米沢牛黄木 金剛閣・旬なお便り
ログイン
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
毘沙門の五十嵐です。
残暑も陰りをみせ、朝晩冷え込む秋が遂に到来しましたね。
僕も朝晩は毛布にくるまりながら、風邪をひかないように気を付けてます。
みなさまもくれぐれも季節の変わり目ですので、体調にだけは気を付けてください。
また秋と言うことで、毘沙門の和食フロアでは【芋煮】をご用意させていただいております。
特に県外の方で芋煮を食べたことのないという方はぜひ召し上がってみてください。
地元の方もまだ芋煮食べてないなぁ…
なんて方がいらっしゃればぜひに。
お待ちしております。
2012.09.27:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます!
本日は二関がお送り致します。
いや〜、ここ最近雨のせいかグッと気温が下がりましたね。
今日は空から少し太陽が顔を覗かせています。^^
少し前まで30度あったのに、いきなり寒くなるもんだから何を着ればいいかわからなくなります私。(笑)
そういえばもう少しで10月、衣替えの季節ですね。
羽織ものが恋しい季節。
切り替えまして、明星では今Bigなステーキを出しております!
サーロイン250g
フィレ200g
もちろん300gなどでも大丈夫です。夏バテならぬ秋バテや、
寒さを凌ぐためにも少しスタミナをつけてみませんか?
セットになっていて、スープ・サラダ・パン又はライス・コーヒー付き
お値段は5,800円となっております。
是非ご賞味下さいませ☆
本日も沢山の方のご来店お待ちしております!
2012.09.26:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
こんにちは(^O^)/焼肉黄木の平井です!!
ここのところ雨模様がつづき、どんよりとした空が米沢を覆っています(;一_一)
心まで暗くならないように本日も明るく元気にいこうと思います。
さて、焼肉黄木のスタッフが既に今月のおすすめ・ランチを紹介しているような
ので、今回はおすすめのグランドメニューを紹介させて頂きたいと思います。
まず焼物ではイチボがおすすめです。イチボとはお尻の骨周りの小部位を指しま
す。1頭から1.5〜2K位しかとれない稀少度の高めなお肉です(^^♪
歯ごたえもしっかりしていて、尚且つ程よい甘みのある味わい・肉らしい味わいを
堪能できます。密かなブームです。
そしてサイドメニューは・・・何回も私のブログで登場した冷麺!!!
夏が過ぎても冷麺ブームが過ぎることはありません。正直、何故??と思っちゃった
りすることがあります。
まだまだご紹介したい密かな人気商品がございますが、今回はこの2品です。
ぜひ、ご来店の際にご賞味いただければと思います。ご来店心よりお待ちしており
ます(^◇^)
2012.09.24:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます(・∀・)ノ
毘沙門 石井です★
朝晩寒くなって、いよいよ秋の訪れを感じますね(−∀−*)
いよいよ、毘沙門の季節でしょうか(・∪・*)
秋といえば、毎日話題になっていますが
食欲の秋
!!!!ですね♪
米沢の秋と言うと、やはり芋煮です(・ω・。)
最近は天気が悪く、芋煮会日和とはいきませんが
毘沙門では近々、機関限定で芋煮をご提供させて頂く予定です!!
すき焼きも食べて、芋煮も食べて・・・
そして米沢の温泉に入ったりと、秋の米沢を満喫しにいらして下さい☆
本日も心を込めて精一杯おもてなしさせて頂きます*・。*・.
2012.09.23:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ vol.50
おはよう御座います。
明星樋口です。
今日9月9日は年始から数えて252日目で年末まで113日です。
「菊の節句,重陽の節句」でもあります。
あまり聞き慣れない行事ですが、起源は古代中国まで遡ります。
奇数は縁起のよい陽の数とされ、一番大きな陽の数である九が重なる9月9日を
「重陽」として節句のひとつとしてきました。
中国ではこの日、ぐみの実を袋に入れて丘や山に登ったり、
菊の香りを移した菊酒を飲んだりして邪気を払い長命を願うと
いう風習がありました。
これが日本に伝わり、平安時代には「重陽の節会(ちょうようのせちえ)」として
宮中の行事となり、江戸時代には武家の祝日に。
その後明治時代までは庶民のあいだでもさまざまな行事が行われていたと
いいますが、残念ながら今では私たちの日常生活とは縁遠くなってしまいました
もう一つ
な、なんと今日はケンタッキーフライドチキンの創設者でもある
「カーネル・サンダース」の誕生日でもあります。
サイトをちょっと覗いてみましたらさすがです。「生誕祭」が行われています。
本日いっぱいのようです。気になった方はお急ぎ下さい。
さて、前置きが長くなりましたが、本日も金剛閣は元気なスタッフが
最高の笑顔とおもてなしをいたします。
気になったことが御座いましたら些細な事でも結構ですので
なんなりとお申し付け下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2012.09.09:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
皆様、おはようございます(^o^ )( ^o^)
本日もグルメプラザ金剛閣のスタッフブログへご訪問いただき、
ありがとうございます!
9月に入り、朝晩はめっきり涼しくなりました。
蝉の声と鈴虫の声が両方聞こえてくる・・・。
秋はもうすぐそこまで来てるんだなぁ〜と思う今日この頃です。
季節の変わり目ですので、皆様体調にはお気を付け下さいね♪
秋と言えば、収穫の秋!食欲の秋!
美味しい食材がどんどん出て来ますよね\(^o^)/
当店では旬の食材にこだわっていますので、コースの小鉢や
付け合わせにも季節を感じていただけます。
夏の暑さで疲れた体を、美味しいものを食べて回復させましょう!
本日も元気にお客様をお迎えいたします。
ご来店を心よりお待ちしております。
毘沙門の久保でした(*^O^*)/"☆..:*・゜☆..:*・゜☆..:*
2012.09.08:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
焼肉黄木の斎藤です。
夏も終わりに近づき、朝晩涼しく、
とても過ごしやすい季節になってきたな〜
・・・と感じております。
他のスタッフもこちらのブログで紹介しておりますが、
今月より、焼肉黄木では平日のランチメニューが
新たに2つ加わりました!!
とてもお手軽な価格でお召し上がり頂けますし、
何よりも冷麺やビビンバがセットというのが嬉しいですよね(^^)♪
こんなお手軽なランチで、ボリュームなど、
実際イメージできないかと思いますので、
本日はイメージの写真を載せたいかと思います!
『ビビンバランチ』 \1,575
『冷麺ランチ』 \1,575
このような感じです。
是非、平日ランチタイムにご賞味下さい。
本日も皆様のご来店お待ちしております♪
2012.09.07:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
毘沙門スタッフの五十嵐です。
9月に入り、残暑は多少ありますが、
だいぶ涼しくなっまいりました。
秋は紅葉シーズンに食欲の秋ということで、
ボリュームのある宴会料理でおもてなしいたします。
お値段に沿った内容に合わせた料理を提供できますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
本日も元気に営業します。
宜しくお願いします。
2012.09.06:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます!二関です(^o^)
米沢は9月に入って雨が降ってきました。
だんだんと気温も下がってくる頃になったんだなぁとふと感じたり。
そうそう、お客様との会話で
雪
について話す事が多くなってきました。笑
雪が降ってしまうとあたり一面真っ白に覆われてしまいます。
雪景色も勿論キレイですが、木の葉っぱも青々と生い茂っている今も素敵な景色です!
特に4階はガラス窓になっていて景色がキレイに見えるのです。
四季がある今だからこそ、な景色が広がっています。
是非明星で美味しいステーキと共にご覧下さいませ☆
皆様のご来店、お待ちしております!
2012.09.05:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
こんにちは(*^_^*)焼肉黄木の平井です!
なんだか久しぶりのブログのような気が致します。
ビアガーデンも無事に大盛況で終わり、来店されたお客様に感謝の気持ちでいっ
ぱいです(^O^)/今おもえばあっという間だったな、というのが感想です。
それとともに、まだ残暑はありますが夏も間もなく終わりを迎えようとしておりま
す。
今月も新たなランチ、限定メニューが始まっています(^◇^)他のスタッフが
このブログで紹介しているので是非ご覧になって下さい。
今年の忙しかった夏も、大変で落ち込んだ時もありましたが、金剛閣スタッフ
、そしてお客様に元気を頂き現在に至ります。
本当にありがとうございました。今日も元気に営業します!
お客様のご来店心よりお待ち申し上げます(^v^)
2012.09.03:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます!
毘沙門の石井です(・ω・)/
9月に入りましたね☆
もう9月なのか・・・(・д・)
あっという間ですね・・・(・д・)
まだまだ残暑厳しく・・・これからどんどん秋らしくなるのでしょうか・・・
さて米沢の秋と言えば、やっぱり芋煮です!!
先日も真理子さんがお伝えしたとおり、本日「日本一の芋煮会」が山形市で開催されます!!!
どんなところが日本一かと言いますと・・・
まず、使用する鍋・・・直径6メートル、深さ1.7メートル
次に 里芋3トン
牛肉1.2トン
コンニャク3500枚
ネギ3500本
味付けの醤油700リットル
隠し味に日本酒50升
砂糖200kg
水6トン
で作り上げるのです!!!
なので、スケールに美味しさに、まさに日本一なのです!!!
一体何食出来るのでしょうか(・∪・*)
お休みの方、是非行ってみては如何でしょうか♪
金剛閣でもだんだん秋らしいメニューが取り揃ってきました!
お腹いっぱい食べて、夏の疲れを吹き飛ばしましょう(≧ω≦)O
2012.09.02:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます。
焼肉黄木の横澤です。
新ランチ
平日限定
「ビビンバランチ ¥1,575」
「冷麺ランチ ¥1,575」
この2種類を追加しました!
そして、今月のオススメメニューは,,,
〜焼物〜
・米沢牛串焼き ¥525
・米沢牛壺漬けカルビ ¥1,200
〜一品〜
・米沢牛モモ肉と
きのこのおろしポン酢 ¥525
〜飯物〜
・鶏モモ肉と
彩り野菜の塩クッパ ¥630
この4品です!
まだまだ暑い日続きそうです。
体調に注意をしてください。
本日もお客様の来店、心よりお待ちしております。
2012.09.01:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
おはようございます!!
2F 焼肉黄木の木島です☆
8月も今日でおわりですね。
夏もおわりに近づいてると思うと
少し残念です(´Д`)
まだまだ残暑が厳しいので
体調管理には気を付けたいです。
2F 焼肉黄木ではただいま
新しいランチメニューを考え中です★
今まで3種類あったランチメニューを
平日限定で5種類に増やしたいと思っております!!
近々完成予定なので
出来次第ご報告いたします(^O^)/
では、本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております(*^_^*)
2012.08.31:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣スタッフブログ
米沢では、朝晩と涼しい気候になり、秋の訪れもかんじさせる季節になりました。
吾妻の麓では秋の便りも聞こえてきた今日この頃です。
いつも当店ご利用いただきありがとうございます。
フロントの川村です。
今秋のご旅行のプランはもうお決まりですか?
秋といえば「食欲の秋」!「食欲の秋」といえば、まさに「米沢牛」!!
当店では、精肉直営店ならではの上質な米沢牛をご用意いたしております。自家製秘伝味噌ダレで作りました米沢牛「すき焼」、旨さをじかに味わえる「焼肉」。牛肉の芸術品「ステーキ」とお好みでご用意。お席のご予約、詳細につきましては、ぜひお問い合わせください。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
2012.08.30:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
金剛閣 スタッフ ブログ
おはようございます。
もうすぐ8月も終わりですね。
しかしながら毎日猛暑日が続き、まだまだ夏バテしている方が多いのではないぜしょうか?
☆明星☆ ステーキレストラン
期間限定 おすすめは夏バテ 解消メニューとしまして
☆ 山形牛 サーロインステーキ 250g ¥5,800(税込み)
☆ 山形牛 フィレステーキ 200g ¥5、800(税込み)
もちろん スープ・サラダ・ライス・コーヒー 付き
山形牛も全国でも名の通ったブランド牛です!!
お腹いっぱいお肉を召し上がって頂き、そしてお財布にも優しい価格になってますので、是非、金剛閣 レストラン明星にお越し下さい。
総料理長 佐藤
2012.08.29:
米沢牛黄木 金剛閣
:[
メモ
/
スタッフブログ
]
<<前のページ
次のページ>>
スタッフブログ
米沢牛 黄木
時の宿 すみれ
スタッフ紹介
レストラン事業部長 高橋嘉弘
チーフ 川村憲幸
チーフ 菅野康則
チーフ 樋口幸弘
久保みどり
斎藤久美
橋爪秀幸
金子玲奈
長谷部真琴
高山友花
濱田秀人
我妻明日香
大場勇介
丸山佑美子
三條静香
五十嵐真理子
大河原幸恵
冨樫仁
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kongoukaku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ