菊池技建|中野佐保
菊池技建|中野佐保
ステンレスキッチンのサビ
こんにちは。中野です。
最近の気になる「ステンレスキッチンのサビ」・・・。
時には1つ。時には2つ。時には3つ。
ちょっとのサビが、落としては出来て、落としては出来ての繰り返しです。
錆びにくいとは言われていますが、やっぱり少しは錆びるものです。
一旦付いたサビは台所用洗剤でなどでこすってもとれません。
皆さんはどのようにサビを落としていますか??
色々調べてみると、色んな方法があるようです。
私は、気になるとクリームクレンザーを付けてスポンジでこすって落しています。
比較的軽度な場合からかなり頑固な場合など、サビのつき具合にもよりますが、クリームクレンザーはなかなか落ちます。今のところ助かっています。
☆サビを落とす方法紹介☆
・ケチャップを塗って、20〜30分後くらいに布巾かスポンジでこすりとる。
・重曹を付けて放置しておく。しばらくしてからクシャクシャに丸めたラップかストッキングでこする。
・クリームクレンザーを付け、スポンジでこする。
・クリームクレンザーにお酢かクエン酸を足して、スチールウールでこする。
・衣類用の漂白剤「ハイドロハイター」をお湯でドロっと溶いて塗っておく。
20〜30分後くらいに布で拭き取る。
・市販のサビ取り剤を使う。
など、たくさん紹介されていました。
できる限り、普段からお手入れをして、きれいなステンレスキッチンをいつまでも保ちたいです。
2017.09.16:
kg-suzuki
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメント大歓迎です(※管理者の承認後に反映されます)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-suzuki
最近の気になる「ステンレスキッチンのサビ」・・・。
時には1つ。時には2つ。時には3つ。
ちょっとのサビが、落としては出来て、落としては出来ての繰り返しです。
錆びにくいとは言われていますが、やっぱり少しは錆びるものです。
一旦付いたサビは台所用洗剤でなどでこすってもとれません。
皆さんはどのようにサビを落としていますか??
色々調べてみると、色んな方法があるようです。
私は、気になるとクリームクレンザーを付けてスポンジでこすって落しています。
比較的軽度な場合からかなり頑固な場合など、サビのつき具合にもよりますが、クリームクレンザーはなかなか落ちます。今のところ助かっています。
☆サビを落とす方法紹介☆
・ケチャップを塗って、20〜30分後くらいに布巾かスポンジでこすりとる。
・重曹を付けて放置しておく。しばらくしてからクシャクシャに丸めたラップかストッキングでこする。
・クリームクレンザーを付け、スポンジでこする。
・クリームクレンザーにお酢かクエン酸を足して、スチールウールでこする。
・衣類用の漂白剤「ハイドロハイター」をお湯でドロっと溶いて塗っておく。
20〜30分後くらいに布で拭き取る。
・市販のサビ取り剤を使う。
など、たくさん紹介されていました。
できる限り、普段からお手入れをして、きれいなステンレスキッチンをいつまでも保ちたいです。