菊池技建|中野佐保
コンテンツ
こんにちは。中野です。
先月のことになります。 先月末、弊社の近くにあります、いちご保育園の年長・年中組の園児さんからプレゼントをいただきました。 弊社で毎年、いちご保育園様の駐車場の除雪作業をしております。 「ゆきはきしてくれてありがとう。」という感謝の気持ちと一緒にプレゼントを頂きました。 ![]() 先生から聞いた話ですが、 保育園で、「勤労感謝の日」について勉強した時に、 雪が降ると、雪はきしてくれるのはだれ? という話からはじまり、ハロウィンの時お散歩に行ったら、お菓子ももらったねぇ〜 よし!みんなでプレゼントを作って渡しにいこう!となり、皆さんで来て下さいました。 素敵なプレゼントありがとうございました。 さっそく飾りました。 いつまでも、まわりの方への感謝の気持ちを忘れず、元気いっぱい大きくなってほしいと思います。 |
こんにちは。中野です。
いよいよ明日から12月に入ります。今年もあと1ヶ月です。 日に日に寒さも増していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 11月末から入居者様へカレンダーをお届けしております。 カレンダーのデザインは「ECO HOUSE」です。 建物の内に風の通り道を作ったり 創エネ・蓄エネ設備を搭載したり 地中に埋めて、地熱を利用したり 「エコ」や「環境」という言葉を聞かない日はないほど身近になった環境問題。 この度のカレンダーは、環境への負荷を抑えるための対策が講じた住宅になります。 2024年は、どんな年になるのでしょうか? 2024年は、干支は十干の「甲」・十二支の「辰」が組み合わさった「甲辰(きのえたつ)」です。 甲と辰が合わさる2024年は、辰年のキーワードである「変革(転機)」や「激動」が示すように、時代が動く年となるかもしれません。 大きな出来事が起こると予想され、これまでの努力が実って夢が叶いやすい年と言い換えられるそうです。 これからも、菊池技建を宜しくお願い致します。 |
こんにちは。中野です。
朝晩寒くなってきています。インフルエンザも流行っていて、そんな時期になりました。 今日は、キッチンフロアを交換した工事をご紹介します。 Before ![]() 経年劣化により、だいぶ汚れやキズなどがでています。 既存は、ベージュの模様が入ったクッションフロアが貼られていました。 After ![]() 木目調のクッションフロアを貼りました。 クッションフロアのデザインも豊富になり、 フローリングのように見えるものもあります。 貼り替え後は、とても明るくなりました。 点検口の部分もキレイに仕上がりました。 お施主様も大変喜んで下さいました。 |
こんにちは。中野です。
ようやく暑さも落ち着いてきたように思います。 ここ数日の暑かったですね。 今週の火曜日から3日間(9/5〜9/7) 今年も山形職業能力開発専門校 建設技術科2年生が体験研修に来てくれました。 例年、学生さんがインターンシップにきてくれたり、体験研修に来てくれたり、 弊社にとって、とてもありがたいことです。 3日間、工務部で体験研修をしていただきました。 ・石膏ボードのビス締め ・石膏ボードの拭き掃除 ・天井材加工 ・幅木加工 一生懸命、ていねいに作業してくれました。 ![]() 3日間、研修お疲れ様でした。ありがとうございました。 |
こんにちは。中野です。
先月(7月11日(火)〜14日(木))の3日間、惺山高等学校2年生の男子生徒1名の方がインターンシップに来て下さいました。 数ある企業の中から、菊池技建を選んで頂き、大変うれしいものです。 昨年度に続き、今年度もインターンシップに来て下さいました。 (インターンシップの目的) ・体験的な学習を通じて視野を広げ、職業についての理解を深める。更なる学習意欲を喚起させる。 ・職業体験を通じて、自ら積極的に社会に参加させ、実践的な取り組みをしていく中で職業選択能力と高い職業意識を育成する。 ・異世代とのコミュニケーションを図り、模範意識やマナーの向上と職業観を育成する。 この3日間スケジュールは、 1日目:営業・建設部(現場管理の業務) 2日目:設計部(CADの操作・資料作成) 3日目:営業・建設部(現場管理の業務) の業務を行いました。 ![]() 写真は、3日目に建て方をしている現場に検査に行った様子です。 この現場は、1日目も行き、土台敷きをしていた現場です。 土台敷きとは、コンクリートの立ち上がりに土台を設置し、土台と土台の間に大引を組んでいくことにより、1階床の骨組みを作る作業です。 これから、進学・就職 進路について考えていく中で、菊池技建でインターンシップした3日間が、何かの役にたって頂けたら、本当にうれしく思います。 将来、どんな仕事に就きたいか、考えている状態で、資格なども調べている様子でした。 現場で実習するにあたり、お施主様にはご理解とご協力いただきましてありがとうございます。 3日間のインターンシップお疲れ様でした。 |
All Rights Reserved by kg-suzuki
事務所の駐車場がアスファルトが割れてきました。
部分的に補修しました。
Before
↓
工事中
ひび割れしている部分をカットし、砂利を敷きました。
ワイヤーメッシュをしました。
コンクリートを流しました。
キレイにならし、あとは固まるのを待ちます。
次回、完成した様子をお知らせします。