上山市
堅磐(かきわ)橋は、山形から米沢に通じる国道13号の上山川口の南端の前川に架橋された石橋。明治11年(1878)に竣功され、橋長14.3メートル、幅員6.6メートル、アーチ高約3.1メートル、河床部での径は5.6メートル。
上山市内には他にも石橋が3つあるが、河床中央の橋脚から左右の川岸にまたがる2連のアーチを持った眼鏡橋はここだけ。 堅磐をはじめ、中山橋、新橋、覗橋は上山市文化財に指定されている。 |
All Rights Reserved by 最上川リバーツーリズム
[問合せ] 023-673-3660
[住 所] 上山市元城内3-7
[交 通] JRかみのやま温泉駅から徒歩7分
[料 金] 入館400円
[営 業] 9時〜16時45分
[休 み] 7月第3週の月〜金曜(平成19年度は7月第3週火〜)
マップはこちら
詳しくはこちら