今回も住む人の健康守る為、住宅高性能化の必要性について
考えるです。
今回は、死亡原因と死亡場所の関係についてです。
我が国は、世界一の長寿国となりましたが、医療費は36兆円弱
(2009年・・・ちょっと古い)でその後、年々1兆円規模で増え
続けています。
下記の表は、日本公衆衛生学会が「気象条件・死亡場所が死亡原
因に与える影響」と言う内容で調査した結果ですが、医療の進歩
した現在では、自宅よりも病院での死亡率の方が高くなっていま
すね。
死亡原因の比較では、新生物(主にガン)が高く寒暖や時間など
法則性がなく年間の月別の変化は有りません。
その他の心疾患、脳血管疾患、溺死、溺水は10月から増え始め
1月をピークとして、冬期間の死亡率が高くなっていますが、逆
に死亡率の減少は、6月~8月の夏期に集中しています。
要約すると心疾患や脳血管疾患、溺死・溺死は、温度の低い冬期
の死亡率が高くなり、温度の高い夏期に少なくなることが判りま
す。しかしよく見ると病院での死亡率は低下していますが、自宅
での死亡率は、減っているわけではありません。これは病院と自
宅の夏の室内温度の管理が影響していると思われます。
ヒートショックも問題ですが、暑さを我慢することでも疾患を悪
化させているのです。
住宅の温熱環境は夏の暑さも問題ですね・・・
今回はここまで次回もこの内容で考えます。
- 清野 光芳/TOP
- 清野 光芳/レポート集
- 大東住宅/現場レポート集
- 大東住宅/スタッフ紹介
- 大東住宅/オーナーズ倶楽部
- 大東住宅/オフィシャルHP
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2018.10.02 (原田 宙幸)床下基礎防湿シートの寿命、防湿性能
-
2010.12.12 (セブンスター)我が家は~!
-
2010.02.27 (た~ちゃん)お疲れ様です
-
2010.02.26 (すーさん)お疲れさまです
この記事へのコメントはこちら