やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1203】はしご湯治〜山形市・上山市(4月4週)
今回は温泉王国山形にて「はしご湯治」の旅! 山形県の中心部、山形市とお隣の上山市を巡りました。
→
番組動画配信中!
はしご湯治
はしご湯治とは、様々な種類の温泉をはしごして、湯治気分を味わい心と体を癒そうというもの。
専門のサイトが開設されています。こちらのサイトでは、山形県内のほぼ中心部に位置する村山地方の温泉を
誰でも簡単に検索することができます。
●
HP:
はしご湯治ポータルサイト
黒沢温泉「悠湯の郷ゆさ」
黒沢温泉はJR山形駅から車でおよそ15分、山形市郊外の静かな田園地帯にある温泉地です。
宿泊はもちろん、日帰り入浴も出来るこちらの宿では、5階にある大浴場から美しい蔵王連峰の山々を望むことができます。
●
電話:
023-688-4411(悠湯の郷ゆさ)
●
HP:
悠湯の郷ゆさ
下大湯(しもおおゆ)公衆浴場
下大湯は山形でも指折りの名湯として知られるかみのやま温泉の公衆浴場です。江戸時代から続く人気の温泉で、
朝早くから地元の人たちで賑わいます。ちょっと熱めのお湯は、泉質が硫酸塩温泉。肌の弾力を高めてくれるといわれています。
●
電話:
023-672-0839(上山市観光物産協会)
●
HP:
上山市観光物産協会
源七(げんしち)露天の湯
源七露天の湯は蔵王連峰の中腹に広がる蔵王温泉の日帰り温泉施設です。蔵王温泉は山形県内でもっとも歴史が古い温泉地で、
特に冬はスキー客などで賑わっています。こちらの日帰り温泉はその名の通り露天風呂が自慢で、硫黄の香りのお湯と蔵王の自然が
疲れた体を癒してくれます。
●
電話:
023-693-0268(源七露天の湯)
●
HP:
源七露天の湯
次回は・・・
庄内地方の酒田市が旅の舞台! その目的とは・・・、すばり「滝めぐり」!!
実は山形県、滝の数が日本一なんです!
誰でも安全に楽しめる滝スポットを紹介します。
お楽しみに
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●
https://www.facebook.com/yamagatatabiken
2017.04.14:
kenbunroku
:count(1,947):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ