菊池技建|中野佐保
菊池技建|中野佐保
レンジフードのお掃除
今日は、掃除の日!
・・・なんて週末自分にルールを作って行っています。
平日は、子供を寝かせながら私も寝てしまうことも多々あり。
つい、掃除や料理などは週末にシワ寄せになってしまいます。
今日は、レンジフードをお掃除をしました。
キッチンのお手入れで苦手なレンジフード。
掃除もしないまま放置してしまうと、調理中の熱や空気中のホコリが加わりベタベタ汚れに変わってしまいます。
レンジフードの機能低下にもつながりますので、掃除する事が億劫にならない程度の汚れのうちに、日頃からのお手入れを心掛けましょう。
まず、整流板の開けます。
指で固定金具のレバーを外し、整流板の金具を固定金具からはずします。
整流板を両手で支えたまま、後側へゆっくり下げます。
グリスフィルターを外します。
4ヶ月ほど掃除していない状態です。汚れています。
中性洗剤を溶かしたぬるま湯の中に浸しておいてから、金属以外のタワシ等で汚れを落とすとベストですが、そこまで汚れていませんでした。
目安としては2ヶ月に1度掃除すると良いそうです。
流水で汚れが落ちました。
伸びる蛇口は便利です♪
あとは、外した通りもとに戻せば終了です。
気のせいか、レンジフードも快適に回っているように感じます!
掃除時間は15分。
※お掃除する時は、厚手のゴム手袋を着用することをお勧めいたします。
by nakano
2015.10.25:
kg-suzuki
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメント大歓迎です(※管理者の承認後に反映されます)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-suzuki
・・・なんて週末自分にルールを作って行っています。
平日は、子供を寝かせながら私も寝てしまうことも多々あり。
つい、掃除や料理などは週末にシワ寄せになってしまいます。
今日は、レンジフードをお掃除をしました。
キッチンのお手入れで苦手なレンジフード。
掃除もしないまま放置してしまうと、調理中の熱や空気中のホコリが加わりベタベタ汚れに変わってしまいます。
レンジフードの機能低下にもつながりますので、掃除する事が億劫にならない程度の汚れのうちに、日頃からのお手入れを心掛けましょう。
まず、整流板の開けます。
指で固定金具のレバーを外し、整流板の金具を固定金具からはずします。
整流板を両手で支えたまま、後側へゆっくり下げます。
グリスフィルターを外します。
4ヶ月ほど掃除していない状態です。汚れています。
中性洗剤を溶かしたぬるま湯の中に浸しておいてから、金属以外のタワシ等で汚れを落とすとベストですが、そこまで汚れていませんでした。
目安としては2ヶ月に1度掃除すると良いそうです。
流水で汚れが落ちました。
伸びる蛇口は便利です♪
あとは、外した通りもとに戻せば終了です。
気のせいか、レンジフードも快適に回っているように感じます!
掃除時間は15分。
※お掃除する時は、厚手のゴム手袋を着用することをお勧めいたします。
by nakano