直売所情報(12月10日)~冬野菜がたくさん!!~
長井市は気温が日中でも1桁台になってきて、とても寒い日が続いております。 寒い冬は食が進んでしまう・・・ということで おいしい冬野菜 を探しに おらんだ市場 菜なポート と 伊佐沢協同直売所 に行ってきました♪ 始めに市民直売所 「おらんだ市場 菜なポート」 をリポート!! 山形の冬野菜がたくさん並んでいましたよ~(^^)! ▼まずは入り口近くに りんご がずらり! 今は「ふじ」という品種が食べ頃です。 真っ赤で中には蜜がたっぷり~♪試食もありますよ~♪ ▼ にんじん 、 しょうが 、様々な種類の かぼちゃ ・・・どれも体が温まる食材ばかり! ▼こちらは山形の定番、 青菜 (せいさい)!! 野沢菜に近いような野菜・・・関東ではなじみがありませんが、 山形を代表するお漬物「青菜漬け」を作るお野菜なんですよ! これからの長い冬を乗り切る大切な保存食。どちらのご家庭でもタップリ作ります! ▼ きのこ も並んでいます♪なめこも 天然ものです ! ▼寒さが厳しいこの地方ならでは 野菜の干し物 ! 昔から冬の貯蔵品として、夏の間に採れた野菜を天日干しにしたり、 塩漬にしたりして腐らないように加工しておき、冬の貴重な食料として食べてきました。 種類も豊富!! なす、大根、くきたち、アスパラ・・・他にもたくさん並んでいました! 水で戻して、炒め物や煮物にすると美味しく食べられます。 ▼塩蔵品。これからたくさん出てきます! ▼こちらは お麩 。 山形では日常的にお麩を食べる機会が多いんです。 簡単に普段のお味噌汁や煮物に入れる食べ方の他にも、 お麩をしょうゆやみりんなどで味付けし、油でカラっと揚げて“唐揚げ”にすると お肉を使わないヘルシー唐揚げの出来上がり♪とっても美味しいんですよ♪♪ ぜひ試してみてくださいネ(^^) ▼ お味噌 も豊富! 山形の伝統野菜「秘伝豆」と言ううまみの濃い豆を使った味噌もあります。 みそ汁に鍋に、体を温めることに一役買ってくれますね♪ さてさて、菜なポートを後にしてお次は 「伊佐沢協同直売所」 へ。 ▼こちらも真っ赤な りんご がたくさん並んでいましたよ! 贈答用にも販売しております♪ ▼ 赤大根 も色鮮やかです。 煮物にサラダにソテーにしたりと用途も多様。 おすすめはお酢と砂糖で漬けるとパリパリのお漬物になっておいしい! ▼ 白菜 もたくさん並んでおります。 お鍋の具、漬物、キムチに・・・!冬の定番野菜ですね。 山形は食材が新鮮でどれもホントに美味しいですよ。 寒さに耐えるために糖度を増す冬野菜たちは、これからの季節、煮物にお鍋に大活躍! りんごやラ・フランスなどは贈答用もありますので、 遠くに住んでいるご家族やご親戚にも ぜひ長井の美味しい味覚を味わってもらってください(^^)♪ おらんだ市場 菜なポート 【営業時間】 9:00~18:00 年中無休(年末年始除く) 【住 所】 長井市東町7-27 (白つつじ公園北向かい) 【電 話】 0238-83-2345 菜なポートのホームページ にも商品情報が掲載されております。 併せてそちらもご覧ください♪ 伊佐沢共同直売所 【営業時間】 以下の営業期間中は無休 4月~11月 9:00~17:00 11月~12月 9:00~16:30 ※商品がなくなり次第、閉店する場合があります 【住 所】 長井市中伊佐沢1034 (←コチラをクリックするとMAPが表示されます!) 【電 話】 0238-84-6124 ※伊佐沢直売所は12月20日頃までの営業です。 積雪の状況により変動がありますのでご注意くださいね。
2015.12.10