GW後半1日目の5月3日(金・祝)、駅長オススメの小さな旅(通称:ちい旅)が行われました。
今回は「桜ふぶきに黒獅子が舞う 伊佐沢里山めぐり」と題し、「伊佐沢の久保桜」や伊佐沢神社の例大祭で披露された「黒獅子舞」などを巡りました。
その模様を詳しくお伝えします!


▲総勢26名の参加者が南長井駅に集合しました(黄色のちゃんちゃんこを着たガイドさんが案内してくれました!)


▲準備運動をして出発~。


▲「さくら大橋」からは雄大な最上川を一望できます。ちょっと小雨もちらついてきました…。


▲二重坂(ふたえざか)の桜に到着。満開の桜がお出迎えです!


▲国指定天然記念物「伊佐沢の久保桜」を見学です。桜の下、みんなで「長井おどり」も踊りました!
※7月6日(土)に「長井おどり大パレード」が開催されます。今回はその予行練習!?(笑)


▲お昼は、「手打ちそば 蔵高宿」でそばとかいもちを食べました~。かいもちはフワッフワな食感が特徴的!


▲伊佐沢神社で行われた黒獅子舞は迫力満点! 邪気を払うという意味がある「御信心(ごしんじん)」もしてもらいました。


▲帰り道の様子。周りの景色を見渡せば、疲れなんて吹っ飛びます!(笑)


▲ゴールの南長井駅に到着。みなさんお疲れさまでした~!また長井にいらしてくださいね!
こうした「まち歩き」イベントは、まだまだ開催されます! 長井の魅力をたっぷり知ることができる「まち歩き」。県外・市外の方はもちろん、長井市在住の方も是非参加してみてくださいね。
次回の「まち歩き」は5月25日(土)駅からハイキング【花ウォーク・白つつじ】です。お楽しみに~!