第37回全国白つつじマラソンを開催のお知らせ!
つつじの咲き始める新緑の季節に開催されるマラソン大会のご案内です。
<開催日>
平成27年5月17日 日曜日
<会 場>
長井市民文化会館/白つつじ公園
<種 目>
10km/5km/2km/ファミリー(5km又は2km)/ウォーキング5km
<大会日程>
8時00分~ 受 付 ※当日の受付のみとなります
8時50分~ 開会式
9時30分~ ウォーキング5km
10時00分~ 10km/5km/ファミリー5km
10時03分~ 2km/2kmファミリー
<参加資格>
健康で希望する種目を制限時間内に完走できる方
※詳しくは開催要項等でご確認ください。
<参加料>
高校生以上 2,500円/ 小学・中学生 1,500円
ファミリー(1組) 3,500円/ ウォーキング 500円
<申込方法>
〔1〕ランネットからのエントリー(無料会員登録が必要です)
白つつじマラソンエントリーページ
〔2〕最寄の郵便局からエントリー
参加申込書付の大会パンフレットを送付いたしますので、
大会事務局までお問合せください。
※注意※ 上記PDFファイルのパンフレットではエントリーはできません。要項の細部確認などにご利用ください
<申込締切>
平成27年4月24日 金曜日
<申し込みと問合せ>
全国白つつじマラソン大会事務局
(長井市教育委員会生涯スポーツ課内)
TEL:0238-88-5661
E-mail:shospo@city.nagai.yamagata.jp
長井の排雪場状況
野川周辺の排雪場に先週行って来てビックリしました(・。・;
近づくにつれ雪山が凄い!
見上げるほどの高さになっていました。
今年の雪の多さにビックリです!
長井市では2ヶ所あった排雪場の一ヶ所がいっぱいで終了してしまい
別の場所に変わりました。
それほど雪の量が多いのかと改めて思いました。
あまりの雪の山に写真を撮りに来る人もいましたよ(^-^)
西側を見ると山の中腹に雲が綺麗にかかっていました。
天気の良い日はこんなに綺麗に西山も見えるんですね~(*^_^*)
鉄橋・西山・野川が綺麗に見えていましたよ~
今日は朝のうちに小雨が降っていましたが
昨日ほどずっと降っている感じではないですね。
最高気温も氷点下にならない5度~7度の予想であったかいので
日に日に雪が融けてきそうなこの頃です(^^♪
あやめ公園内施設の雪下ろし作業が終わりました。
昨日、一昨日と天気が良く少し雪が融けたせいか
道路路肩の雪も少なくなったように感じます。
今日の長井市内は小雨が降っています。
先週、雪の降る中から進めてきました「あやめ公園」内の
会館やトイレなどの雪下ろし作業は終了しております。
例年にない積雪量で雪下ろし作業も難航しておりましたが
無事に終了いたしました。
左が高台トイレです。右が東口の出入り口になります。
先週の金曜日は青空のもとで雪下ろしが終わったようです。
今日は小雨が降る長井市内ですが、この雨でまた雪が融けてくれるでしょう。
ただ、今年は雪深いせいで鳥の食べ物がないのか
桜の芽を食べられる被害が多いようです。
長井市内にある国指定の天然記念物になっている
「伊佐沢の久保桜」、「草岡の大明神桜」
その他にも市指定の天然記念物になっている桜の木も心配ですね((+_+))
芽を食べた後の残骸が雪の上に見られます・・・
左が『ヒヨドリ』、右が『ウソ』という鳥です。
(右の写真、中央の茶色いのが『ウソ』になります)
桜の芽を好んで食べるようですね(@_@;)
被害が広がらないことを願うばかりです。
親子チャレンジ教室
そば打ち教室を開催します。
会場●交流センターふらり
問合せ●中央地区公民館 0238-84-5869
清流ウォーキング
スノーシューを履いて、冬の長井ダム水源地域周辺を散策します。
会場●野川まなび館
問合せ●野川まなび館 0238-87-0605