米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り
ログイン
メモ
金剛閣スタッフブログ
皆様、おはようございます。
昨日の米沢は雪は小休止で、少しちらつく位でした。
とはいえ、「あったかい部屋」「あったかい食べ物」が一番ですね!
我が家の夕食は「こたつでおでん」でした\(*^-^*)/
さて当店では、いよいよ今日から3日間、毎年皆様にご好評頂いて
おります「美食の晩餐」がレストラン明星にて開催されます!!
お陰様で3日間とも満席となっており、誠にありがとうございます。
ご予約頂いた皆様に、素敵なひとときを過ごして頂けるよう、スタッフ
一同頑張ります!
また、レストラン明星では12月21日〜25日まで「クリスマスコース」を
ご用意しております。
こちらはご予約承り中でございます!
親しい方とのクリスマスディナーに是非ご利用下さいませ。
ご予約を心よりお待ち申し上げております。
本日の担当は久保でした( ^_^)/▽☆▽\(^_^ )
2012.12.14:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます!
焼肉黄木の斎藤です。
最近みんな書いているのですが、
雪・・・積もりました(>_<)
米沢に冬がきたって感じですね。
今の時期にこのくらい降るってことは、
道路から雪が消えることはしばらくないのかな〜と。
今年の冬は、風邪をひかないように乗り越えたいと思います。
只今レストラン全館において、冬のプランをご用意しておりますが、
ご宴会のお席等、ご好評頂いております。
丁度、忘年会シーズンですが、空いている日がありますので
是非この機会にご利用下さい。
本日も皆様のご来店お待ちしております。
2012.12.13:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
毘沙門の五十嵐です。
先日から、あいにくの天候で豪雪が降り注いでいる米沢です。
皆さんも朝早くから雪かきに、交通渋滞に巻き込まれてる毎日かと思います。
交通事故も毎年ですが、降り始めは非常に頻繁に起こりやすく、馴れた人でも気を付けないと事故を起こすので運転をする際は細心の注意をしてお気をつけくださいね。
そんな慌ただしい師走も半ばに迫ってきましたが、当館では忘年会・新年会プランが引き続きご好評頂いております。
まだ予定がお決まりでない方は、ぜひHPから参考にして頂いて、ご予約、ご来館心よりお待ち申し上げます。
2012.12.12:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
こんにちは(^O^)/焼肉黄木の平井です。
・・・大雪です。一夜にして米沢の景色を一変させる冬がついにやってきました!
道路を運転の際は是非お気を付け下さい(>_<)
そんな12月ですが、金剛閣ではイベントが満載です(*^^)v
まず、他スタッフが紹介しています冬グルメ企画!!続いて、焼肉黄木の新しい12
月限定メニュー!!そして、グルメプラザ金剛閣総料理長が厳選素材、技術、最高の
もてなしを一体にした美食の晩餐!!!
美食の晩餐は14・15・16日の3日間、明星にて行います(要予約)。
お席が少なくなっております。ぜひ、ご来店いただき極上の幸せを味わっていただ
きたいと思っております(^^♪
ご来店心よりお待ち申し上げます。
2012.12.10:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます!
焼肉黄木の横澤です!
昨日の雪で、見える景色が
真っ白になりました。
やっと冬が始まった気がします。
寒さも厳しくなってきましたが
そんな時こそ金剛閣で温かい料理はいかがでしょうか。
「福々の宴」
日々、たくさんのご予約をいただき
たいへん盛り上がっております!
そして、14、15、16日の
3日間限定で「美食の晩餐」があります。
金剛閣、佐藤総料理長が厳選した食材と
メインの「黄木牛」を使用した最高の料理になっております。
たくさんのご予約、そしてご来店
心よりお待ちしております。
2012.12.09:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
こんにちは!!
2F 焼肉黄木の木島です(*^^)v
本日の更新遅れてしまい
申し訳ございませんm(__)m
本日は2F 焼肉黄木の
12月のおすすめメニューをご紹介いたします(^^♪
12月のおすすめは
*ユッケジャンうどん ¥735
*ミニもつ鍋(一人前) ¥630
*旬野菜キムチの盛合せ ¥630
(かぶ・キャベツ・長芋)
→お好きなキムチのみのご注文も可能です!(^o^)/
*米沢牛カルビの握り寿司 (二貫)¥525
以上の4品です(*^_^*)
気になるものがございましたら
ぜひ2F 焼肉黄木に
足をお運びください(^◇^)
本日も皆様のご来店心よりお待ちしております!!
2012.12.08:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ「雪に紅葉」
いつも当店ご来店くださり誠にありがとうございます。
フロント川村です。
先日米沢の里にも、例年より早めの初雪が舞いおりました。
まだ紅葉が落ちきらないままの初雪で
きれいなコントラストが久しぶりに印象的でした。
関東では、梅になごり雪なんて風情があるようですが、
東北ではこんな色鮮やかな風景もたまには見かけるようです。
東北の冬… これからです。
金剛閣ではイベントでも御紹介させていただいておりますが、
12月14日(金)から16日(日)まで「2012美食の晩餐」を開催いたします。
選りすぐりの「黄木牛」と山の幸、海の幸のマリア−ジュ。
お料理にあうワインで冬のひとときを演出いたします。
今年の美食の晩餐は、グランシェフ佐藤が厳選した食材とおもてなしで
皆様をお迎えいたします。
ぜひご予約のほど心よりお待ち申し上げております
2012.12.07:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ「雪に紅葉」
いつも当店ご来店くださり誠にありがとうございます。
フロント川村です。
先日米沢の里にも、例年より早めの初雪が舞いおりました。
まだ紅葉が落ちきらないままの初雪で
きれいなコントラストが久しぶりに印象的でした。
関東では、梅になごり雪なんて風情があるようですが、
東北ではこんな色鮮やかな風景もたまには見かけるようです。
東北の冬… これからです。
金剛閣ではイベントでも御紹介させていただいておりますが、
12月14日(金)から16日(日)まで「2012美食の晩餐」を開催いたします。
選りすぐりの「黄木牛」と山の幸、海の幸のマリア−ジュ。
お料理にあうワインで冬のひとときを演出いたします。
今年の美食の晩餐は、グランシェフ佐藤が厳選した食材とおもてなしで
皆様をお迎えいたします。
ぜひご予約のほど心よりお待ち申し上げております。
2012.12.07:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
皆様、おはようございます。
4階明星の金子でございます。
金剛閣ではクリスマスの飾りつけがはじまり、クリスマスツリーやトナカイ等の飾りがピカピカ光っております。
後もう少しでクリスマス…。
皆様は今年どのようなクリスマスを過されますか?
まだ考え中な方、笑顔ほころぶ福々の宴はいかがでしょうか?
こちら忘新年会プランでございますが、忘新年会だけでなく女子会やクリスマスパーティー等にも良い、様々な場面でご利用いただけるプランでございます。
ご家族や恋人と少し豪華な食事を楽しみたい!という方いかがでしょうか?
例えば、明星で企画しております明星パーティープランやジュピターコース、女性限定のレディースコース。
米沢牛ステーキ等、様々な料理をお楽しみいただけます。
個人的に気になっているのはジュピターコースのビーフシチューのパイ包み…。
見た目がとてもかわいらしいのです。
さくっとスプーンであけてみたいです(笑)
その他に、美食の晩餐というものも企画しております。
こちらはクリスマスの25日ではなく12月14日、15日、16日と日にちが決まっているのですが、黄木畜産工房で仔牛から自社肥育で育て上げた黄木ブランドの傑作、「黄木牛」をジャズの生演奏と共にお楽しみいただけます。
福々の宴、美食の晩餐はご予約制となっております。
まだご予約いただけますので、ぜひ!
それでは本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2012.12.06:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
皆様、おはようございます。
総料理長 佐藤です。
今年も1年のご愛顧を込めまして
レストラン明星企画
☆☆☆ ワインと美食の晩餐 ☆☆☆
12月14日・15日・16日 3日間にわたって開催致します。
「黄木牛」と佐藤が選んだ特選素材 海の幸・野山の幸を組合せまして
最高の料理を提供させていただきます。
Menu
アミューズ三種
・スコットランド産サーモンの軽いくん製
・コンソメジュレとセロリラブノムース
・黄木牛のパテドカンパーニュ
オードブル
黄木牛もも肉のコンフィー、カルパッチョ仕立てシェフスタイル
スープ
米沢伝承遠山かぶのスープトリュフの香り
魚料理
海の幸ムース詰め鮃のポアレうにソース
お口直し
フランボワーズシャーベット
肉料理
黄木牛サーロインとフィレ肉のコンビ 二色ソース
デザート
クリスマスデザートの盛合せ
パンと香草オリーブオイル
コーヒー
沢山のお客様にご予約を頂きありがとうございます。
まだ少しお席の準備ができますのでお時間がございましたら
是非ご予約をお待ちいたしております。
2012.12.05:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
皆様 おはようございます!!
雪が少し積もったので、自転車を諦めて通勤している五十嵐 眞理子です。
寒いのにはめっぽう強い私ですが、白い冬はやっぱり寒さが違いますね~。
澄んだ空気は気持ちがいいですが、枯れ木に残っている柿の実や、今にも飛び散りそうな葉っぱを見ていると、浦寂しい気持ちになります。
今日から沖縄県を除く全県で、冬の節電が始まりました。
ぜひ当店にお出掛け頂き、あったかいお料理で、体の中から暖まって幸せな気分になりませんか?
ステーキも 焼肉も すきやき しゃぶしゃぶ も、その他 季節のメニューで皆様をお待ちしています。
昨日は第18回平成鍋合戦が天童で行われました。
鍋将軍は【鳥白湯塩糀餃子鍋】が選ばれました。
米沢のとろべこ汁も過去に鍋将軍になったことがありますが、当店のすきやき鍋もとっても美味しいですので、宜しくお願いします!
2012.12.03:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ〈師走〉
ブログをご覧の皆様おはようございます。
12月という事で、いよいよ今年も残りわずかとなりました。
昨日降った雪もまだ少し残り、かなり寒くなってきましたが、
防寒対策万全な盒(嘉)です。
12月といえば“師走”しわす ですが、
師走の名前の由来を皆さんご存知でしょうか?
年の暮れは僧がお経をあげる為、東西を馳せることから
「師が馳せる月」しがはせるつき ⇒ この言葉が短くなって 「しわす」
となったといわれているようです。
「師」とは僧を指し、僧が急ぐという事だそうです。
近年は、年の瀬になると、大人から子供まで
ほとんどの方が大忙しです。
そんな忙しい中でも、今年1年を振り返る時間を、
少しは取りたいですね。
そのようにお考えの皆様に、うってつけの企画イベントを
ご案内させていただきます。
美食の晩餐2012
「黄木牛」とグランシェフ佐藤が織りなす究極の味わい
12月14日(金)、15日(土)、16日(日)の3日間開催致します。
ジャズの生演奏を聞きながら
ゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょう。
皆様のご来店こころよりお待ち申し上げます。
2012.12.01:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
厨房の橋爪です。
今朝は夜明け前から雪が降り続いて
車の上にもうっすらと積もっていました。
今日から12月に入り
今年もあと、ひと月になりました。
年の納めに忘年会を予定されている方は、
是非、金剛閣を御利用下さい。
”福々の宴”と題しまして忘新年会プランを
ご用意致しております。
暖か〜いお料理と共に
お客様のご予約、ご来店
心よりお待ちしております。
2012.12.01:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます
(・∀・)
(>ε<)
(´ω`)
3F毘沙門の鈴木です!
もう、すっかり冬ですね・・・
皆様、タイヤ交換は、お済ですか?
米沢にお越しの際は、まだ雪は積もっていませんが、くれぐれもお気をつけ下さい。
先日、友達と買い物に行って来ました。
いつもは、休みが合わなかったりで、一人で行く事が多いのですが、
久しぶりに友達と買い物したり、食事したり、すごく楽しかったです!!
皆様は、最近、誰かとどこかに行ったり、食事したりしてますか?
米沢牛を食べに、ぜひ金剛閣にいらして下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!!
2012.11.30:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます!! 4F明星の高橋(由)です
本格的に雪の季節になり 間もなく12月になろうとしております。
金剛閣では 今年1年を感謝で迎える冬の味覚プランをご用意致しました
今回は 明星の
ジュピターコース
をご紹介いたします
☆ プチアミューズ6種盛
☆ スープ
☆ ビーフシチューのパイ包焼き
☆ お口直しのシャーベット
☆ 米沢牛ステーキ
☆ パン 又は ライス
☆ 季節のサラダ
☆ 本日のデザート
☆ コーヒー ¥5250(込)
その他にも
レディースコース
や
パーティープラン
も ご用意いたしております
会社の忘年会やさまざまな場面でご利用いただける内容になっておりますので
ぜひ、ご利用くださいませ
今日も笑顔でがんばりましょう 間もなく開店です
2012.11.28:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
<<前のページ
次のページ>>
スタッフブログ
米沢牛 黄木
時の宿 すみれ
スタッフ紹介
レストラン事業部長 高橋嘉弘
チーフ 川村憲幸
チーフ 菅野康則
チーフ 樋口幸弘
久保みどり
斎藤久美
橋爪秀幸
金子玲奈
長谷部真琴
高山友花
濱田秀人
我妻明日香
大場勇介
丸山佑美子
三條静香
五十嵐真理子
大河原幸恵
冨樫仁
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by kongoukaku
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ