれいでした。 近くにフットパスコースがあるので、そちらもも楽しんでみてくださいね^^ ▼最上川堤防千本桜の堤防沿いの道。 最上川沿いに約300本植えられている桜。 春には満開の桜を見ながらお散歩やサイクリングなど楽しんでみるのもいいですね。 春になるのが楽しみです!! ▼こちらは市内北、あやめ公園北側、野川堤防から西山を臨んだ景色。 ここから眺める朝日連峰の山々はとてもきれいで、撮影のベストポイント♪ ▼去年の春の写真。 桜と残雪がきれいですが、今年は雪解けが去年よりも早そう。 桜の時期にはとけてしまっているかもしれませんね・・・。 春になると、フラワー長井線と残雪の山と桜のコラボがとてもすてきなポイントです。 長かった冬もようやくおわり、春が感じられるようになってきたこの頃。 灰色だった空は、青空になり、地面からも少しづつですが小さな緑が出始めてきました。 これからの季節は、桜に白つつじ、あやめ、梅花藻、はぎ・・・と 長井市が花でいっぱいになる時期が続きます♪ 4月からは新しく、「やまがた長井観光局」が開局し、 長井の観光は内容も盛りだくさんに、ますます発展していきます!! ぜひ長井市にお越しくださいね^^ お待ちしております~!!
2016.03.17