必撮♪山の案内人リチャード日記録【with新高湯温泉】

必撮♪山の案内人リチャード日記録【with新高湯温泉】
ログイン

今日(26日)宿のすぐそばで 見つけた足跡(もしかして手の跡か)定かでないが おそらくやつです天然記念ぶつの かもやんです。館内を覗いた形跡がありました。あんまりお客さんの 姿が見えないので 心配でやってきたのかも 山の宿は 自然と一体でやってますので 動物も宿に人間の気配ないと 心配になり 隣り組として やってきてくれるのかも どっかの町みたいに隣りに どんな人が住んでいるのかわからない所より 山の宿は素晴らしい仲間と一緒です。  
宿のそばの 白金の滝も やっと顔を 出してきました。今年は 4月になってからが 寒い毎日で残雪もなかなか消えずに もう4月も終わりになってしまいました。あと4日で4月も終わりで 待望のGWになり 忙しい毎日になります。頑張るぞー 
本日(23日)は 本当に春がきたって 感じです。のんびりと サンデッキにでて見ました。日差しも なかなかです。気持ちの いい一日ですね。続くといいなーこんな日が(^o^)丿
山の宿は 連日の 天候不順で 気温も あがらず 寒い毎日です。春は すぐそこなのに 雪がちらつく毎日です。おーい春よこい。
山の宿に咲く花はタイワトキソウと言う花です。館内の廊下に ひっそりと(以外と堂々と)咲いています。生まれは不明 育ちは米沢市内で 咲く時だけ山の宿に やってきます。この花が お客様に 人気があり色々とこの花に関して聞かれのですが 花には 無縁な私くしは 早く花が散るのをまつ毎日です。(うそです) この花の命は すごく永いです。お越しの節は ごらんください。 
今、ラジオで山形市の 桜の開花宣言がされたと 流れました。 山の宿には 程遠い話ですね。でも すこしずつではありますが、春は やってきているみたいですね。兜山の残雪も 少なくなって山肌もかなりでてきました。 米沢市内の桜も4月下旬には 咲くみたいですね。その後に 山の宿の 周りの山桜も 咲くのかなー まちどうしいですね。
powered by samidare