菊池技建|中野佐保
菊池技建|中野佐保
今日も元気なキジの親子
今日のブログは、自宅の向かいの荒れ地で元気に暮らしているキジの親子についてです。
自宅の向かいにあります、元りんご畑(今はもう荒れ果てた状態ですが・・・)
その荒れ地には、キジの親子が仲良く暮らしています。
朝、「ケーン、ケーン」、「チョッ、チョッ」とオスとメスの違う鳴き声が聞こえてきます。
(写真はオスしか写っていませんが、つがいで散歩していました。)
警戒心が強い鳥だと思いましたが、「あれっ?!」と思うほど、よく姿を見せてくれます。
春になり、日も長くなったので、最近よく見かけます。
車で近づいても、驚きもせずにいます。
G.W中に、この荒れ地の草刈りと樹木の剪定を行いました。
おかげで、だいぶキジも遊びやすくなったようです。
「えっ?!キジ?ヤダ〜」と初めは思っていましたが、意外に慣れるものです。
私たちもキジに危害を与えないので、キジも何もしません。
それぞれの暮らしをしています。
〜おまけ〜
先日、兄夫婦と遊びました。
同じ顔が3人。歳も1つ違いです。
(1歳半・2歳3ヶ月・8ヶ月です)
歳が近いと一緒に遊べていいものです。
先日も楽しく遊んできました。
仲良く遊んでいたと思ったら、おもちゃの取合いになり、かんだりかまれたり・・・。
そんな時期・・・。言葉で表せず・・・。
「かんじゃダメだよ。痛いんだよ。」と教えているところです。
2017.05.25:
kg-suzuki
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメント大歓迎です(※管理者の承認後に反映されます)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-suzuki
自宅の向かいにあります、元りんご畑(今はもう荒れ果てた状態ですが・・・)
その荒れ地には、キジの親子が仲良く暮らしています。
朝、「ケーン、ケーン」、「チョッ、チョッ」とオスとメスの違う鳴き声が聞こえてきます。
(写真はオスしか写っていませんが、つがいで散歩していました。)
警戒心が強い鳥だと思いましたが、「あれっ?!」と思うほど、よく姿を見せてくれます。
春になり、日も長くなったので、最近よく見かけます。
車で近づいても、驚きもせずにいます。
G.W中に、この荒れ地の草刈りと樹木の剪定を行いました。
おかげで、だいぶキジも遊びやすくなったようです。
「えっ?!キジ?ヤダ〜」と初めは思っていましたが、意外に慣れるものです。
私たちもキジに危害を与えないので、キジも何もしません。
それぞれの暮らしをしています。
〜おまけ〜
先日、兄夫婦と遊びました。
同じ顔が3人。歳も1つ違いです。
(1歳半・2歳3ヶ月・8ヶ月です)
歳が近いと一緒に遊べていいものです。
先日も楽しく遊んできました。
仲良く遊んでいたと思ったら、おもちゃの取合いになり、かんだりかまれたり・・・。
そんな時期・・・。言葉で表せず・・・。
「かんじゃダメだよ。痛いんだよ。」と教えているところです。