やまがた発 旅の見聞録
次回は… ![]() ![]() 置賜地方の長井市を旅します! 道の駅で見つけた長〜い名物 そして長井といえば何と言ってもけん玉! どうぞお楽しみに やまがた発!旅の見聞録facebookページ 番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を 番組スッタフがリアルタイムに発信しています! 番組と併せてご覧ください! ●https://www.facebook.com/yamagatatabiken |
次回は… ![]() ![]() 置賜地方の米沢市でグルメ旅! 米沢牛で知られる米沢市ですが その他にももちろん、美味しい名物がたくさんあります! 誰もが知ってるあの駅弁やラーメンなどなど・・・ どうぞお楽しみに やまがた発!旅の見聞録facebookページ 番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を 番組スッタフがリアルタイムに発信しています! 番組と併せてご覧ください! ●https://www.facebook.com/yamagatatabiken |
今回の旅は山形県の南部、置賜地方の長井市 長井にまつわる面白い特産品や素敵なスポットを見つけました
→番組動画配信中!
観光交流センター 道の駅 川のみなと長井
かつて最上川の舟運の港町として栄えた商人のまち長井。その最上川の近くにできたのがこの道の駅です。
長井の名産品はもちろん、とれたて新鮮野菜の産直やフードコートなどもある人気のスポットです。
●電話:0238--87-1121(川のみなと長井)
●HP:川のみなと長井HP
長〜井シリーズ
道の駅で見つけた長井ならではの面白い名物がこちらの「長〜井シリーズ」。長さが30センチほどもある
マドレーヌや160センチもある焼き麩。その他、長いソーセージなど旅の思い出作りにお勧めです!
競技用けん玉
長井市の特産品といえば何と言ってもけん玉です。けん玉協会に認定を受けた競技用けん玉の生産量は日本一!
道の駅はもちろん、市内の色々な場所にけん玉があり、町おこしとしてけん玉を使った様々なイベントも企画され
ています。
旧長井小学校第一校舎
道の駅から歩いてすぐの場所にあるレトロな赤い木造建築が「旧長井小学校第一校舎」です。昭和8年に建てられ
長らく小学校として実際に使われてきました。現代に残る貴重な木造建築であることなどから取り壊しをせず、
今は市民の新たな学びと交流の施設として活用されています。
●電話:0238--87-1802(旧長井小学校第一校舎)
●HP:旧長井小学校第一校舎HP
置賜地方の米沢市を旅します! 米沢に代々伝わる名品の米沢織物
米沢に新しく生まれた地ビール 地元の素材を使った美味しいピザなど
米沢を代表する逸品が登場
お楽しみに
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●https://www.facebook.com/yamagatatabiken