前回の続きで、室内空気品質向上のお話です。
今回は、2.適切な施工・施工管理です。
適切な施工・施工管理については、気密性能を高め室内の換気が自然
換気や漏気ではなく、機械的に計量換気が可能なように施工性高める
ことが重要です。そのためには、全地域とも気密性能をC値(相当隙
間面積)=5c㎡/㎡を少なくとも寒冷地並みの2c㎡/㎡以下に引き上
げることが必要になります。
そのためには、気密性能をしつかり確保できる資材や施工方法も含め
適切な施工管理が必要です。
【要は、室内の空気の質を向上させるためにしつかりとした計画換気
が必要で、その計画換気がきちんと機能するためには器である住宅の
気密がしつかりしていなくてはならない(穴だらけでは役に立たない)
と言うことです。】
また、F☆☆☆☆(フォースター)等の適切な建材が使用されているか
の管理も重要です。
今回は、これまでです。
- 清野 光芳/TOP
- 清野 光芳/レポート集
- 大東住宅/現場レポート集
- 大東住宅/スタッフ紹介
- 大東住宅/オーナーズ倶楽部
- 大東住宅/オフィシャルHP
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2018.10.02 (原田 宙幸)床下基礎防湿シートの寿命、防湿性能
-
2010.12.12 (セブンスター)我が家は~!
-
2010.02.27 (た~ちゃん)お疲れ様です
-
2010.02.26 (すーさん)お疲れさまです
この記事へのコメントはこちら