3連休の締めくくりは成人の日。
そして恒例行事の、ヤハハエロ、を行なった地区も多いのでは?
昨日は天気も良かったので、各地で炎が上がっていたようです。
昔は小正月の15日と決まっていたのですが、この頃は第2土、日が多いようです。
昔、農村地帯では藁を持ち寄って造っていたのですが、現在、藁は貴重品。
今では萱で造るのが主流のようです。
新型インフルエンザも落ち着いてはきていますが、今年も無病息災でいければいいですね。
HOME > ひとり言
子供の黒獅子舞!
昨日、我が大沖地区で伝統ある子供による黒獅子舞があったんです。
ここ数年は子供の数が減ってしまい、獅子舞の存続が怪しくなってきているんです。
昔は中学生までの子供だけでやっていたんですが、今は高校生はもちろん、大人も参加しないといけなくなってしまいました。
もう大変!
でも、他の地区では見られない「こんもり御供」という、女の子が浴衣を着て傘を差して獅子の後ろをついて歩くという珍しい獅子舞なんです。
何時から行われているのかは分からないんですが、男も女も参加できるので、大変楽しくやっています。
今日は草岡の津島神社の祭礼です。
同時に盆踊り大会も行われますのでたくさんの参加を期待しております。
ここ数年は子供の数が減ってしまい、獅子舞の存続が怪しくなってきているんです。
昔は中学生までの子供だけでやっていたんですが、今は高校生はもちろん、大人も参加しないといけなくなってしまいました。
もう大変!
でも、他の地区では見られない「こんもり御供」という、女の子が浴衣を着て傘を差して獅子の後ろをついて歩くという珍しい獅子舞なんです。
何時から行われているのかは分からないんですが、男も女も参加できるので、大変楽しくやっています。
今日は草岡の津島神社の祭礼です。
同時に盆踊り大会も行われますのでたくさんの参加を期待しております。