HOME > 清野 光芳/レポート集

自然力を活用する「自立循環型住宅」とは その2

前回の続きのお話です。


寒さに対しては閉じる技術、暑さに対しては計画的に通風が可能な、開く
技術を集大成させた開放型の住宅で、暖房や冷房で、閉じたときには、高断熱・
高気密性能を発揮する住宅性能を持つことが「自立循環型住宅」の基本的な
概念です。

 ヨーロッパ型の「パッシブハウス」は、暖房エネルギーをゼロに近づける
「無暖房住宅」いう考え方になりますが、「自立循環型住宅」では、風力や
太陽光を自然のままで室内に取り入れて活用しようとする考え方です。

 いずれも住宅性能を高めることで使用するエネルギーを極力少なくし、太陽光
や風力などの自然エネルギーの活用と共に太陽光発電や風力発電で、再生可能
エネルギーを積極的に活用して、省エネルギーを実現していこうとする考え方
です。

 ヨーロッパ型の「パッシブハウス」を導入して国内でも各地で「無暖房住宅」
の開発が始まっていますが、我が国ではこの「自立循環型住宅」こそ住宅性能
を重視した「ゼロ・エネルギー・ハウス」の原型となる技術ではないかと考え
られます。

 寒さに対しては、閉じる技術、しっかりとした断熱・気密性能を確保して、
太陽光を取り入れる無暖房住宅を目指し、暑さに対しては、開く技術で通風
を最大限に利用し、さらに暑くなれば、閉じる技術で、少しの冷房で最大限
の効果を得ることが出来る住宅性能、それこそが我々が求める未来型
「ゼロ・エネルギー・ハウス」の原型です。





 弊社のソーラーサーキットは、床下・壁体内・小屋裏の通風による

温度の制御を行う工法ですので、上記で述べられている自然風の利用と

制御は屋内の通風経路上の開口部の確保や卓越風向に応じた開口部の配置

などですので、同じものではありませんが、これを加えて考えれば、

性能的にはより高いものが望めるでしょう。自然のエネルギーを利用して

省エネルギー性能を高めていく考え方は、これからの住宅にとって大切な

技術であることは間違いありません。地球環境のためにも快適性と省エネを

両立させた高性能住宅を住まい方を含めて考えていかなければなりませんネ
2013.04.28:m-seino:コメント(0):[清野 光芳/レポート集]

自然力を活用する「自立循環型住宅」とは

今回は、自立循環型住宅について考えるです。

自然力を活用する「自立循環型住宅」ついての解説文がありましたので
ご紹介します。


国の住宅政策の中に、太陽光や風力等の自然エネルギーを効率的に利用し

同時に住宅性能を高性能化することによって、使用する冷暖房エネルギー

を極力少なくしようとする「自立循環型住宅」と言う考え方があります。

「自立循環型住宅」の住宅性能は、「日本住宅性能表示基準、温熱環境・

省エネルギー対策委等級4」を基本とした高性能住宅をベースにして、省

エネルギーによる二酸化炭素の大幅削減を目標に冷暖房負荷の少ない住宅を

目指して推進されています。

寒さに対しては閉じる技術、暑さに対しては計画的に通風が可能な、開く

技術を集大成させた開放型の住宅で、暖房や冷房で閉じたときには、高断熱

・高気密性能を発揮する住宅性能を持つことが「自立循環型住宅」の基本概念

です。



解説は、まだまだ続きますが、今回は、ここまでです。


これからの高性能住宅は、断熱性能だけでなく地域の気候に合わせて自然の
力を取り入れた考えが必要ですね。では次回に続く・・・
2013.04.21:m-seino:コメント(0):[清野 光芳/レポート集]

あ!ブルーインパルス



昨日、三陸自動車道を石巻方面に走行中矢本インター付近で

爆音と共に低空でアクロバット飛行をしている自衛隊機を見ました。

2機が、背面で平行に飛行して急に離れたように見えました。

ブルーインパルスだ!! そう思いました。

松島基地に戻ってきたと聞いていましたので“たぶん間違いない”
そう思います。

震災から2年 地元の方にとっては、ブルーインパルスの帰還は、
悲願だったと聞きます。

本当に良かったですね。

撮影もしたいしもっと見ていたかったのですが、走行中で出来ません
(事故を起こしてしますので・・・)残念です・・・・・

機会があればゆっくり見行きたいです。
2013.04.13:m-seino:コメント(0):[清野 光芳/レポート集]

春のタカラフェアに行ってきました。

こんばんは、


本日、ホーローキッチンでおなじみのタカラスタンダードさんの春の新商品発表会

2013春タカラフェアに行ってまいりました。


システムキッチンを中心とした新商品や様々アイテムが展示してありました。

なかでもタカラスタンダード菅井課長(弊社担当)“おすすめ”がこちらの商品



マルチ対面収納プランです。

流し前の収納ポケットもホーロー製・ふきん掛けなどのアイテム用意され
なかなか使いやすそうです。

裏に回ると



なんと収納扉がスライド式

これならダイニングテーブルを近くに置いても使えますね!

   
さすが菅井課長1押しですね

他にも使いやすさを考えた素適な水回り商品がたくさん提案されています。


タカラさんより

ご覧になりたい方は、4/7(明日までですがすみません)開催していますので

是非ご来場ください!! とのことです。

2013.04.06:m-seino:コメント(0):[清野 光芳/レポート集]

シックハウス原因物質その2

前回続きシックハウス原因物質のお話です。


 下記の表でお分かりのように家庭で使用されるハエ・蚊退治の殺虫剤の中にも
有害な化学物質が含まれています。(殺虫剤ですから当然と言えば当然ですかね)



  記載にないものの中にも、バラ・ユリ・ゼラニウムなどの芳香剤の元となる調合
香料にもノナナールなど、有害が指摘される化学物質がふくまれています。

厚労省では、現在公表している化学物質のほかに40種類も有害なものとして
使用制限の対象として検討しているそうです。

自然素材を使用することで、化学物質の被害から免れる事ができるように考え
られがちですが、VOCは化学製品からのみ発散されるものではなく、自然界にも
多くのVOCが存在します。

 例えば、木材の芳香物質はVOCなのです。特に、土台材として多く使用される
米ヒバなどがアレルゲンになっていることも多く、自然素材にも様々な有害な化学
物質があるのです。

 また、花粉症のように杉や檜の花粉がベンツピレンなどの、ディーゼル排気ガス
に含まれる化学物質が複合して起こる症状もあり、これらを完全に防ぐ手だては
ないと言われています。

 工場や自動車から排気される窒素酸化物などは、多くの健康被害を引き起こしてい
るのは、皆さんご存知の通りです。このような大気汚染は、地球規模の問題として
考えなければならない時代に来ています。

 住宅の省エネルギー化は、地球温暖化だけでなく大気汚染の防止にも貢献します。
大気汚染やエネルギーの枯渇、化学物質由来の病気の予防など、住宅性能は地球環境
にも私たちの健康にも密接に関連しているのです。


 子供やお年寄りが、安心して生活できるクリーンで、省エネな住環境は、きっと
地球にも優しい住環境なはずです。
2013.03.31:m-seino:コメント(0):[清野 光芳/レポート集]