やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
ログイン
【#1037】魅力いっぱい夏の蔵王〜山形市(07月1週)
→
番組動画配信中!
スキーや樹氷で有名な蔵王ですが
緑眩しいこの時期は、高山植物を楽しむフラワートレッキングが人気です。
雪の下でじっと耐えたのち、ようやく出番を迎えた山の花々は
がんばった後の微笑みのような、
やさしい景色を見せてくれました!
蔵王温泉
標高900mに位置する蔵王温泉の開湯は、西暦110年。
何と1900年以上の歴史があるといいます。
大露天風呂は男女合わせて何と200人は入れるというスケールです。
トレッキング
初心者でも気軽にトレッキングを楽しめるのが蔵王の魅力。
足下には、見逃してしまうような小さな花々が咲き誇っています。
●
電話:
023-694-9328
●
HP:
蔵王温泉観光協会
ジンギスカン定食
現在のような鉄鍋で羊の肉を焼くスタイルは
蔵王が始まりと言われています。
各店舗では、こだわりの自家製タレでいただけます。
●
食事処 とみたや
●
電話:
023-694-9436
いが餅の里
一口サイズの丸い餅を笹の葉に乗せたもので
甘さ控えめのアンコがたっぷり入っている蔵王温泉の名物です。
●
電話:
023-694-9538
●
HP:
喫茶 さんべ
次回は・・・
山形県の日本海側、庄内地方を旅します。
カレーライスにパプリカ、そしてメロン。
夏の味覚満載でお送りします!
お楽しみに!
2013.06.26:
kenbunroku
:count(1,916):[
メモ
/
コンテンツ
]
copyright
kenbunroku
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by kenbunroku
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ
雪の下でじっと耐えたのち、ようやく出番を迎えた山の花々は
がんばった後の微笑みのような、
やさしい景色を見せてくれました!