長井市内各神社の例大祭(黒獅子)情報①~9月第1金・土・日曜日~
9月に入り、めっきり秋めいてきましたね(*^_^*) 先日、「 8~9月の長井の黒獅子情報 !」でお知らせしたように、9月は秋の例大祭が目白押し! この記事を掲載した翌日には、このポータルサイトへのアクセス数が30%もアップ↑↑ やはり長井の黒獅子情報みなさんお楽しみにして頂いているんですね~(~_~) ということで、市内各地、四方八方に手を尽くし、より詳しい情報を集めましたのでお知らせいたします。 まずは、9月第1週目。 この週に 行われる例大祭(黒獅子)は、 ◆ 泉 羽黒神社 9月第1金・土曜日 ◆ 九野本 八雲神社 9月第1土曜日 ◆ 歌丸 歌丸神社 9月第1土・日曜日 ◆ 河井 若宮八幡神社 9月第1土・日曜日 ◆ 白兎 葉山神社 9月5日土曜日 ◆ 五十川 蘊安神社 9月第1土・日曜日 の6地区。南の豊田地区と北の致芳地区に集中しています。 各神社の出獅子や神社に戻る帰社時間は、以下のお時間をご参照ください。 それぞれの神社の場所については、以下の住所をクリックすると グーグルマップが表示されます!場所が分からない方は是非どうぞ(*^_^*) ≪羽黒神社(豊田 泉地区)≫ 住所; 長井市泉381 例祭日 9月4日金曜日 出獅子18時30分頃 帰社23時15分頃 9月5日土曜日 出獅子10時30分頃 帰社23時頃 ≪八雲 やくも 神社(豊田 九野本地区)≫ 住所; 長井市九野本1184 ※正福寺に隣接 例祭日 9月5日土曜日 ご祈祷11時30分 出獅子12時頃 納め22時頃 八雲神社例祭建元Facebook もご参照くださいネ(^_^)v。 ≪歌丸神社(豊田 歌丸地区)≫ 住所; 長井市歌丸本郷 例祭日 9月5日土曜日 ご祈祷14時 出獅子14時40分頃 帰社23時30分頃 9月6日日曜日 ご祈祷14時 出獅子14時40分頃 帰社18時頃 ≪河井若宮八幡神社(豊田 河井地区)≫ 住所; 長井市河井 例祭日 9月5日土曜日 ご祈祷16時 出獅子16時50頃頃 帰社 時頃 9月6日日曜日 ご祈祷16時10分 出獅子(庭振り)16時50分頃~19時頃 ※2日目の6日(日)は境内のみの庭振りとなります。 ≪葉山神社(致芳 白兎地区)≫ 住所; 長井市白兎2269 例祭日 9月5日土曜日 出獅子13時30分頃 帰社21時30分頃 ≪蘊安 うんなん 神社(致芳 五十川 いかがわ 地区)≫ 住所; 長井市五十川896 例祭日 9月5日土曜日 出獅子15時頃 帰社23時30分頃 9月6日日曜日 出獅子15時頃 帰社19時30分頃 致芳地区の例大祭の黒獅子について、今年「 致芳黒獅子めぐり~虎の巻 」を発行しました。 地区内の神社のMAPや見どころのご紹介などが掲載されていますので コチラも合せてご覧ください。虎の巻(公式パンフレット)は致芳地区公民館で配布しております。 在庫に限りがありますので、お早めにお求めくださいね。 各神社の境内では地区の皆さんによる屋台も出ています。 焼き鳥に焼きそばにラムネや生ビールなど、お祭りならではのお楽しみですね♪ 長井の黒獅子は5月だけではありません!! 黒獅子が神社から厳かに出てくるところ、 神社境内を練り歩くところ、 神社から氏子の家々へ出発するところ 氏子の家々から神社へ戻り、警護との最後の攻防「警護掛かり」 など、いずれも見どころいっぱい!(^^)! お獅子の舞いのみならず、太鼓や笛の音などのお囃子が変わる瞬間など、 地元の例大祭ならではの黒獅子がご覧になれます。 秋の黒獅子めぐりしてみませんか~(*^。^*) 引き続き、9月第2週目以降の例大祭(黒獅子)情報をUPしますのでお楽しみに♪ ※各神社の例大祭日時は、それぞれの地区関係者から情報を頂いております。 特に神社への帰社時間は、時間の変動がありますのでご了承ください。 また、お車の駐停車やゴミの持ち帰りなど、公共マナーをお守り頂きますようお願いいたします。
2015.09.03