やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1202】フラワー長井線の旅〜南陽市・長井市(4月3週)
今回はローカル鉄道の旅「フラワー長井線」で山形県の南部、南陽市と長井市を巡りました。
→
番組動画配信中!
フラワー長井線
フラワー長井線は、山形県の南部・置賜(おきたま)地域を結ぶローカル線。沿線沿いで、四季折々に美しい花を見ることが
できるのが魅力の一つで、電車の名前の由来となっています。春にはこの長井線に乗って桜の名所を巡ることができます。
●
電話:
0238-88-2002(山形鉄道)
●
HP:
山形鉄道
うさぎ駅長「もっちぃ」
フラワー長井線で人気となっている、うさぎの名物駅長。南陽市の宮内駅の駅舎に常駐しています。
餅のように白く、まんまるだったことからその名前が付けられたそうです。駅舎内ではグッズなども販売しています。
●
電話:
0238-88-2002(山形鉄道)
●
HP:
山形鉄道
フランス厨房 レストランジュアン
南陽市の隣り、長井市にあるフランス料理店。フラワー長井線の南長井駅から歩いて10分。
地元の置賜で育った米沢牛やおきたまの豚肉、野菜など、地元の食材にこだわった本格的なフランス料理が味わえます。
●
電話:
0238-84-1442(レストランジュアン)
●
HP:
レストランジュアン
馬肉ラーメン肉まん
長井市の名物の一つが馬肉ラーメン。馬肉のチャーシューをラーメンに乗せて食べるという地域の食文化です。
その馬肉ラーメンをもっと手軽に食べてもらいたいと開発されたのが「馬肉ラーメン肉まん」。
メンマとネギ、そして馬肉チャーシューとラーメンの麺がまるごと詰まっているユニークな肉まんです。
●
電話:
0238-88-1831(やまがた長井観光局)
●
HP:
やまがた長井観光局
日本一のけん玉
長井市のもう一つの名物がけん玉です。市内にある工房は40年ほど前にけん玉協会の指定工場となり、以来いまなお
職人たちが一つ一つ手作りでけん玉を作り続けています。競技用のけん玉生産量は日本一!
長井駅から歩いてすぐの場所には誰でも気軽にけん玉を楽しめる広場もあり、地元の人はもちろん観光客にも人気となっています。
●
電話:
070-2016-2509(けん玉広場スパイク)
●
HP:
けん玉広場スパイク
次回は・・・
山形市と上山市で温泉巡りの旅!
絶景が楽しめる温泉や地元の人に愛される共同浴場など湯巡りを楽しみます
どうぞ、お楽しみに
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●
https://www.facebook.com/yamagatatabiken
2017.04.10:
kenbunroku
:count(2,213):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ