やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
【#1092】白い森で癒される〜小国町(10月1週)
→
番組動画配信中!
東京駅から山形新幹線でおよそ2時間、山形県の玄関口 米沢駅。
そこから車でおよそ1時間で小国町に到着です。
小国の中にある自然、そしてマタギの歴史。
時計を外してゆっくり歩けば、明日への元気が見つけられる
そんな贅沢な時間でした。
森林セラピー
森を歩くことで、緑のシャワーを全身で浴びて心と体を癒すもの。
申し込めば、ガイドの指導を受けて森を1時間半から3時間かけて歩き
全身リフレッシュ出来ます。
●
電話:
0238-62-2416(小国町産業振興課)
●
HP:
小国町 森林セラピー
マタギの郷交流館
ここ小国町は昔からマタギの里として知られています。
マタギとは東北地方の山間に暮らす狩猟を行なう人たちのことで
現在もマタギ集落が3つあり、その文化を伝承しています。
こちらマタギの郷交流館では、マタギ文化に気軽に触れることができます。
●
電話:
0238-64-2525
●
HP:
マタギの郷交流館(小国町HP内)
国民宿舎 飯豊 梅花皮(かいらぎ)荘
マタギによって発見されたと言われるのが、800年の名湯 飯豊温泉。
こちらの梅花皮荘は、雄大な飯豊連峰が背景にそびえ、眼下には渓流が流れる見事な景観の宿。
泉質はナトリウムやカルシウムなどで、疲れを癒してくれる温泉です。
●
電話:
0238-64-2111
●
HP:
梅花皮荘
たんぽぽカフェ
2010年に打ち上げられたスペースシャトル「アトランティス」で宇宙へと運ばれたのが
小国産の大豆と3種類の雑穀。翌年に宇宙大豆、宇宙雑穀として町へ帰ってきました。
その後「きび」や「あわ」を農家の皆さんが大切に育てて増やし
その雑穀「宇宙三兄弟」を使ったワンコインランチをいただけるのが、こちらのお店です。
●
電話:
0238-65-2020
赤芝峡
荒川沿いに渓谷美が広がる紅葉の名所。
ヤマモミジやイタヤカエデ、ブナなどの広葉樹が多く
変化に富んだ紅葉を見せてくれます。
●
HP:
赤芝峡(小国町HP内)
次回は・・・
庄内町を旅します。
スピード感いっぱいのカートに挑戦し
新しく出来た地酒バーで日本酒を楽しみました。
どうぞお楽しみに!
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●
https://www.facebook.com/yamagatatabiken
2014.09.29:
kenbunroku
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kenbunroku
→番組動画配信中!
東京駅から山形新幹線でおよそ2時間、山形県の玄関口 米沢駅。
そこから車でおよそ1時間で小国町に到着です。
小国の中にある自然、そしてマタギの歴史。
時計を外してゆっくり歩けば、明日への元気が見つけられる
そんな贅沢な時間でした。
森林セラピー
森を歩くことで、緑のシャワーを全身で浴びて心と体を癒すもの。
申し込めば、ガイドの指導を受けて森を1時間半から3時間かけて歩き
全身リフレッシュ出来ます。
●電話:0238-62-2416(小国町産業振興課)
●HP:小国町 森林セラピー
マタギの郷交流館
ここ小国町は昔からマタギの里として知られています。
マタギとは東北地方の山間に暮らす狩猟を行なう人たちのことで
現在もマタギ集落が3つあり、その文化を伝承しています。
こちらマタギの郷交流館では、マタギ文化に気軽に触れることができます。
●電話:0238-64-2525
●HP:マタギの郷交流館(小国町HP内)
国民宿舎 飯豊 梅花皮(かいらぎ)荘
マタギによって発見されたと言われるのが、800年の名湯 飯豊温泉。
こちらの梅花皮荘は、雄大な飯豊連峰が背景にそびえ、眼下には渓流が流れる見事な景観の宿。
泉質はナトリウムやカルシウムなどで、疲れを癒してくれる温泉です。
●電話:0238-64-2111
●HP:梅花皮荘
たんぽぽカフェ
2010年に打ち上げられたスペースシャトル「アトランティス」で宇宙へと運ばれたのが
小国産の大豆と3種類の雑穀。翌年に宇宙大豆、宇宙雑穀として町へ帰ってきました。
その後「きび」や「あわ」を農家の皆さんが大切に育てて増やし
その雑穀「宇宙三兄弟」を使ったワンコインランチをいただけるのが、こちらのお店です。
●電話:0238-65-2020
赤芝峡
荒川沿いに渓谷美が広がる紅葉の名所。
ヤマモミジやイタヤカエデ、ブナなどの広葉樹が多く
変化に富んだ紅葉を見せてくれます。
●HP:赤芝峡(小国町HP内)
庄内町を旅します。
スピード感いっぱいのカートに挑戦し
新しく出来た地酒バーで日本酒を楽しみました。
どうぞお楽しみに!
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●https://www.facebook.com/yamagatatabiken