最上川リバーツーリズム(村山エリア)

朝日町
昔から舟運の難所として、多くの船頭を泣かせてきた場所がこの五百川渓谷。現在もその特性を生かし、絶好のカヌースポットとしてカヌー愛好家に親しまれている。カヌーの発着場は玉ノ井と雪谷に二ヶ所あり、玉ノ井はカヌーランドとして整備されている。初心者にも最適なコースがあるので、休日になると、県内外からカヌーやラフティングを楽しむ人たちが集まり、川の中から見る岸辺の景色を楽しんでいる。カヌー大会も開催される。

[問い合わせ] 0237-67-2111 
[住 所] 朝日町玉ノ井
[交 通] 寒河江I.C.より車で30分
最上川本川中流部の狭窄部にあたり、唯一、最上川本川に建設されたダムである。ダム湖は、県内有数の釣りスポットしても知られ、コイやヤマメ、ヘラブナなどが釣れるとあって各地から釣り名人が訪れる。上郷ダム公園には、家族そろってゆったりできる芝生広場もある。冬にはたくさんの白鳥も飛来し、間近で見ることができる。

[問い合わせ] 0237-67-2111 (代表)
[住 所] 山形県西村山郡朝日町大滝

地図はこちら
朝日連峰を源とする朝日川には、イワナやヤマメなどが生息している。上郷ダムと朝日川合流地点から上流に向かった立木地区の河川敷公園では、毎年8月上旬に「朝日川渓流まつり」が開かれ、川の一部を石で塞き止めて、その中に魚を放してイワナやヤマメ、ニジマスのつかみ取り、子供たちは1日中川遊びを楽しみ、河川敷ではテントをはってバーベキューをする人たちの姿も。

[問い合わせ] 0237-67-2114 (産業振興課)

詳しくはこちら
街づくり拠点施設で、文化会館や図書館、エコミュージアムコア機能などを併せ持つ複合施設。川下りやホタル観察会など朝日町の自然にふれあえる体験ツアーなども定期的に実施されている。


[問合せ] 0237-67-2118
[住 所] 朝日町宮宿2265
[交 通] バス停宮宿行きで30分、終点下車、徒歩1分
[営 業] 9〜19時
[休 み] 月曜

マップはこちら
詳しくはこちら
年間を通してリゾートライフが楽しめる。ホテルとコテージの宿泊施設とキャンプ場、テニスコートなども整備されている。


[問合せ] 0237-83-7111
[住 所] 朝日町白倉745-1
[交 通] バス停宮宿から町営バス自然観行きで20分、終点下車

詳しくはこちら
朝日町と白鷹町の境を繋ぐ、最上川に架かる木製の風情豊かなつり橋。緑豊かな自然の中で、ゆるやかに流れる最上川を望める。

マップはこちら
詳しくはこちら
朝日町を二分するように流れる最上川。新旧の明鏡橋、五百川橋、太平橋などの橋がかかり、変化にとんだ流れとともに、さまざまな景色をみせてくれる。
旧明鏡橋は近代土木遺産に認定されている。