やまがた発 旅の見聞録
やまがた発 旅の見聞録
【#1034】”おきたま花回廊”を行く〜南陽市・長井市(06月3週)
→
番組動画配信中!
6月から7月にかけて、置賜地方の花の名所は見頃を迎えます。
行者菜の味と食感にはビックリ!
大変おいしかったです!
長井 あやめ公園
7月上旬にかけて、およそ500種、100万本の花々が咲き乱れます。
●
HP:
長井市観光ポータルサイト
おらんだ市場 菜なポート
「おらんだ」とは、方言で「私たち」の意味。
店内には生産者が毎朝届けに来る新鮮野菜の他に
漬け物や惣菜などの手作り加工品が並びます。
●
電話:
0238-83-2345
行者菜
全国に先駆けて長井市が栽培に取り組んできた野菜。
ニンニクとニラを交配させて出来たもので
ニラよりも収穫期間が長く、栄養価が高いのが特徴です。
●
HP:
山形県長井市 行者菜生産グループ
飯豊町 どんでん平ゆり園
東日本最大級の規模を誇る敷地に
150種、50万本のユリが咲き競います。
6月下旬が見頃です。
●
HP:
どんでん平ゆり園
南陽市 双松公園
およそ6000本のバラの中には
今では滅多に見ることが出来ない古い種類も多く
バラの愛好家からも人気です。
熊野大社
1200年以上の歴史があり
「日本三熊野」のひとつに数えられ、広く信仰を集めています。
●
HP:
熊野大社
赤湯温泉
歴史は900年以上、江戸時代には上杉米沢藩の湯治場として栄えました。
●
HP:
赤湯温泉旅館協同組合
森の湯
赤湯でも指折りの老舗旅館。
露天風呂付きの客室をはじめ
すべての部屋から日本庭園を望むことが出来ます。
●
電話:
0238-83-2345
●
HP:
森の湯
次回は・・・
河北町を旅します。
紅染め体験に紅花料理と、紅花づくし!
どうぞ、お楽しみに〜
2013.06.07:
kenbunroku
:[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kenbunroku
→番組動画配信中!
6月から7月にかけて、置賜地方の花の名所は見頃を迎えます。
行者菜の味と食感にはビックリ!
大変おいしかったです!
長井 あやめ公園
7月上旬にかけて、およそ500種、100万本の花々が咲き乱れます。
●HP:長井市観光ポータルサイト
おらんだ市場 菜なポート
「おらんだ」とは、方言で「私たち」の意味。
店内には生産者が毎朝届けに来る新鮮野菜の他に
漬け物や惣菜などの手作り加工品が並びます。
●電話:0238-83-2345
行者菜
全国に先駆けて長井市が栽培に取り組んできた野菜。
ニンニクとニラを交配させて出来たもので
ニラよりも収穫期間が長く、栄養価が高いのが特徴です。
●HP:山形県長井市 行者菜生産グループ
飯豊町 どんでん平ゆり園
東日本最大級の規模を誇る敷地に
150種、50万本のユリが咲き競います。
6月下旬が見頃です。
●HP:どんでん平ゆり園
南陽市 双松公園
およそ6000本のバラの中には
今では滅多に見ることが出来ない古い種類も多く
バラの愛好家からも人気です。
熊野大社
1200年以上の歴史があり
「日本三熊野」のひとつに数えられ、広く信仰を集めています。
●HP:熊野大社
赤湯温泉
歴史は900年以上、江戸時代には上杉米沢藩の湯治場として栄えました。
●HP:赤湯温泉旅館協同組合
森の湯
赤湯でも指折りの老舗旅館。
露天風呂付きの客室をはじめ
すべての部屋から日本庭園を望むことが出来ます。
●電話:0238-83-2345
●HP:森の湯
河北町を旅します。
紅染め体験に紅花料理と、紅花づくし!
どうぞ、お楽しみに〜