米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り
ログイン
メモ
金剛閣スタッフブログ
こんにちは!
本日は4Fの二関がお送りしたいと思います。
3連休も終わってしましましたね。
21日から25日までクリスマス限定コースメニューが明星でありました。
沢山の方にご予約頂きましてありがとうございました
今日も降るふる雪が降る・・・
車の上に尋常じゃないほど積もるんですよね!笑
雪かきに追われる毎日です。これも雪国の宿命ですねぇ(´∇`)
車でのお越しの際はお気をつけくださいませ!
いえ、車でなくても足元にご注意を!
天気は雪模様の毎日ですが、今日も皆さまのご来店お待ちしております♪
2011.12.26:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
こんにちは。焼肉黄木の平井です。
米沢はもう雪景色で、スノーダンプもブルドーザーもフル稼働です。本格的な冬の
到来です。今日もブルドーザーの稼働音が目覚まし時計の代りを果たしました。
さて、焼肉黄木ではモツ鍋コースが大好評であります。やはりこんなしんしんと
寒い時期は鍋に限ります。お酒を酌み交わしながら親しいお仲間、ご家族と鍋を囲
んでいるお客様をみると私もあたたかい気持ちになります。
今年最後のブログになりました。あっという間です。来年も変わらぬご愛顧よろ
しくお願いします。今年一年ありがとうございました!
2011.12.25:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ 今日は・・・♪
ブログをご覧のみなさま!おはようございます(・ω・)
毘沙門 石井です☆
2011年も残すところ一週間余りとなってきました!
今年は色々な思いがたくさん詰まった一年となりました。
振り返ると一年は本当にあっという間ですね(´・ω・)
年々、時間の大切さが身にしみてきました・・・
さて今日はクリスマス・イブですよーっ♪・。*°
ローストチキンにー♪
ケーキにー♪
プレゼントにー♪
クリスマスは楽しみがいっぱいです(^^)
みなさんはクリスマスをどのように過ごされますか??
金剛閣でもクリスマスにピッタリのコースを明星でご用意しております(・ω・)
ご家族や恋人と是非ご利用下さい♪
さて、今日が今年最後の更新となりました。
一年間、ご覧頂きありがとうございました!
来年もスタッフ一同、ブログ更新頑張って参りますので
ぜひご覧ください(。・ω・。)
2011.12.24:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
いつも当店ご利用いただきまして誠にありがとうございます。
今年もあとわずかになりました。
今週末はクリスマスで街中も華やかな気分にさせてくれます。
仕事納めや来年の準備と、最後のがんばりどころの一週間ですね。
もうひとふんばり「今年の締めくくり」をがんばりましょう。
皆様には一足早く来年のご案内をさせていただきます。
当店グルメプラザ金剛閣は、1/1(元日)はお休みを頂戴させていただき、
1/2(月)より11:00よりの開店となります。
お正月の初詣でお帰り、新年の楽しい御会食にぜひご利用くださいませ。
心あらたに皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
2011.12.23:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ ♪
おはようございます!
レストラン明星安部です(^^)
米沢の雪はもう溶けそうもなく雪景色の毎日が続いております
寒くて朝も夜も大変ですがこれぞ米沢!!って感じです☆
さて、日本は今、キラキラのイルミネーションと
リンリンの音楽が鳴り響き、クリスマス一色となっています
皆さまはクリスマスをどのように過ごされるのでしょうか?
家族と・恋人と・友人と・・・
楽しいクリスマスになると良いですね(^○^)/
明星のクリスマスコースもまだまだご予約受付中ですよ〜
雪道は大変滑りやすくなっておりますので
米沢へ来られる皆さまお気を付けください!
御来店心よりお待ちしております☆★
2011.12.22:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはよございます。
厨房の橋爪です。
今朝の米沢は晴天で、周りの山々まですっきりと見渡せます。
しかし、今夜から週末にかけて冬の天気になるそうで、
テレビなどではクリスマス寒波などと呼んでいますね。
金剛閣、明星では21日〜25日までクリスマスコースを
ご用意いたしております。
又、焼き肉黄木、毘沙門でも年の瀬の宴パーティープランを
開催中です。是非、ご利用下さい。
ご予約、ご来店心よりお待ちしております。
2011.12.21:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。 毘沙門 鈴木です。
最近は毎日のように雪が降り辺り一面真っ白です。
本日は火曜日ですが営業しております!
今年も残すところ11日となりました。
年末を迎える前にまだ
ク
リ
ス
マ
ス
という
ビックイベントが残ってますね(^O^)*。
昨日のブログで明星の高橋さんから少し紹介がありました
クリスマスにピッタリのコースを詳しくご紹介します!!
レストラン明星では明日21日(水)〜25日(日)の5日間限定で
クリスマス特別コースをご用意しております。
◆自家製花林の食前酒
◆アミューズ6種盛
◆ローストチキンのサラダ仕立て
◆本日のスープ
◆帆立貝柱のショロンソース
◆米沢牛コンビネーションステーキ
◆パン又はライス
◆クリスマスデザート
◆コーヒー
こちらのメニューでお値段5,250円でございます!!
カップルで、ご家族で、ご友人で金剛閣でクリスマスを
過ごされてみてはいかがでしょうか(´∀`)
こちらのお料理はご予約制でございますので皆様の
お電話心よりお待ちしております!!
0238−22−4122までどうぞ!!
では本日も営業スタート致します。
2011.12.20:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
ブログをご覧の皆様 おはようございます 4F明星の高橋です。
本格的に雪のシーズンがやって参りました(汗)昨日から早速 除雪車が町の中を走っております・・・
明星では 16・17・18日の3日間 美食の晩餐 を開催いたしました! この美食の為だけに 特別なお料理とワインをご用意し 生の演奏と共にいつもと違う雰囲気で 楽しんでいただき 大盛況で終了させていただきました ありがとうございました
これからはクリスマスという 大大イベントも待っております 明星でも クリスマスにぴったりなコースをご用意いたしております
お問い合わせ ご予約お待ちいたしております
2011.12.19:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ 高橋です。
おはようございます。
『焼肉 黄木』担当の高橋です。
今年もあと少しですね。
なんだか寂しいような
早く来年にならないかとじれったいような…
年の瀬近づく頃
年末のご挨拶と一緒に来年のカレンダーを来店されたお客様へお渡ししているのですが
『カレンダーいただこうと思っていたのよ!!』
『家でこのカレンダーの定位置(貼る位置)が決まっているのよね』
とお言葉をいただき
お客様のお家に当店のカレンダーは毎年変わらない場所があるように
お客様の心の中にも当店は変わらずあり続けているのかなと
ふと思い嬉しくなりました。
冒頭にも申しました通り
今年もあと少しです。
今年も最後まで頑張ります!
そして来年もさらに良いお店になるよう
みんなで頑張ってまいります。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
それでは本日も営業スタートです。
今年の私のブログは最後です。来年またお会いしましょう(^□^)ノ”
それでは皆様良いお年を...
2011.12.18:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
こんにちは。焼肉黄木菅野です。
今年も残すところあと2週間となりました。只今、開催されています金剛閣グルメ
祭も好評につき忘年会や会食などでの、たくさんのご利用をいただきましてありが
とうございます。
今日もたくさんのご予約をいただいておりますグルメコース・モツ鍋コースなど
など、やっぱりこんな寒い日はモツ鍋をかこんで焼肉で乾杯!!とおすすめしたいと
ころです。そんなことで、今年のブログ担当も今日が最後の日となりました。
今年一年間本当にありがとうございました。
来年も是非グルメプラザ金剛閣をよろしくおねがいします。
2011.12.17:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ☆あったか鍋☆
おはようございます(^^)/
今年最後の登場!!となりますフロント山崎です★☆
今年も残すところ、あと2週間となってしまいました。
カレンダーはもう後ろがいません!!
月日が経つのは早いものですね。
今年も本当に中身の濃い一年でありました。
いっぱいありすぎて、どれをご紹介すればいいのやら(笑)
この前まで暑い!暑い!と言っていた夏だと思っていましたが、
本日の米沢は雪が降っております…
冬になると食べたくなるのが、やっぱり鍋ですよね★
私は最近食べたくて仕方がありません(^ω^)ゝ
金剛閣でもすき焼・しゃぶしゃぶ、また只今開催中のグルメ祭で好評をいただいております焼肉黄木のもつ鍋コース!とありますので、ぜひご家族やご友人、ご職場の方々と、あったかい鍋を囲んでみてはいかがでしょうか。
心も体もほっこりしちゃって下さい(*^▽^*)
今年一年、金剛閣ブログをご覧いただきありがとうございました。
また来年も元気に笑顔を忘れずにいきたいと思いますので、よろしくお願い致します☆★
2011.12.16:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ vol.36
ブログをご覧の皆様 "Bon Jour" 樋口です。
年始から数えて349日目です。年末まであと16日
本日より年賀郵便特別扱い開始されます。
この日から12月25日までの間に年賀状を投函すると、翌年1月1日に届く。
何かと忙しくなる師走ですが、毎年この時期になるとクリスマスやら
忘年会やらイベント事が目白押しなわけですが健康管理には十分留意したい
ものです。
先日ちょっと気になるこんな記事がありましたので紹介します。
「外食続きでも太らない食べ方」
鍋料理は無敵のダイエットメニューだそうです。
寒い季節のごちそうといえば、やはり鍋料理。キムチ鍋にしゃぶしゃぶ、
寄せ鍋に水炊き。すき焼きやもつ鍋もボリュームがあって人気です。
体が温まり、おなかも満腹になりますよね。
鍋料理は素材の選び方・食べ方次第で、低カロリーで大満足の
ダイエットメニューになります。鍋料理を食べ続けて痩せた!
という有名人もいるように、鍋料理ならバリエーションを
つけやすいので、毎日無理なく続けて食べられるようです。
太りにくい体質を手に入れる生活習慣には、ちょっとしたコツがあるようです
太るメカニズムは、基本的にとてもシンプル。
太ってしまうのは、使いきれないカロリー=体脂肪という関係にあるからです。
食べたもの(入れる)のカロリーと、消費したもの(使う)のカロリーの
間に差があり、使いきれないカロリーが余分にあると、それらが体脂肪として
蓄えられていく仕組みです。
したがって、太らないためには「使いきれる分だけ体に食べ物を入れる」
ことが基本。
その方法は二通りあり、ひとつは食べるもののカロリーを調整すること
もうひとつは、消費するカロリーを意識的に増やすことです。
当然のことだと感じるかもしれませんが、リバウンドを繰り返さない
「太らない体質」のためにはこれが何よりの鉄則のようです。
最後まで読んでいただき有り難う御座います。
Ciao!
2011.12.15:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ 本日定休日です
誠に勝手ながら
本日定休日
とさせて頂いております。
明日のご来店を心からお待ちしております。
2011.12.13:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
2F焼肉黄木大河原です。
今年も残すところ19日となりました。
金剛閣グルメ祭も大変御好評いただきましてありがとうございます。
また、これから御来店頂けますお客様にも
今年最後の締めくくりに『金剛閣 グルメ際 年の瀬の宴』
御利用お待ちしております。
本日も開店致します。御来店お待ちしております。
2011.12.12:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
焼肉黄木の斎藤です!
きのうは全国各地で皆既月食が見れるとのことでしたが
皆様見れましたでしょうか?
私は、曇り空だった為か、うっすらとしか見れませんでした…。
さて、本題に入ります。
大変遅くなってしまいましたが、焼肉黄木の忘年会向けのプラン
ご紹介いたします!!
モツ鍋コース
・キムチ
・小鉢
・焼物
米沢牛カルビ
米沢牛中落ち
角切り牛タン
厚切り豚バラ
・紅芯大根と水菜のサラダ
・塩モツ鍋
・ライス 又は うどん
焼肉グルメコース
・キムチ
・牛モモ湯引きと旬菜ナムルの冷汁仕立て
・黄木牛ハラミローストの握り寿司
・焼物
米沢牛トモ三角
米沢牛中落ち
米沢牛マクラ(焼しゃぶ)
三元豚ロース(焼しゃぶ)
・内臓
カシラ葱塩
辛味テッチャン
・紅芯大根と水菜のサラダ
・冷麺
・デザート
職場の忘年会だけではなく、ご家族やご友人との
団欒の場としてもご利用いただけます。
こちらはご予約制です。
ご予約のお電話お待ちしております♪
2011.12.11:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
<<前のページ
次のページ>>
スタッフブログ
米沢牛 黄木
時の宿 すみれ
スタッフ紹介
レストラン事業部長 高橋嘉弘
チーフ 川村憲幸
チーフ 菅野康則
チーフ 樋口幸弘
久保みどり
斎藤久美
橋爪秀幸
金子玲奈
長谷部真琴
高山友花
濱田秀人
我妻明日香
大場勇介
丸山佑美子
三條静香
五十嵐真理子
大河原幸恵
冨樫仁
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by kongoukaku
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ