やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1204】滝王国山形〜酒田市(4月5週)
今回のテーマは「滝王国山形」! 日本海に面した庄内地方、酒田市にて滝めぐりの旅を満喫しました。
→
番組動画配信中!
滝王国山形
実はここ山形県は滝の数が日本一の滝王国!主に、水の落差が5メートル以上のものを滝と呼んでいるそうで
山形県内には全国のおよそ1割にあたる、230もの滝があり滝めぐりを楽しむことができます。
山形県のホームページでは、こうした滝の詳しい情報を検索することができます。
●
電話:
023-647-2333(やまがた観光情報センター)
●
HP:
山形県観光情報ポータルサイト
和滝(わだき)
酒田市の北東部、北青沢にある落差15メートルほどの滝。JR酒田駅からは車でおよそ70分。
10台分ほどの駐車スペースがあり、滝まではそこから歩いて5分ほどという初心者向き。
こちらの滝は分岐瀑(ぶんきばく)という種類の滝で、一番上の滝口から末広がりに水が流れ落ちています。
●
電話:
0234-64-3115(酒田市八幡総合支所)
●
HP:
山形県観光情報ポータルサイト内
玉簾(たますだれ)の滝
和滝から車で15分ほど場所にあるのが、名瀑「玉簾の滝」。およそ1200年前に弘法大師が発見し命名したとされる滝で、
落差は63メートルもあり県内随一の高さを誇ります。滝口から滝壺まで垂直に落ちる直瀑(ちょくばく)に分類される滝です。
駐車場があり、滝の近くまで遊歩道を歩いて10分ほど。あたりは杉の大木に囲まれパワースポットとしても知られています。
●
電話:
0234-64-3115(酒田市八幡総合支所)
●
HP:
山形県観光情報ポータルサイト内
不動の滝
玉簾の滝から車で10分ほどの場所にある不動の滝は、別名「開運出世の滝」とも呼ばれています。
学問の神様を祀っている御瀧神社が目の前にあり、お参りに訪れる人も少なくありません。
滝は落差が15メートルほどの分岐瀑で、せり出した岩肌を越えるように流れる水は清涼感にあふれています。
●
電話:
0234-64-3115(酒田市八幡総合支所)
●
HP:
山形県観光情報ポータルサイト内
次回は・・・
庄内地方の鶴岡市で「化けもの祭り」と呼ばれる祭りの魅力を探ります!
初夏の鶴岡を代表するお祭りだそうで、聞けば無料でお酒やジュースが飲めるとか…。願いが叶うとか!?
果たしてどんなお祭りなのか、どうぞお楽しみに
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●
https://www.facebook.com/yamagatatabiken
2017.04.21:
kenbunroku
:count(2,004):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ