川西食人(syokunin) “山形のおいしいもの、川西のうまいものが集結。”
search
食のコラム
食べること・町内編
食べること・町外、置賜地区内
食べること・山形市内
食べること・置賜地区&山形市以外、県内外
その他何でも
ダイヤモンドタトゥ「ヘアーサロン シーズ」
手作り編
米沢牛お買い得情報
プロフィール
プロフィール
お問合せ
Home
/
食べること・町内編
mistarboo「みそ豆」
川西町上小松の「まちかどショップダリヤ」。ここは、伝統惣菜の店として、昨年オープンし、毎週火曜日から金曜日まで営業。火曜日は、以前掲載したとおり、「いも煮めしの日」として、町内外から買いにやってくる。この店の売れ筋商品は、写真の味噌豆。この町の食文化として、もともとあるもので、地元のおばあちゃんの技術により、販売することとした。これが結構売れている。ヒット商品だ! 子供のおやつにも、ビールのつまみにもいいよ。ぜひ、ご賞味あれ!
2006.04.26
mistarboo「川西ダリヤ園の牛こん」
川西町観光協会で販売している「牛こん」を紹介する。牛こんとは、赤湯特産の南蛮が入った特製南蛮こんにゃくと米沢牛のすね肉が組み合わさったもの。昨年度、デビューしたもので、今日、M山形のホームゲーム、みちのくダービーで久々の復活。「おいしいね」の声があちこちから聞こえていた。
2006.04.22
mistarboo「黒米大福」
川西町西大塚の「大塚もち加工センター」で販売している「黒米大福」。古代米の黒米と、枝豆をつぶした「じんだん」の組み合わせは、ちょっとグロテスクな色合いのようだが、味はいい。黒米のモチモチ感とじんだんのほどよい甘さがマッチングしている。これも複数食べれるね。おいしいお茶のお供にしたい。
2006.04.21
mistarboo「錦屋のゴマシュークリーム」
川西町上小松の老舗菓子店「錦屋」。今回、紹介するのは「ごまシュークリーム」。個人的な好みもあるが、ファンも多いと思う。ゴマの香りがするふわふわクリームがいい。いくつでも食べられる感じ。
2006.04.21
mistarboo「はしもと屋のカツ丼」
川西町上小松のはしもと屋。以前、中華そばも紹介したが、こちらのカツ丼もおすすめ。やわらかい豚肉、半熟っぽい卵とじ、汁の量の加減と味、どの要素をとってもおすすめ逸品である。ぜひ、ご賞味あれ!
2006.04.20
181件中/146件~150件