必撮♪山の案内人リチャード日記録【with新高湯温泉】

必撮♪山の案内人リチャード日記録【with新高湯温泉】
ログイン

早朝から驚いたことでした。大事いたらなくて良かったです。十分注意して入山したとはおもいますが 今年は残雪が例年より時期として多かったみたいでです。(17日に北望台まで行ってきました)登山道が残雪で分からなくかっています。視界が悪いとたいへんなことに。標高1400メーターはまだまだ沢山の雪がありますので 注意してください。  
...もっと詳しく




満開の桜が天元台高原の湯元駅の所でまだみれますよ。




山の宿のまわりも 新緑の緑が目立ちはじめました。何か元気がでてきます。春の今の時期がいいですね。こんな崖ぶち人生でも いまの時期になると 何とかなるのかなーと 思うこともしばしばです。自然のパワーのすばらしさかな。




うちの第3の子は 只今 勉学に励んでいます。頑張れ




天元台の北望台にやってきました。1820メートルにと到着 雪がだいぶ例年より多いような気がします。久々のゲレンデの登りは きつかった。昼食を 五名峰展望台でとり そこから 引き返しえて きました。11時に山の宿出発 北望台13時10分着でした。   




2006.05.17:コメント(0):[メモ/登山日記]
お客様が全員お帰りなったので おにぎり2個もって いざ出発 最初の 登りが 意外ときつく天元台まで25分は息があがりっぱなしです。リフト周辺は係りの人たちが 夏山の準備をしていました。ゲレンデには まだまだ雪がたくさんあり スキーが まだまだできる状態です。  




2006.05.17:コメント(0):[メモ/登山日記]
Powered by samidare