やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1032】山の名湯 肘折温泉を歩く!〜大蔵村(06月1週)
→
番組動画配信中!
肘折温泉は平安時代に発見されたと伝えられている山形県内でも指折りの名湯。
古くから湯治場として愛されてきました。
肌にも優しいし、目にも優しい
そんなすてきな温泉街でした!
肘折温泉
湯治場として有名な肘折温泉までのアクセスは、
各旅館の送迎バスを利用すると便利です。
予約があれば新庄駅まで迎えに来てくれます。
●
HP:
肘折温泉郷
人力車
1.5キロほどの道のりを、およそ40分かけて案内してくれます。
ノスタルジックな温泉街には人力車がよく似合います。
※11月中旬まで
羽賀だんご店
だんごとお餅の専門店。
食感を良くするためにうるち米で作る4種類のだんごは、毎日作りたてです。
●
電話:
0233-76-2231
ひじおりの灯
山形市にある東北芸術工科大学の学生たちが制作した灯篭が夜の温泉街を彩ります。
幻想的な温泉街をぜひご覧ください。
期間:2013/7/27〜9/16
優心の宿 観月
温泉街を流れる清流「銅山川」のほとりにある老舗旅館。
屋上の露天風呂は、掛け流し。
古くから「骨折、傷に肘折」と言われる名湯を堪能できます。
●
電話:
0233-76-2777
●
HP:
優心の宿 観月
肘折温泉 山菜の食まつり
山に囲まれた肘折温泉は山菜の宝庫。
2013年6月23日まで「肘折温泉 山菜の食まつり」が開かれ
各旅館自慢の山菜料理が味わえるほか
山菜採り体験などのイベントもあります。
●
HP:
山菜の食まつりパンフレット(PDF)
次回は・・・
西川町の月山で春を満喫します。
この時期だけの様々な植物と出会い、「月山の名物そば」も味わいます!
どうぞ、お楽しみに〜
2013.05.24:
kenbunroku
:count(1,605):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ
肌にも優しいし、目にも優しい
そんなすてきな温泉街でした!