やまがた発 旅の見聞録
コンテンツ
![]() 東京駅から山形新幹線で3時間半で終点の新庄駅に到着。 山形県北部の最上地方は、総面積の8割が森林に覆われており、 日本最大級の巨木が数多く点在する自然豊かな場所です。 →番組動画配信中! 日本一の縄文のクロベ 真室川町の山奥にあるクロベの木は、樹齢が推定2千年から3千年とも言われています。 幹周りは実に9メートル以上。高さも20メートルを越える巨木です。 ガイドの案内のもと、こうした巨木を巡ることができます。 ●電話:0233-23-2685(最上エコポリス自然案内協会) ![]() ![]() 滝の沢の一本杉 真室川町のもう一つの巨木が「滝の沢の一本杉」。幹周りが11メートルもあり、木の根元には 山の神が祀られているという大杉です。林野庁が将来に残したい巨木として指定する「森の巨人たち100選」 にも選ばれています。 ![]() ![]() 幻想の森 戸沢村には不思議な形の巨木が群生する「幻想の森」があります。土湯杉と呼ばれるもので 中には、幹周りが15メートルを越える大木を見ることもできます。 ![]() ![]() 大美輪(おみのわ)の大杉 金山町で見ることができるのは、300年ほど前に植林された大杉の杉並木です。高さ50メートルを 越える杉の大木が100本以上立ち並び、美しい景観を作り出しています。金山町の杉はブランドとなり、 建築用材として高い評価を得ています。 ![]() ![]() 小杉の大杉 鮭川村にある「小杉の大杉」は、トトロの木として知られる巨木です。樹齢は千年ほどといわれ、 村のご神木として大切にされています。夫婦円満、良縁の巨木としても有名です。 ![]() ![]() 遊学の森「木もれび館」 大美輪の大杉の近くにある森林交流館。ここでは大人から子どもまで様々な自然体験ができます。 自然観察を始め、木工クラフトやピザ焼き体験など一年を通じて楽しめます。 ●電話:0233-64-3305(木もれび館) ●HP:木もれび館 ![]() ![]() ホテルシェーネスハイム金山 金山町にある滞在型のリゾートホテルで、隣には日帰りの温泉もあります。ここで頂けるのが メープルソフト。金山町には純国産の貴重なメープルシロップを作る工房があり、そのメープルを 使ったソフトクリームはひと味違った味わいです。 ●電話:0233-52-7761(ホテルシェーネスハイム金山) ●HP:ホテルシェーネスハイム金山 ![]() ![]() 次回は・・・ ![]() ![]() 川西町が旅の舞台。 糀(こうじ)を使ったユニークで美味しい逸品に 香り豊かなハーブ園を散策 どうぞお楽しみに やまがた発!旅の見聞録facebookページ 番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を 番組スッタフがリアルタイムに発信しています! 番組と併せてご覧ください! ●https://www.facebook.com/yamagatatabiken |
![]() 東京駅から山形新幹線に乗り2時間半で山形市。 そこからJR左沢(あてらざわ)線に乗り換え30分で寒河江市に到着。 →番組動画配信中! さくらんぼ狩り 寒河江市は全国でも有数のサクランボの産地。6月から7月にかけては、さくらんぼ狩りのお客さんで 賑わいます。市内にはおよそ300もの観光さくらんぼ園があり、思う存分さくらんぼ狩りが楽しめます。 ●電話:0237-86-1811(JAさがえ西村山・さくらんぼ会館) ●HP:JAさがえ西村山HP ![]() ![]() 慈恩宗本山慈恩寺 平泉の中尊寺と並ぶ、東北でも有数の古い寺院。ここには国の重要文化財にも指定されている 貴重な仏像が数多く残っています。7月中旬までの期間限定で、秘仏なども公開されています。 ●電話:0237-87-3993(慈恩宗本山慈恩寺) ●HP:慈恩宗本山慈恩寺 ![]() ![]() JA手づくりアイス 道の駅「チェリーランド」の敷地内にある手作りアイスの人気店。年間を通して様々な種類のアイスが 楽しめます。地元の食材を使ったユニークなアイスなども数多くあります。 ●電話:0237-86-1811(JAさがえ西村山・さくらんぼ会館) ●HP:JAさがえ西村山HP ![]() ![]() ホテルシンフォニーアネックス 最上川沿いに建つ、温泉付きの宿泊施設です。こちらでは寒河江特産のバラを温泉に浮かべた ちょっと贅沢なバラ風呂を体験することもできます。 ●電話:0237-83-1222(ホテルシンフォニーアネックス) ●HP:ホテルシンフォニーアネックス ![]() ![]() 次回は・・・ ![]() ![]() 最上地方が旅の舞台。 あちこちに点在する巨木を巡ります! どうぞ、お楽しみに! やまがた発!旅の見聞録facebookページ 番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を 番組スッタフがリアルタイムに発信しています! 番組と併せてご覧ください! ●https://www.facebook.com/yamagatatabiken |
All Rights Reserved by kenbunroku
東京駅から山形新幹線に乗り2時間で米沢市。
そこからJR米坂線に乗り換え20分で川西町に到着です。
川西町は山形県内でも屈指の米どころであり、ダリヤの町としても有名です。
→番組動画配信中!
川西ダリヤ園
全国でも有数の規模を誇る川西ダリヤ園。8月から11月にかけて、およそ650種
10万本の色鮮やかなダリヤが咲き誇ります。
●電話:0238-42-6645(川西町役場産業振興課)
●HP:川西ダリヤ園
酢屋 吉正(きっしょう)
江戸時代創業の糀(こうじ)屋で、今もなお、手作りの老舗の味を守り続けています。
町の特産品にと開発した、ダリヤの球根漬けは名物の一つとなっています。
●電話:0238-42-2052(酢屋 吉正)
●HP:酢屋 吉正
置賜公園ハーブガーデン
ダリヤ園のすぐ隣にあるのが、こちらのハーブガーデン。園内にはおよそ100種類のハーブが植えられ
爽やかな香りの中、ゆったりと過ごすことができます。7月10日までフェアが開催され、
摘み取り体験など様々なイベントも行われます。
●電話:0238-54-1515(川西町観光協会)
●HP:川西町観光協会HP内
レストラン 燦燦
ハーブガーデンの近くにある、浴浴センター「まどか」という施設内にはレストランがあり、
期間限定でハーブをふんだんに使ったシェフ自慢のハーブランチが頂けます。
●電話:0238-42-4126(川西町浴浴センター まどか)
●HP:川西町浴浴センター「まどか」HP内
鶴岡市の修験の山「羽黒山」にて山伏修行!
白装束に着替えた弘道さんを待っていたのは・・・。
どうぞ、お楽しみに
やまがた発!旅の見聞録facebookページ
番組内で紹介しきれなかった話題、撮影や番組制作の舞台裏を
番組スッタフがリアルタイムに発信しています!
番組と併せてご覧ください!
●https://www.facebook.com/yamagatatabiken