観光農業のカリスマ 工藤順一

メモ
この10月1日より、神奈川県秦野市の新しい観光協会事務局長に勅使河原千春さんが任命されました。
以前講演にお伺いした秦野市は、確実に着実に魅力ある観光資源の利活用に取り組み、それぞれのイベントも常に情報発信し、メディア側への浸透を図り、市民、民間からも注目されるよう努力なさっています。手づくりの観光情報誌も発刊されており、観光客を増やすのに一役買っています。事務局長に任命された勅使河原さんのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

神奈川県秦野市観光協会

平成19年10月12日(金)の山形新聞夕刊に、「食べて楽しむ長井の観光」という大見出しで、過日行われた長井でのワークショップについて記事掲載いただきました。これは、昨年から私の事務所が関わっている観光による雇用創出を行う事業の一環で開催されたものです。多くの参加者を得て、大変有意義な話しあいがなされています。今後も継続的に徹底した交流と情報交換を行いながら、より素晴らしいアイデアが生まれること、そしてそれが実行されることを祈念しています。

平成19年10月1日(月)於:山形県村山総合支庁、村山地域の高速道路を有効活用するための方策についての意見交換会が開かれました。この度私も委員委嘱を受けております。(委員は以下の通り)

○会長   柴田洋雄  美しい山形・最上川フォーラム
○副会長 石川敬義  荘銀総合研究所顧問
○委員   桑島誠一  山形新聞社論説副委員長
       工藤順一  観光カリスマ工藤事務所代表
       松本矩子  上山市商工会女性部長
       松田せつ子 あいかも会館女将
       志田英子  つたや女将
       武田研二  JTB東北山形支店長
       近江早苗  山交バス山形営業所ガイド指導員
       塩坂雅史  東日本高速道路山形管理事務所長 
       盛田雅彦      〃  山形工事事務所長



地域資源(産地の技術、農林水産物、観光資源)の価値を再認識し、県内の特色ある取組をサポートするとともに、地域資源を活用した中小企業の新商品や新サービスの事業化を応援することを目的に、「中小企業地域資源活用プログラム説明会」が岩手県内7箇所で開催されます。

説明会の内容
●施策説明・「中小企業地域資源活用プログラム」
     ・地域資源活用関連施策
●地域資源を活用した先進地域の取組み(事例紹介)
●岩手県の地域産業資源について
●個別相談(地域資源活用のご相談について、その場で受付)

この度、私も地域中小企業サポーターとして事例紹介を行うことになりました。私が担当します会場は、次の通りです。

 ○9月25日(火)於:釜石市 県釜石地区合同庁舎大会議室
 ○9月26日(水)於:盛岡市 県工業技術センター大会議室
 ○9月27日(木)於:大船渡市 県大船渡地区合同庁舎4階第3会議室
 ○10月2日(火)於:二戸市 県二戸地区合同庁舎大会議室
 ○10月9日(火)於:久慈市 県久慈地区合同庁舎大会議室

<お申込み先・問合せ先>
(財)いわて産業振興センター総合支援グループ
電話:019−631−3826




平成19年度長井市が取り組む「地域提案型雇用創造促進事業」の商品開発を、昨年度に引き続きお手伝いすることになりました。既存の商品に高付加価値を持たせ、観光産業によって低迷する長井市経済の活性化を行い、雇用の創出wに寄与することを目的に事業展開がなされます。

第1回ワークショップ
平成19年9月20日(木)於:長井市タスパークホテル、長井市観光産業振興策を具体的に考え具現化していく、平成19年度商品開発第1回ワークショップが開催されました。
長井市には観光シーズン(さくら、つつじ、あやめ)を中心に年間約30万人に近い観光客が訪れています。既に昨年度提案されたアイデア(プレゼンテーション)をもとに、既存の観光形態<一時滞在・通過型>から新規の観光形態<着地型>へ、更には将来の観光形態<着地型、滞在型、通年型>に展開を図るために、〜長井”食”の再発見の旅〜をテーマに講演しています。27名の方にご参加頂き、活発な意見交換も行われました。


(平成19年度 柳井地区広域市町議会議長会議員研修会 於:山口県柳井市)

〜一部抜粋〜

 先般は、ご多用中にもかかわらず、私ども柳井地区広域市町議会議長会主催の議員研修会の講師として、遠路ご来柳、ご講演をいただきまして、誠にありがとうございました。
 先生の説得力あるお話、また、今後の地域づくりにかける情熱を幹事、実体験に基づく貴重なお話を賜り、実り多いものであったと、深く感謝いたしております。
 研修会の後、意見交換会の場を兼ねて懇親会をもちましたが、多くの議員、執行部参与から、工藤先生のご講演は大変よかったとの評価をいただき、主催者といたしましても、大変うれしく思っております。
 今回の研修会でお話しいただいたことは、今後のまちづくり、地域づくりの中で大いに役立たせて参りたいと存じます。