最上川リバーツーリズム(村山エリア)

寒河江市
「ハイキングなどで歩く人のための道」をフットパスという。寒河江市でも整備され、市の南側に位置する高屋・島・皿沼の3つの集落にそれぞれコースが設置された。自然豊かな道や景色、街なかの旧跡や名所をたどる最上川フラワーコース、最上川ふるさと総合公園と最上川寒河江緑地を結ぶ川沿いの小みちを散策する最上川桜コースなど7コースがある。

[問い合わせ] 0237-86-2111 (建設課)
さくらんぼのテーマパーク。さくらんぼなど特産品を販売。さくらんぼアイスクリーム二色盛り280円


[問合せ] 0237-86-1818
[住 所] 寒河江市八鍬川原919-6
[交 通] JR寒河江駅から車で10分
[営 業] 9〜18時(11〜3月は〜17時)
[休 み] 無休

マップはこちら
詳しくはこちら
天平18年(746)に開基したと伝わる東北随一の巨刹。国重文の阿弥陀如来坐像などを公開。


[問合せ] 0237-87-3993
[住 所] 寒河江市慈恩寺地籍31
[交 通] JR羽前高松駅から車で5分
[料 金] 拝観500円
[営 業] 8時30分〜16時30分
[休 み] 無休

詳しくはこちら
{PDF} ダウンロード 19.1KB_Adobe PDF

第5回 最上川リバーツーリズムセミナーを開催いたします。一般参加は無料となります。著名なパネリストが集まるセミナーです。どうぞ奮ってご参加ください。
霊峰月山と朝日連峰を源とする寒河江川。寒河江市の北西、白岩に近い断崖にあり、文政10(1827)年に造られた橋。その形があたかも竜に臥している姿に似ていたことから臥龍橋といわれている。
ふと足を止めてまわりの景色をみたくなる、そんな気持ちにさせられる高瀬大橋からの眺め。晴れた日には川の上流に月山が見える。眼下には生前とした田んぼが広がる。心を落ち着かせてくれるそんな風景がここにある。
寒河江市上河原地区 
寒河江川左岸