南陽ブランド推進

煮物の美味しい季節、色々な煮物がありますが名脇役として欠かせないのが「凍み豆腐」!
今回は一度食べたら病み付きになる凍み豆腐をビバとベジが捜索☆
山間の須刈田集落で唯一途絶えることなく続いている、凍み豆腐作りの達人の下へ参上。
なんでもこの寒い時期にしか作ることが出来ないと言う凍み豆腐。
一体どんなことが行われているんでしょう!?


ビバとベジのなんようブランド捜索日記を見る!

まだまだ体の芯まで冷えるような日が続いて、春が待ち遠しくなります。
春といえば桜!桜といえば南陽の烏帽子山公園!烏帽子山公園の桜は「さくら名所100選」にも選ばれているんです!

毎年、美しい桜を咲かせている烏帽子山公園ですが、
実はその裏には地道な活動をおこなっている「保存会」があります。
ビバとベジはその実態を探るべく、「烏帽子山千本桜保存会」会長宅に向かったのでした。



ビバとベジのなんようブランド捜索日記を見に行く!
山形県の日本一と言えば「ラーメン支出量」「こんにゃく消費量」などなどありますが、実はこっそり日本一のものが……
「サラミ消費量」日本一!
お茶請けにおやつにと大活躍のサラミ、山形はサラミ大国だったんですね☆

そんなサラミ通の多い山形県民も認めるサラミを作っているのが、
今回の南陽ブランド捜索の対象になった、
「宮内ハム」さんです!!

さて、ビバとベジの2羽はどんな南陽ブランドに出会えたのかな?


ビバとベジのなんようブランド捜索日記を見に行く!
山に囲まれた宮内地区に創業140年続くの老舗鮮魚店があります。

ご飯に合うおいしい白造りがあると聞いたビバとベジは、老舗鮮魚店に向かったのでした。



ビバとベジのなんようブランド捜索日記を見に行く!
年末年始のお休みの期間、こちらのお餅を食べる方も多いのではないでしょうか。
今回の南陽ブランド捜索対象は置賜の味、「味噌餅」!

各家ごとに味が異なるという味噌餅ですが、
その味を守り、販売している農家さんがあります。
ビバとベジに早速「しまさき農園」に向かってもらいました。


ビバとベジのなんようブランド捜索日記を見に行く!
お待たせしました!

ベジとビバによる南陽ブランドの捜索日記

最初の任務は、東北で一番古いワイナリーを捜索せよ!

任務は無事完了したかな?

ビバとベジのなんようブランド捜索日記はこちら!