米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り
ログイン
メモ
金剛閣スタッフブログ 本日は定休日です
おはようございます!明星の安部です(^□^)
本日30日(火)はお休みを頂いております!
ちなみに9月は毎週火曜日が定休日ですので、何卒宜しくお願い致します。
さて!8月も明日で終わり、早々と秋がやってきます♪
秋は過ごしやすくて、おいしいものいっぱいでわたしは好きです☆
みなさんはどうですか?
紅葉シーズンになりますと吾妻スカイバレーがとても見ごたえあります!
ドライブしながらの紅葉♪は心が癒されるのではないでしょうか!
そして、紅葉からの“米沢牛”!!!良いですね〜
秋の米沢もイベント盛りだくさんです是非ご予定を立ててみて下さい!
画像は米沢の小野川にあります田んぼアートです☆
是非みなさん見に行ってみて下さい!
それでは今日はこのへんで失礼いたします。
みなさま、良い1日をお過ごし下さいませ♪
2011.08.30:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
厨房の橋爪です。
本日の米沢は晴れ。蝉はまだ鳴いていますが
天気は秋の様子、清々しい朝です。
気が付けばもう秋目前になってしまいました。
涼しくなると食欲が出てきますね。食欲の秋です。
美味しい食材が沢山でてきて楽しみです。
金剛閣の夏のグルメ祭は明後日で終了です。
まだ食されてない方は是非、ご利用下さい。
ご来店、お待ちしております。
2011.08.29:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。毘沙門の鈴木です。
今日も暑いですね〜(´д`;)
さて本日のブログは昨日、高橋恵実さんが紹介されていた
中の一つ
『芋煮』
について書きたいと思います。
ちなみに日本一の芋煮会フェスティバルはこんな感じです☆
重機を使うほどの鍋の大きさです!!
ではこれからのシーズンぴったりの
芋煮の作り方
を
ご紹介いたします。
☸材料 (4人分) ☸
・里芋…630g
・蒟蒻…1枚
・葱…1本
・牛肉…300g
・水…6カップ
・砂糖…適量
・醤油…適量
・酒…適量
1.里芋を水洗いし、食べやすい大きさに切る。
2.蒟蒻を手で一口大にちぎる。
3.葱を大きく斜めに切る。
4.牛肉を4〜5僂棒擇襦
5.鍋に水を入れ、里芋・蒟蒻・酒・醤油を入れ煮る。
6.里芋が柔らかくなったら牛肉を入れ、砂糖・醤油を入れ、一煮立ち。
7.最後に葱を入れ、完成!!
秋はやっぱり芋煮会です!!友人や会社、家族で外で作って食べる
芋煮は最高においしいです。牛肉はぜひ
米沢牛
を使っていただければ幸いです。
では本日も営業スタート致します。
2011.08.28:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
『焼肉 黄木』担当の高橋です。
昼間のセミの声が少なくなり、
夜の虫の音が増えてきました♪( ´▽`)
夏も終わりに近づいているんですね。
なんだか淋しいような…
しかし、秋もイベントが盛りだくさん\(^o^)/
淋しくなんてなかった\(^o^)/
9月4日(日)は
山形市で
【日本一の芋煮会フェスティバル】
!!
9月17日(土)から25日(日)まで
【米沢上杉まつり 秋の陣】
春に震災の影響で延期になった【米沢上杉まつり】が秋にパワーアップして開催されます。
9月25日(日)は
【米沢ぎゅう牛祭】
が開催されます☆
【米沢上杉まつり 秋の陣】
では甲冑を着て行列や川中島の合戦に参加したい方を募集中です(^o^)
興味のある方はコチラ→
【米沢上杉まつり 秋の陣】
をクリックしてみて下さい。
それでは本日も営業スタートです(^-^)/
2011.08.27:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
こんにちは。焼肉黄木菅野です。
8月も終わりに近づき、朝、夜ともちょっと肌寒い日が続き、秋の近づきが感じら
られる今日この頃です。そんな中、先日行われた全国牛肉サミットでは、山形を
代表して行かれた米沢牛黄木代表メンバーが栄えある優勝をかちとったという明
るいニュースもとびこみ、我々スタッフ、そして東北で被災された方々にも大きな
勇気、感動を与えて頂けたのではと思います。
金剛閣夏のグルメ祭もあとわずか。一人でも多くのお客様と感動と喜びをわか
ちあえるよう今日も一日元気に頑張りたいとおもいます。
2011.08.26:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ☆感謝☆
金剛閣スタッフブログをご覧の皆様!!
こんにちは(≧▽≦)/
フロントの山崎です♪
皆様、お元気ですか?
夏ももうすぐ終わりに近づいていますね
あっという間です・・・
当店の屋上ビアガーデンも無事に18日をもって終了致しました。
たくさんのお客様にご来店いただき、ありがとうございました!!
また20・21日と滋賀県大津市で行なわれた、
牛肉サミットでは初代王者に輝きまして・・・投票にして下さった皆様、
本当にありがとうございました☆★
私はたくさんの人達に支えられているなと感じる今日この頃☆
その感謝の気持ちを忘れず、本日も元気に笑顔いっぱいで営業していきます!!
2011.08.25:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
特別版 祝!!金剛閣スタッフブログ 牛肉サミット優勝!!
おはようございます。
今日は樋口が特別版としてお送りします。
連日のブログで紹介されていますが
そうなんです!
優勝
なんですっ!
日本一!!
なのですっ。
滋賀県大津市で開かれた第一回
牛肉サミット
において米沢牛黄木が
栄えある初代グランプリの栄冠を勝ち取ったのです!
そして何を隠そう私も牛肉ファイターとして
米沢牛串焼きを
2500本
完焼してきました!!
会場です
準備中
この人並みと行列!!
こんな可愛い応援隊もいました
グランドフィナーレです
http://youtu.be/A-pFHSCQyaM
副賞としてなんと!!
賞金
100万円
を頂きました!
そして…
そうだ!京都へ行こう
二年坂だっけ?三年坂だっけ? 笑
霊山観音さまです
美しい…
今回の牛肉サミットにおいて関係者の皆様
ボランティアの皆様、そして滋賀県の皆様
会場に足を運んでくださった皆様
そして、そして米沢牛黄木に投票して下さった皆様
本当に、本当にありがとうございました。
またこのようなイベントに是非参加したいと思います。
ありがとうございました。
2011.08.24:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
皆様、おはようございます!
本日も金剛閣スタッフブログにご訪問ありがとうございます。
突然ですが、ビッグニュースですっ\(◎o◎)/!
昨日のブログで斎藤さんがお知らせしていたように・・・。
昨日、おとといと滋賀県大津で開催されたイベント
「牛肉サミット」
。
我らが米沢牛黄木も、自慢の「米沢牛串焼き」で参加させて頂きました。
そして、何とっっ!!
優勝いたしました!!
ご投票下さったご来場のお客様、ご協力頂いたスタッフの皆様、
本当にありがとうございます\(⌒▽⌒)/!
心から感謝申し上げます!
取り急ぎ、このブログをご覧の皆様にもお知らせ致します☆(*~∇~)v
かなり興奮気味の久保でした。
2011.08.22:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
毘沙門の五十嵐です。
昨日は久しぶりに大きな地震が起きて驚きましたね!
皆さんは大丈夫でしたか?
自分も福島県の郡山市に住んでいた頃があり、大切な友人・知人が沢山いるので地震が起きる度に心配になります。。、
昨日のは無事だという連絡があったので、安心しました。
こちら山形県の全域でも震度3でしたが、揺れが大きく体感的にはそれ以上のように思いました。
やはり一年間は油断ができないようなので、くれぐれもお越しになる皆さまもお気をつけてください。
そんな緊張感も和らぐ空間を提供して、心よりお待ち申し上げます。
2011.08.20:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます!!
明星のニ関です(^^)/
今日の米沢の天気は曇り空・・・
そういえば、曇りの日が一番紫外線が強いのだと聞いた事があります。
女性の皆さん!今日は紫外線対策を万全に(笑)
さて、昨日でビアガーデンも終了致しました。
多くの方に来て頂きありがとうございました!!
ビアガーデンは終わったものの、館内では夏の特別プランまだまだやっております♪
ちょっと遅めに帰省した方、家族団欒で是非ぜひ御利用下さいませ^^
沢山のご予約お待ちしております!
それではまもなく営業スタートです!
皆様の御来店、お待ちしております☆
2011.08.19:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
ミーンミンミンミーン!もはや蝉の鳴き声は目覚まし代わりであります。焼肉厨房の平井です(^^)8月も残すところ二週間足らずとなりました。それに従い気温も涼やかになっていくのでしょう。そう考えると夏という短い期間にしか生きられない蝉の鳴き声に生命の躍動感を感じます。蝉の声を邪険に扱うのはやめようと思った今日この頃です。さて、本日でビアガーデンが終了します。たくさんのご来店、笑顔を頂きありがとうございました。今年は去年よりも盛況で大いに賑わって頂いて嬉しく思います。実にやりがいのあったビアガーデンでした(^o^)本日も当店は暑さにも負けず元気に営業中です。皆様も暑さに負けず残り少ない夏をお過ごしください!ご覧頂きありがとうございます。
2011.08.18:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます(。・ω・。)
石井です☆
お盆休みはいかがでしたか??
金剛閣ではたくさんのお客様にご来店頂きまして
ありがとうございました(*^^*)
いつもお客様の笑顔や、美味しかったよー!とのお声に
元気を頂いております\(^o^)/
さて、今年のビアガーデンも残すところあと2日となりました!!
実は暑さと虫が大の苦手なわたしでしたが
なんとか少し克服できたかなと思っておりますヽ(;▽;)ノ
ビアガーデン、本日でしたらまだまだ空き席がありますよー\(^o^)/
ぜひいらして下さいo(^▽^)o
猛暑の夏を一緒に乗り越えましょうp(^_^)q
お待ちしております(*^^*)
2011.08.17:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
残暑お見舞い申し上げます。
毘沙門の寒河江です。
今年は非常に暑く大変ですね、、、
皆さんは海に行かれたでしょうか?
自分はまだ休みが取れず行ってないです。
今からではクラゲがいっぱいで海水浴なんてできない(TT)
あ"ぁ"~~~行きたかった・・・
なんて(笑)
この夏の暑さももう少し!
体調に気を付けて頑張って行きましょう☆\(^o^)/
2011.08.16:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
残暑お見舞い申し上げます。
猛暑もいくぶん峠を越したとはいえ、まだ日中は蒸し暑さが残る米沢でございます。
いつも当店ご利用いただきまして誠にありがとうございます。
当店のビアガーデンの開催も残りわずかとなり、夏の終わりを少しずつ感じております。
今年の夏は、初めて自宅の庭に枝豆を植えてみました。
毎日食卓には、枝豆がならびます。
夏の暑さに負けて、食欲がない日が続いておりましたが、
穀物を多くとることは
やはり体には良い事なんだなと感じました。
米沢の先人、上杉鷹山の教えに「かてもの」という教えがあります。
飢饉を乗り越える為に、庶民にひろめられたものですが
すこしばかりですが、実感がわきました。
少し早いですが今年の夏を振り返りながら、思い起こすのも良い機会です。
ぜひ皆様も残り少ない夏を楽しんでお過ごし下さい。
2011.08.15:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
本日も朝から快晴の米沢です。
お盆の帰省ラッシュを迎え、帰省先となる米沢の街は
なんだかにぎやかになってる気がします。
故郷へ帰ってこられた皆様、お帰りなさい。
お盆が過ぎると夏も終盤です。
好評を頂いているビアガーデンは来週で終了させて
頂く予定です。まだ予約のあいている日もございますので、
御予約、ご来店心よりお待ちしております。
2011.08.13:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
<<前のページ
次のページ>>
スタッフブログ
米沢牛 黄木
時の宿 すみれ
スタッフ紹介
レストラン事業部長 高橋嘉弘
チーフ 川村憲幸
チーフ 菅野康則
チーフ 樋口幸弘
久保みどり
斎藤久美
橋爪秀幸
金子玲奈
長谷部真琴
高山友花
濱田秀人
我妻明日香
大場勇介
丸山佑美子
三條静香
五十嵐真理子
大河原幸恵
冨樫仁
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by kongoukaku
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ