きらり
きらり
今年も「おかいこ姫」がやってきました。
フラワー長井線の蚕桑駅前夢プロジェクトの田んぼのアート「おかいこ姫」が今年も白鷹町蚕桑地域の田んぼに現れました。
アートが見える高台の畑の脇には、土地所有者のご理解もあって、綺麗に整理されており、真下に見える絶好の場所です。おとぎの国「おかいこ姫」が手招きしているようにも見えます。
田んぼのアートは自然が相手です。
ちょうど、おかいこ姫の化粧直し(雑草の除去や各色の稲の整理作業)の途中を見させていただきました。
田植え後は、自分の子供のように、「おかいこ姫」の成長を、毎日見守って管理をしていることが伺えます。
まもなく地域の学校生徒や保育園の園児にも見てもらおうと、木村会長さんと応援団長が楽しそうに説明をしていただきました。
どうぞ、多くの皆さんも、蚕桑駅前の田んぼアートの世界を見ていただきたいと思います。
勿論、無料です!時間の制約もありません。
2010.07.01:
kokoro0414
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kokoro0414
アートが見える高台の畑の脇には、土地所有者のご理解もあって、綺麗に整理されており、真下に見える絶好の場所です。おとぎの国「おかいこ姫」が手招きしているようにも見えます。
田んぼのアートは自然が相手です。
ちょうど、おかいこ姫の化粧直し(雑草の除去や各色の稲の整理作業)の途中を見させていただきました。
田植え後は、自分の子供のように、「おかいこ姫」の成長を、毎日見守って管理をしていることが伺えます。
まもなく地域の学校生徒や保育園の園児にも見てもらおうと、木村会長さんと応援団長が楽しそうに説明をしていただきました。
どうぞ、多くの皆さんも、蚕桑駅前の田んぼアートの世界を見ていただきたいと思います。
勿論、無料です!時間の制約もありません。