川西食人(syokunin) “山形のおいしいもの、川西のうまいものが集結。”

  • What's NEW
  • mistarboo 『お父さんからの手紙』

    『お父さんからの手紙』 原作 ささきまさひこ 作:ささきのりこ 絵:渡邉智子
    2013.04.30
  • ありがとうございました。

     ミスターブー・・・・2010年2月12日 永眠いたしました。  闘病中たくさんの励ましをいただきましてありがとうございました。    たくさんのサポーターのみなさんにお力添えを頂き、最後まで希望をもって闘う事ができました事、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
    2010.02.22
  • mistarbooコラムvol.32「山形の食の情報発信、言いたい放題」

     経済が疲弊している。町に元気がない。デフレ・・安売り戦争。川西町もそうだろうか・・。川西診療所前の大きな道路ができたことにより、交通量が増え、国道287号の交通量が減ったとか。また、ヤマザワ前はいつもの交通量。街中に誘導する作戦が必要なのではないか・・。魅力と資源はあるのに、外へのアプローチが少ない。でも、町内の昼時の食堂はすべて混んでいるという・・いい話だ。でも、もう一歩踏み出したいよね。  さて、先日の山形新聞で大きく掲載されたのが「農の再生」。国会議員をはじめ、いろんな分野の方がいろんなことを語っていた。もちろん、納得するものもあり、疑問視されるものも俺なりにあった。今、山形に必要なことは、おいしいものを作ることはもちろんだが、農業産出額うんぬんよりもどうやって販売していくことが必要なのではないか。紙面では、これを語った人もいた。  山形を離れてみると、東京近郊への山形の農産物の普及は厳しい。だって、千葉、埼玉、茨城、栃木、静岡、神奈川が相当がんばっているもの。情報発信力に相当、力を入れないとダメ。  先日、たまたま某有名グルメ雑誌の初代編集長と話すことができた。山形の食材について聞いてみた。その方が言うには「アルケッチャーノの奥田さんはすばらしい」と絶賛していた。でも、そのほかの山形の印象は薄かった。  その方は、これからは広告費が削減される中で、これからはブログの活用とキーパーソンをいかに見つけることが大切であると言っていた。俺も同感である。芸能人だっていい・・中田英寿なんか最高だけど(アエラの連載を読んでいるとうらやましい)・・雪国の農業、山形の魅力を発信してくれるキーマンがほしい。  奥田さんはキーマンの一人だと思う。幸ちゃんレシピの幸ちゃんだって、有効活用活用する方法はあると、初代編集長は言っていた。  でも、もっと違うジャンルの人がほしい・・山形にも川西町にも・・。
    2009.12.27
  • mistarboo「駅弁 崎陽軒のシウマイ弁当」

     先日、駅弁を食べた。何にするか、かなり迷った・・。種類が多すぎて・・。  そこで、選んだのが写真のシウマイ弁当。駅弁ではロングセラーでしょ。値段も780円。一度は食べてみたかったので。  売れるには理由がある。おいしさが一番であることはもちろんだが・・。  シウマイ弁当は、駅弁として、まとまった感じがある。 シューマイ、卵焼き、鶏から揚げ、かまぼこ、佃煮、煮物、魚の揚げものなど。  シューマイのおいしさはわかるけど、ごはんがもちもちしていた。もち米かな・・。まぁ、俺は餅が好きだから・・。  駅弁で迷ったら、いろんな特産品、名物もいいが、シンプルな「シウマイ弁当」をお勧めするね。また、食べたくなる駅弁だね。
    2009.12.26
  • mistarboo「南陽市 おかしのアトリエ Alice & 米沢市 杜のショコラ」

     置賜スウィーツ事情!?  みなさんに人気のスウィーツ店、アリスと杜のショコラのスウィーツを食べることができました。  まずは、写真のAliceさんの「おうさまロール」。こちらは、もらいものでした。  結論から言うと、おいしい!! 王様だけあって、太いロールケーキ・・。生地もしっかりしている・・ロールケーキの王道って感じ。クリームは、ふわふわ。繊細な味がして、かなりベストマッチ!! 娘たちも、自分ももうワンカット追加しました。人気であることがうなづけます。  Aliceさんは、ブログ「ねこのて」さんにも掲載されていますよね。 「ねこのて」  そして、杜のショコラ。米沢市の御廟にあります。  初めて行きましたが、いい感じの店で、中でも食べられるのがいいですね。  こちらは、写真がうまく撮れなくて・・毎回のことながら・・食べることが忙しくて・・。ケーキの種類は忘れました。ゴメン。でもうまいことは確か!  こちらのケーキは、新食感って感じですね。うまい!! ふわふわの生地にふわふわのクリーム・・これじゃ、いっぱい食べられるって感じです。  ブラウニーも食べましたが、こちらもうまい! もう少し甘くてもいいかなっと。 杜のショコラの情報は Jins 超級市場 弐号店
    2009.12.22
  • ...続きを見る
  • Menu
  • 食のコラム
  • 食べること・町内編
  • 食べること・町外、置賜地区内
  • 食べること・山形市内
  • 食べること・置賜地区&山形市以外、県内外
  • その他何でも
  • ダイヤモンドタトゥ「ヘアーサロン シーズ」
  • 手作り編
  • 米沢牛お買い得情報
  • プロフィール
  • 旬菜料理 あっさり~伝統100年の牛すじ煮込
  • 羽根田酒店HP~おすすめ酒店
  • 和膳 味よし~絶品!創作料理
  • 菓子司 十印~塩羊羹!餅菓子もおすすめ。
  • 肉の斎藤HP~米沢牛「牛賜」
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) mistarboo All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2006/1/19 ~ 1,281,523PV
  • HOME
  • TOP