川西食人(syokunin) “山形のおいしいもの、川西のうまいものが集結。”
search
食のコラム
食べること・町内編
食べること・町外、置賜地区内
食べること・山形市内
食べること・置賜地区&山形市以外、県内外
その他何でも
ダイヤモンドタトゥ「ヘアーサロン シーズ」
手作り編
米沢牛お買い得情報
プロフィール
プロフィール
お問合せ
Home
/
食べること・町内編
mistarboo「ツタンカーメンの豆のご飯」
先日、世にも珍しい豆ご飯を食べた。それは、ツタンカーメンの豆で炊いたごはん。写真ではあまりわからないけど、実はごはんがピンク色なんです。これが、うまい。ほのかな塩味で。豆の香りがあり、とてもおいしくいただきました。当然、豆のおいしさもあると思いますが、料理人の腕だと思いますが・・。もちろん、凄腕のおばちゃまからのもらいものです。
2007.05.26
mistarboo「川西町上小松 十印の“つの巻き”」
川西町上小松の老舗菓子店「十印」。新緑の季節とともに、販売するのが写真の「つの巻き」。世間的には「笹だんご」と言って、新潟あたりが有名だが、十印のつの巻きはうまい。写真は草もちの中につぶあんが入っているが、このほか、味噌味もある。値段は1束5個入りで680円。餅の食感、あんこの甘さのバランス、絶対いい。旬の菓子!!絶対おすすめです。
2007.05.16
mistarboo「川西町上小松 肉の斎藤 米沢牛ミルフィーユ」
米沢牛のミルフィーユを知っているか? 平成13年に農林水産大臣賞をとった優れもの。米沢牛のすき焼きをお菓子のミルフィーユのように幾重にも重ね、固めたもの。これがおいしいですよ。酒の肴というより、お土産品として、喜ばれるもの。先日、久しぶりに食べたが、なかなかの味。日本酒にもビールにも合うね。ぜひ、贈答用として使ってほしい逸品だ!!
2007.05.11
mistarboo「川西町 大塚もち加工センターの黒米大福」
先日、公立置賜総合病院のそばにある「産直みどり」に行ったら、大塚もち加工センターの黒米大福があった。古代米の黒米を使った大福で、くるみ餡、じんだんの2種類がある。くるみ餡はパッケージが一新したようだ。ちょうどいい甘さで、食感もいい。ぜひ、ご賞味あれ!
2007.05.10
mistarboo「川西町の繁昌軒のハンバーグ定食」
川西町上小松、山形銀行小松支店の東側にある「繁昌軒」。ここの一押しは写真のハンバーグ定食850円。先日、残業で夕食として食べた。ハンバーグとデミソース、チーズのバランスがとてもいいです。ここは食堂で、ラーメンやそば、うどんもありますが、定食がおすすめですよ。
2007.05.03
181件中/81件~85件