神主さんの祭壇の準備をお手伝いたしました。(毎回していますよ。)

祭壇の上に置かれたお供え物の中に昆布がありましたので
何故、昆布をお供えするのですかと尋ねたところ
「“よろこぶ”で昆布をお供えしています。」とのこと
予想通りの内容でしたが、その後の神主さんのお話が心に残りました。
「古来より日本では、言霊と言って言葉に神秘的な力が宿ると信じられており
(言=事)と考えられ 良き言の葉は、良きものを招くと言った概念があっようです。
よろこぶ・よろこぶと唱えれば喜ばしいことがあると言った事ですかね。」
と教えていただきました。
なるほど言霊ですか・・・
私共も物造りとして、言葉ではないですがお客様・ご家族様の幸せのために
心(魂)を込めて家造り・家守りをしていかなければと思う今日この頃です・・・
この記事へのコメントはこちら