やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1215】くらげ水族館〜鶴岡市(7月4週)
今回はクラゲ水族館として大人気、鶴岡市の加茂水族館でクラゲに癒されました。
→
番組動画配信中!
鶴岡市立加茂水族館「クラゲドリーム館」
昭和39年に開館した鶴岡市の加茂水族館。一時は閉館の危機に追い込まれましたが、クラゲにスポットを当てた
アイデアが大ヒットし、今では年間50万人ほどの来館者数を誇る全国でも有名な水族館。
クラゲの展示を中心に地元庄内の川や海に住む生き物たち、そしてアシカショーなども楽しめます。
●
電話:
0235-33-3036(鶴岡市立加茂水族館)
●
HP:
鶴岡市立加茂水族館HP
クラネタリウム
クラゲだけを展示したクラネタリウムでは、日本はもちろん世界各地に生息する珍しいクラゲが
常時50種類以上展示されており、その展示種類の多さは世界一にもなりギネス記録に認定されています。
世界で初めて展示されたクラゲや日本でも加茂水族館でしか見ることができないクラゲなどもいます。
クラゲドリームシアター
直径5メートルにもおよぶ円形の大型水槽「クラゲドリームシアター」。中にはミズクラゲが数千匹も浮遊しており
目の前に立つと、まるで自分も海の中にいるような感覚を味わえます。
クラゲラーメン・クラゲアイス
加茂水族館のレストランでは、クラゲを使った面白いメニューを頂くことができます。麺にクラゲを練り込んだラーメン、
刻んだクラゲを混ぜたアイスは名物となっています。また、館内のショップではクラゲに関したユニークなお土産が並んでいます。
次回は・・・
山形を代表する「冷やし文化」を巡る旅
冷やしラーメンにかき氷、さらにはシャンプー!?にいたるまで
山形では色々なものが冷たいんです!
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●
https://www.facebook.com/yamagatatabiken
2017.07.07:
kenbunroku
:count(2,079):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ