菊池技建|中野佐保
菊池技建|中野佐保
風邪をひかない体づくり
あけましておめでとうございます。
良いお正月をお過ごしてすか?
昨年はどんな年でしたか?
昨年は子供の風邪により、自分も風邪をたくさんひいてしまいました。
今年は、できる限り風邪をひかないようにしたいと思います。
さて、風邪をひかずに体調を良く過ごす方法とは??
1つ目
しっかりと味わいながら適切に食事をしましょう。
朝のフルーツはとても良いので、必ずフルーツを何か食べると良いそうです。
2つ目
毎日時間が無い。と言わず、走る時間を作りましょう。
歩いても大丈夫だそうです。
3つ目
体の調子を整える「適度」な筋トレをしましょう。
上半身をひねる運動がおすすめです。
胃や腸の動きを活発化することができます。
胃腸は、身体の元気の「要」だそうです。
他にもいろいろ方法はあるようですが、自分で続けることができるものを今年は続けていきたいと思います。
今年1年、元気に過ごせるようにしたいと思います。
〜おまけ〜
うちの子供たちです。
もうすぐ2歳になる娘は、最近発する言葉も増え、おしゃべりが上手になってきました。
3ヶ月の息子は、目が見えるようになり色んなものを見たくて縦抱きしてほしい。と欲求してきます。
2人はよくソファーに座って、お互いニコニコしながらおしゃべりしています。
一緒に遊べる日が早く来るといいなぁって思います。
2017.01.03:
kg-suzuki
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメント大歓迎です(※管理者の承認後に反映されます)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-suzuki
良いお正月をお過ごしてすか?
昨年はどんな年でしたか?
昨年は子供の風邪により、自分も風邪をたくさんひいてしまいました。
今年は、できる限り風邪をひかないようにしたいと思います。
さて、風邪をひかずに体調を良く過ごす方法とは??
1つ目
しっかりと味わいながら適切に食事をしましょう。
朝のフルーツはとても良いので、必ずフルーツを何か食べると良いそうです。
2つ目
毎日時間が無い。と言わず、走る時間を作りましょう。
歩いても大丈夫だそうです。
3つ目
体の調子を整える「適度」な筋トレをしましょう。
上半身をひねる運動がおすすめです。
胃や腸の動きを活発化することができます。
胃腸は、身体の元気の「要」だそうです。
他にもいろいろ方法はあるようですが、自分で続けることができるものを今年は続けていきたいと思います。
今年1年、元気に過ごせるようにしたいと思います。
〜おまけ〜
うちの子供たちです。
もうすぐ2歳になる娘は、最近発する言葉も増え、おしゃべりが上手になってきました。
3ヶ月の息子は、目が見えるようになり色んなものを見たくて縦抱きしてほしい。と欲求してきます。
2人はよくソファーに座って、お互いニコニコしながらおしゃべりしています。
一緒に遊べる日が早く来るといいなぁって思います。